• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

クリューのブログ一覧

2014年02月28日 イイね!

着弾 速報  \(^o^)/

着弾 速報  \(^o^)/本日午後無事着弾しました。

もう少ししたらお渡しできるかもです。

皆さんが気にいっていただければよいのですが!

(~_~;)

詳しくは→ここ
Posted at 2014/02/28 21:49:24 | コメント(1) | トラックバック(0) | MOCK | 趣味
2014年02月26日 イイね!

キープコンセプト?

キープコンセプト?もうこの話ばっかりでお許しを・・・

ネットで流出したようです。

グリルには流行の赤いラインが・・・

これはディーゼルのスポーツタイプか?

さらには大型のリアスポイラーが…。



果たしてどれが本物かな?でもグリルは同じ?
その1




その2


ウーン  やはりキープコンセプトですね。
Posted at 2014/02/26 20:15:31 | コメント(5) | トラックバック(0) | デミオ | クルマ
2014年02月21日 イイね!

キマスヨネ!キマシタネ!キマシタヨ !

キマスヨネ!キマシタネ!キマシタヨ !いよいよデミオのコンセプトモデルが公開されるというニュースが!

待ってましたあ!

以下マツダのニュースリリースから

マツダ株式会社(以下、マツダ)は、3月6日から16日まで開催される「ジュネーブモーターショー」において、次世代コンパクトカーのコンセプトモデル『マツダ跳(HAZUMI)』を世界初公開します。

 「跳(HAZUMI)」という名称は、「コンパクトなボディから弾けるようにエネルギーを発散する」、「野生動物のように勢いよく跳躍する」といった意味をもちます。マツダのクルマづくりを妥協することなく具現化した『マツダ跳』は、マツダの次世代コンパクトカーの理想形を表現しています。



 また、マツダはジュネーブモーターショーにおいて、新開発の小排気量クリーンディーゼルエンジン「SKYACTIV-D1.5」を出品(世界初公開)するとともに、「Mazda MX-5(日本名:マツダロードスター)」の誕生25周年を記念した展示も行います。


■「ジュネーブモーターショー」におけるマツダの出品一覧

参考出品車    
  - マツダ跳(HAZUMI)[世界初公開]

  - Mazda MX-5(旧型モデル)

市販車
    Mazda3、Mazda6、Mazda CX-5、Mazda5、      
    Mazda2、Mazda MX-5(現行モデル)


技術展示
 - 「SKYACTIV-D 1.5」クリーンディーゼルエンジン    
    [世界初公開]

 - 「SKYACTIV-G 2.0」ガソリンエンジン

 - 「SKYACTIV-D 2.2」クリーンディーゼルエンジン



この画像からするとかなり鋭い目つきですねえ・・・・

迫力あるなあ・・・・


となると私がつかんだこの画像よりかなりかっこいいかな・・・・

楽しみ楽しみ!

さらには小排気量のディーゼルも発表!
デミオとCX-3に搭載は間違ないですね!
来ますよね!来ましたね!来ましたよ!
Posted at 2014/02/21 17:56:28 | コメント(3) | トラックバック(0) | デミオ | ニュース
2014年02月20日 イイね!

CX-9の国内投入は?

CX-9の国内投入は?この記事は、MPVとCX-9について書いています。

先ごろ、某経済新聞でCX-9の国内投入が決まったという。CX-9はマツダが北米、オーストラリア、フィリピン、インドネシアで販売している大型クロスオーバーSUV (CUV) である。価格が現在のマツダ車の中でもっとも高額なためフラッグシップカーとしての役割も務める。生産は2006年10月30日から宇品第1工場で行なわれているが、日本市場投入はしていない。また、北米市場においてMPVの実質的な後継車種となる3列シート7人乗りの大型CUVである。ミニバンの需要が縮小傾向にある北米市場では、従来のミニバンに代えて3列シートCUVを投入するメーカーが増えているが、もその中の一つである。

国内市場では注目をあびないモデルではあるが、他国(特に北米やオーストラリア)ではマツダにとっては大事なモデルであったからこそ、開発が継続されたのだろう。

そこでこのサイズで、気になる3列シートはMPV。しかしこの報道であれば、MPVの投入はなくなったということだろうか。


そういえば、このクラスと言えば、パイオニアたるオデッセイ&エスティマがほぼ独占状態。しかしながらオデッセイはそれまでの低車高の低床モデルから本来の姿に戻り、エスティマはほとんど放置状態。他のメーカーはというとかつてのプレサージュ、バサラ、イプサム、グランディス・・・かなりの選択ができたのだが、今では壊滅状態である。ましてや車高の高いアルファード&ヴェルファイアがヒットしたもののこの燃料代の高騰に、その行方はかなり厳しい。

そんな状態にMPVをモデルチェンジする意味があるのかということであろう。

しかし、 しかしである



この画像を覚えておられるだろうか?
これは2012の年のマツダ技報である。
これを見るとCD-MPVが描かれているのだ。
もし、高級ミニバン市場が冷え切っていれば、開発費の削減でCX-9とすることで一石を投じるだろうが、マツダはかつてビアンテを国内専用車でありながら、投入したことがあったことから考えると期待をしてしまう。 

 現在、軽自動車市場はトールワゴンが売れ筋である。ミニバンも低く狭いものよりやはり、ゆとりのある空間を選択したからこそ、セレナやBOXYのようなモデルがウィッシュやストリームより選ばれたと思う。

そうであれば、車重は重くともSKYACTIVという技術を持ってすれば、トヨタや日産の高級ミニバンに対抗しうるものができると思うのは私だけであろうか?

この記事によれば2015年に投入ということである。
Posted at 2014/02/20 00:19:23 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2014年02月16日 イイね!

ロードスターのスタイリングは?ネットから拾いもの・・・

ロードスターのスタイリングは?ネットから拾いもの・・・そろそろリークが始まってもいいころなんだけど・・・

あなたはどの画像が好みですか?
その1


その2

その3

その4




どれも同じに見えるようなんだけど…
個人的には最後のCGかなあ。


皆さんのお好みは?
Posted at 2014/02/16 21:25:20 | コメント(5) | トラックバック(0) | ロードスター | 日記

プロフィール

「170円が110円に!ならガソリン車に買い替えを考えたくなる "もし「ガソリン税」がなかったら…「170円/L」のガソリンはいくらになる?“月100L給油”のケースで影響額を試算" https://l.smartnews.com/m-5ZcEIeA0/6581JG
何シテル?   08/11 19:04
妙にこだわりのあるへんなやつですがよろしくお願いします。あまりうまくしゃべれません・・・・人付き合いが下手です。泣 最近、突然フォローの申請をされる方がおられ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/2 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819 20 2122
232425 2627 28 

リンク・クリップ

1984.1.22 1984新田原基地航空祭(その1) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/25 22:12:25
アカデミー 1/72 F-22 ラプター 製作記 (Academy 1/72 F-22 Raptor building report)  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/07 15:03:29
WHAT DO YOU DRIVE? 
カテゴリ:マツダ関連サイト
2011/10/03 21:25:36
 

愛車一覧

マツダ CX-3 2代目 嫁の3 (マツダ CX-3)
2代目のCX-3 パワーアップされているだけに燃費は少し伸びないかもしれません。
マツダ プレマシー マツダ プレマシー
この車でも10万キロ突破したいなあ・・・・
マツダ CX-3 嫁の3 (マツダ CX-3)
嫁の車
日産 シルビア 日産 シルビア
オヤジの車を乗り回していました。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation