2013年09月10日
今回も逝かせていただきました。
今まで、Full‐SKYACTIV になってからCX‐5、アテンザといただきましたので今回も!
もうマニアですな(爆)…お恥ずかしい次第…(恥)
でも当分はこのままですね・・・
Posted at 2013/09/10 23:45:08 | |
トラックバック(0) |
アクセラ | クルマ
2013年09月03日
空飛ぶ広報室でほのぼのとした気持ちになって今年のドラマも残りは相棒だけだなと思っていたら…ハマっちまった。
こうもスカッとさせてくれるのもなかなか無い。 これだから、視聴率もうなぎ昇りというのも頷ける。
私は結局3話から見始めたのだが、まあ…・一番いいところから見てしまった。
そう、あの裁量臨店の倍返しから!もうこれを見たら、どんどん引き込まれたのよねえ・・・・。
そう…この3話は首の皮一枚からの倍返し!
それまでの小木曽東京本部人事部次長の態度きたら… 本当にあの
机BANBAN!
はムカツクーであった。そしてその配下の灰田検査役の横暴な態度…だいたいものを人に投げるか!
それがあの曲とともに巻き返す半沢直樹!「タ~タララララ~…」この曲に悶絶?してしまいます。
さらには最後にはあの半沢の下から見上げるようなあの目力で
「どういうことか説明してもらいましょうか!小木曽!おおお」
いいねえ!
小木曽も負けてないのよね・・・とことん「証拠をだせってんだよ!」 ていうんだけど
まあ見苦しいわな・・・
さらには灰田検査役にはそれまでの態度と無礼な発言にブーメラン攻撃!も光る! 裁量臨店2日目に半沢の資料の不備発覚に「弁明の一つもできないのか!情けない男だ」と言われたことにも、
倍返し!
「弁明の一つもできないのか!情けない男だ」
を言い放つ下りはもう最高この上ない!
そしてもうすでに半沢直樹は第8話に突入する。120億という巨額の負債と社運とホテルの再建に目処が立ったところに大物上司の不正?これからどうなるのか!毎日の日曜日の夜にすっきりさせてくれるこのドラマの行方が気がかりでしょうがない!
以前職場で自分も同僚から責められて、1年間トコトン肉を切られ…じっと我慢をした。そして最後になって条件を揃え、骨をきるべく反撃の準備をしたが当時の信頼できる上司に反撃を止められたことがあるだけに、なんだか本当にそのことを思い出してしまう。あの時の気持ち!
しかし、現実にはやはり周囲の同僚の理解や部下に恵まれないとこういうことはできない。やはり戦わずして勝つ!になるように仕事がしたいものだ。また悪意のある仕事を絶対しないことだと思う。
原作を買おうか、それともDVDを買おうか…。(~_~;)
追記
願わくばこの悪役側を演じた演じた俳優さん、特に小木曽役を演じた緋田康人氏らに路上で変なことを言う輩がいないことを祈ります。あくまでも演技なのですから…。あれだけ演じきるのさすがですよねえ…。
Posted at 2013/09/03 23:02:22 | |
トラックバック(0) | 日記
2013年09月01日
9月最初の日曜日は大雨洪水警報が発令されました。台風の影響がかなり強かったですね。道路はあちこちで舗装道路なのに端の方には池のように水がたまっていて水しぶきがあがる。こちらでは今まではそこまでまとまった雨がなかっただけに少々驚いてしまいました。
最近、長距離を走ることが(通勤距離は片道10キロ前後(~_~;))なかったので、気分転換も兼ねてこんな日に車を出しました。 これが甘かった…。まあ…凄いどしゃ降り。これでは、おは霧も参加者が少ないだろうなあ…。ということで、空港でUターン。しかし、雨足は強くなる一方。 結局嫁の「午前中に帰れ」の指令を守るべく帰宅することに。山間部を走ると崖崩れも怖いので平地を通って帰路へ。途中m4さんの仕事場に寄り道。
突然お伺いしたにもかかわらず、笑顔で迎えてくれました。ありがとうございました。<(_ _)>
m4さんの愛車は外観も以前のようにきれい復活していました。話題はやはり愛車のことから。細かいところでやはり気になることもあるとか…。ご家族みんなに笑顔が早く戻るといいのですが…。
さてこんな日に走ると気になることが…。結構水しぶきを上げて走ると、フォグライトにどういうわけか水が入り込むんです。以前フォグランプを大陸産HIDに変更した後、何度か結露したことがありました。皆さんはいかがでしょうか…。とりあえず、現在、結露はないのですが…気温が上がってきたらどうなることやら…
Posted at 2013/09/01 21:02:04 | |
トラックバック(0) |
日常 | 日記