• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

クリューのブログ一覧

2011年12月30日 イイね!

LOOK BACK TO 2011

LOOK BACK TO 2011    ついに2011年が終わります。皆さんにとって今年はどんな年だったでしょうか?
世の中ではいろんなことがありましたが…そこは置いといて…(~_~;)

まずは、私にとっての中ではやはり大きなニュースとしては、まず、

第10位 プレマシーが5万キロに到達したことです。
   わたしも自分の車を購入するようになってプレマシーで3台目になりますが、サニーにしてもプリメーラでも10万キロを突破しています。今回もぜひ、10万キロまで突破したいものです。まだまだ先は長そうですが、安全運転を心がけできるだけ大切にしたいと思います。

第9位 嫁デミオのエンジンストール!
     & プチオフ!  

  これは、本当に驚きました。確かに嫁のデミオは過走行ぎみなのですが、諸先輩方と同じ症状が出たとは…ディーラーの方々がその日のうち対応していただいたのも嬉しかったです。その後、この症状は出ておりません。が、またいつ再発するか心配なことではあります。

くっちゃん(旧姓倶知安)さんとmoko555さんとお会いできたことも今年の中で大きな出来事だったといえます。
初めてお会いできたくっちゃん(旧姓倶知安)さんとこちらの観光紹介…正直ドキドキしました。本当にくっちゃんさんご迷惑をおかけしました…
また、mako555さんとはWRCというくくりでお会いできました。デルタの話をお聞きして行く中で改めてデルタの魅力と実物をみたいという願望にかられました。mako555さん、次回はぜひ、デルタを見せてくださいね。
そして多くの方々と今後もお会いしたいものです。

第8位 マツダのSKYACTEIVの発表 

 本当は,同率9位があるときは、7位からのなのですが、そこはご勘弁を
さて マツダの車を購入しましたが、じゃ次期愛車ということを考えると、ハイブリッドや電気自動車かという選択しかなかったのですが、これでマツダを選べるという選択肢が増えました。また、マツダとトヨタの提携は思わぬ技術も開発され、実現しそうですし…。車選びをするときは、まだまだ私をおもしろいと思わせてくれそうです。

第7位 日産ラフェスタ ハイウェイスター発表。(プレマシーOEM車)

   これは雑誌の小さな囲み記事から出てきたニュースで、まさか実現してしまうとは思いもしませんでした。しかも、私はコラージュ画像を大大的に取り上げて皆さんにご迷惑をかけてしまう大失態を演じました。お恥ずかしい次第。その節は大変申し訳ありませんでした。

第6位 MOCKの開催とステッカーデザイン決定!!
 
   これは皆さんの御協力によるものです。今年もまた3回目4回目と開催できたこと、また、MOCSの方々にご理解を得て、@やまさんのデザインで決定。そしyousunさんの御協力でステッカーも完成、後は配布の機会を待つのみ… できるだけ早い段階で緊急ステッカー配布オフを開催をしたいところです。 ご協力をいただいた方皆さん、本当にありがとうございました。



第5位 マツダから本社HPとの自分のブログのリンクを要請されたこと

  いまでこそ、そのサイトはなくなりましたが、デミオのSKYACTEIVが発表されたときに私はカナダのアクセラの発表を早々に取り上げられていたブログをマツダの目に留まったようでリンクを貼られました。嬉しかったなああ…


第4位 家族との旅行…

 え?なんでここで車ネタから離れたか?それは家族が一番…ではなくて…この旅行でプレマシーの実力やパーツの確認ができたことです。(~_~;) まず、早朝から山口に高速を長時間にわたって走行したのですが、その際が4人乗車のわりには高燃費だったこと。そしてこれは記載しなかったのですが、この旅行以後、エンジンのカーボンが飛ばされたのか、非常にエンジンの回り方がスムーズになりました。 また、この旅行直前に変えたパーツの実力も確かめることができました。そのパーツとは…

第3位 テネコのショックアブソーバー交換

  今年のプレマシーを弄った中で最高の金額をかけて交換したパーツです。もちろん諸先輩方からすれば、なんでもないパーツですが、山口まで運転した嫁が全く気付かないという柔らかさなのに、カーブでは粘る…さらにロールも抑えられているという優れもの。
まさにテネコマジック。嫁の車のパーツも出てほしいものです。アルミホイールとも迷いに迷いましたが… 皆さんのご期待に副えず<m(__)m>

第2位 マツダのニュースに一喜一憂
 
 これは自嘲しているとことではありますが、SKYアクセラの発表モーターショーの雄「TAKERI」の発表RX-8の生産終了のニュースCX-5の発表など本当にその度ごとに取り上げさせていただきました。中には「またかよ~」とか焼鳥さんのように「くるぞ、今日辺り」と予想された方もおられたのではないでしょうか…。その辺はお許しを


第1位 MECCA(聖地)へ

   今年はこれが私にとって第1位にしたいなと…仕事の休みと見学可能な日程が重なった今回だからこそ、できた奇跡! マツダミュージアムやそして工場見学。そして受付の女性のきれいなこと…あ、違った(爆)
 やはりこういう小旅行ができたのは新幹線が通じたからです。かなりの強行軍でしたが、一泊二日で行けたというのも今までならできなかったこと。
 787BやRX500…間近で見れたこと大きな思い出になりました。

 今年はまた反省もあります。それはおは霧に参加があまりできなかったこと。
 新燃岳の影響もありましたが、昨年はまだ仕事に余裕があって月の第一日曜日は行くことができたのですが、今年は家族の事情や仕事が増えたことで極端に参加が難しくなってしまったことです。来年はどうなるかなあ…できるだけ参加したいものですが…。


 さて、いよいよ大晦日です。私の稚拙なブログをご覧いたこと、またイイね!やコメントを頂きありがとうございました。

来年もこんな話題ですが、よろしくお願いします。
皆さんもよいお年になりますように…
Posted at 2011/12/30 23:30:08 | コメント(10) | トラックバック(0) | 今年1年を振り返る | 日記
2011年12月25日 イイね!

祝 5万キロ!

祝 5万キロ!今日ついに5万キロに到達!昨日から親戚の家でお泊りの後の帰りにあと20kmということが分かり周辺をうろうろしながら見事キリ番ゲットしました!

車がきちゃない…画像は加工がしてあります。


うろうろしながらあちらこちらを周りいつもの場所へやっぱり行きました。(;一_一)

やっぱりここにきてしまった…
行くとこないのよね。嫁からは帰りが遅いと文句を言うし…(T_T)

さてこれからはどんなプレマシーライフになるのでしょうか・・・・

Posted at 2011/12/25 17:59:40 | コメント(7) | トラックバック(0) | クルマ
2011年12月23日 イイね!

早朝 運転

早朝 運転仕事のストレスが溜まりにたまっていたこの頃久しぶりの休暇の朝を迎えました。こういう時は決まって朝が早く目が覚めます。そしてまだ暗いにもかかわらず、プレマシーを出して鞭を入れました?!

月がきれいだったのですが、ぶれてます。

行き先は決めていなかったのですが、信号も少ない方へと考えていたら、北上後、東へ。長い上り、長い直線。プレに最近、味あわせていないようなルート…。右足にもついついエコを忘れました。
気がつくと、焼鳥さんの本拠地へ。
海岸では、早朝から寒い中釣り針を下げている方々が。ほどよく暖房で睡魔が来そうな感じでしたが、今朝はかなりの冷え込みですぐにシャッキとしました。空腹になったので、コンビニで朝飯を購入。
 
 ただ、一つ気がかりなことが…。嫁が出ていくときに9時には帰ってこいという指令が寝床の中からあったので、あまりのんびりはできず。焼鳥さんのお顔も拝見できずに出発をせざるをえませんでした。あとちょっとすればお会いできたのですが、残念でなりませんでした。焼鳥さんすみません 。<m(__)m>

 帰宅途中でだんだんと東の方が白ばんできました。ちょっと降りてみるとこの朝の空気がもちろん、冷たいのですが、すがすがしく、とてもいい感じでした。

Posted at 2011/12/23 23:36:19 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2011年12月22日 イイね!

前より良くなってないかなあ・・・マイチャン時に、ぜひ採用されてほしい!

前より良くなってないかなあ・・・マイチャン時に、ぜひ採用されてほしい!ちょっと古いネタですが…
これってよくないですか?

やはり、SHINARIのバンパーのイメージで精悍な顔つきになったと思うんですけど。

これはプレマシー20S Prestige Style-2012というモデルで、東京オートサロンに出品されるものです。

これは、デイライトもあるし、これにフォグをどうつけるか気になりますけど、
マツダのイメージらしくなったかなあという気がします。
ぜひ、販売されてほしいと思うんですけど…私は買えないですが(~_~;)

この他にもデミオやアクセラ、ビアンテも
HPでご覧ください。ビアンテはかなりの面構えですよ~。
Posted at 2011/12/22 19:25:12 | コメント(4) | トラックバック(0) | プレマシー | クルマ
2011年12月18日 イイね!

イベント~ と言いつつ、人任せの洗車(~_~;)

イベント~ と言いつつ、人任せの洗車(~_~;)

 今日の午後から、最近立て込んだ仕事にようやく一段落させて、ディーラーのイベントに行ってきました。今日のイベントはディーラーの各店舗で順番に模様されているもので様々なサービスを格安で受けられたり、試乗できたりと盛りだくさん。そのせいかお昼頃にはまだ少なかった人手も増えて店内も座るテーブルが埋まってしまうほど。

 そんな中、寒くて洗車を先週手抜きした私は、ポリマーウォーター撥水コート洗車をお願いしました。(*^_^*

 しかし、順番待ちも長かったので三度アクセラの試乗を…(^o^)

 以前は緊張感の中、運転したので、今一つ分からなかったところもあったのですが、今回は3度目とあってかなりリラックス。いざ、試乗をしてみるとこのアクセラ、やはりエンジンフィールは何となくプレマシーと同じ感じ(当然か!!)。違うのは、やはりATが滑らかにシフトアップしていくことと、やはり足回りが結構大人びた感じであることを再認識。ただ、このコースやはりi-DMはかなり厳しく判定するようで今回も3.1でした(泣)

 その後、ピカピカのマイプレを引っ張り出して、えみゅ~さんの刺激を受けていた私は、走行中のプレを撮影にチャレンジしました。一緒に同行した友人に頼んで、運転をしてもらい撮影をしましたが上手くできるわけはなく…(;一_)



 やはりカメラの買い替えと腕を上げないと、と思いながら帰宅するのでありました。



Posted at 2011/12/18 23:25:28 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「小さい頃途中で見るのをやめたみなしごハッチ、海のトリトン、人造人間キャシャーン…そうか、あの人だったかぁ… "チビッコ向けでも「容赦なし」、富野由悠季が手掛けた昭和アニメ「戦慄の演出回」" https://l.smartnews.com/m-6otgISn6/MS1VJy
何シテル?   10/16 20:36
妙にこだわりのあるへんなやつですがよろしくお願いします。あまりうまくしゃべれません・・・・人付き合いが下手です。泣 最近、突然フォローの申請をされる方がおられ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/12 >>

    123
456789 10
11121314151617
18192021 22 2324
2526272829 3031

リンク・クリップ

1984.1.22 1984新田原基地航空祭(その1) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/25 22:12:25
アカデミー 1/72 F-22 ラプター 製作記 (Academy 1/72 F-22 Raptor building report)  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/07 15:03:29
WHAT DO YOU DRIVE? 
カテゴリ:マツダ関連サイト
2011/10/03 21:25:36
 

愛車一覧

マツダ CX-3 2代目 嫁の3 (マツダ CX-3)
2代目のCX-3 パワーアップされているだけに燃費は少し伸びないかもしれません。
マツダ プレマシー マツダ プレマシー
この車でも10万キロ突破したいなあ・・・・
マツダ CX-3 嫁の3 (マツダ CX-3)
嫁の車
日産 シルビア 日産 シルビア
オヤジの車を乗り回していました。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation