• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

クリューのブログ一覧

2014年08月31日 イイね!

嫁デミオに振り回される。

嫁デミオに振り回される。 今朝嫁デミオで出かけた。「そうだ。そろそろタイヤローテションの時期だよな…」とナビを触っているとなぜか、ローテションのお知らせの表示がOFFに…。

 ということはすでに「お知らせ」が表示されたってことで…え?いつよ? 携帯で聞くと「ずっと前~。忘れてた~」という。え…まさか他の表示はと思いオイル交換の方もみるとやはりOFFに…。((+_+))

「おおお~い… (― ―゛) 」
結局行先を変更していつもの行きつけのタイヤショップへ。


 ここは以前から、嫁デミオやプレマシーのタイヤの状態をしっかり見てくれるところ。
とりあえず、まず一つ課題をクリア。
んで待っている間にディーラーへ連絡。

 午後からという話だったので自宅へ帰宅後、昼食を取って再び嫁デミオで出発。
意外といつも混む道がすいていたのですいすいと行ったが大型商業施設前ではもう…
多い・・多い…。
予定を20分ぐらい過ぎて到着。
これで二つ目をクリア・・・
これで安心と思っていたら…

 オイル交換の後、サービスの方から声をかけられた。
「アイドリングが一定していません。スロットルボディにカーボンがたまっている可能性があります。整備の必要がありますが、今日は部品が一部無いのですが…」

 そこで思い出したのがエンジンストール。整備にかかる費用を見積もってもらい、早速嫁に電話をして整備の必要性を連絡。来週再びお願いすることになった。

 にしてもまた来週は出費が…それに走行距離も保証期間も終えているだけに「はあ~」
である。結局私の用事はなあんもできず、嫁デミオの事で一日が過ぎた8月最後の日であった。
Posted at 2014/08/31 21:13:33 | コメント(1) | トラックバック(0) | デミオ | 日記
2014年08月30日 イイね!

3度目の車検

3度目の車検ついにわがプレマシーも3度目の車検を迎えた。
私の場合、前回、予算の関係上パックでメンテで断念する代わり、マツダの延長保証を前回、支払いをしていた。今回はその延長保証も終了となり、純粋な車検代で終わるはずだった。

ところがで、ある。リアのショック(モンロー)のケース?の破損が発見された。(延長保証が効かない泣)
さらにスパークプラグも交換時期になっていた。
その結果
1 エアコンフィルターの交換
2 冷却水の強化剤の補充
3 スパークプラグの交換
4 左右のフロントドアのドアチェッカ(ドアを開きすぎないように一旦止める器具)の交換
5 リアのショック交換

となった。

となると早いうちにフロントのショックも交換しておく必要がありそうで、さらに懸念していたブレーキパッドも来年まで持つかどうかということらしい。

ンアああ…。段々と金額がかかり始めた。次回の車検までに何が壊れるのか…。怖くなってくる。
いずれにせよ。まだまだ大事に乗らないと買い替えなんてとんでもない。(T_T)
目指せ!10万キロだ。

さて、今回代車は例によってデミオ後期であった。それも走行距離まだ1万㎞前後。


グレードは13C-V。今まで何回かSKYACTIVは乗ることがあったが、多分に13C-V後期は初めて。嫁のデミオと比較するとかなり出足が速い。何故だろうと思って下をのぞいて分かった。考えられるのは、車体下部のパネル。空力で下面の流れが整い、流速も早いのだと思う。だから出足が速いのだと思った。空力恐るべしである。

Posted at 2014/08/30 23:03:26 | コメント(3) | トラックバック(0) | プレマシー | クルマ
2014年08月24日 イイね!

ネットに振り回されてはいけないけれど…

ネットに振り回されてはいけないけれど…デミオのライフサイクルの後半に、その競争力を保つため、ホットな"MPS(日本では"マツダスピード")"バージョンの設定が検討されていると、マツダのグローバルセールス&マーケティング部門のゼネラルマネージャーYasuhiro Aoyama氏(多分、青山裕大グローバル販売&マーケティング本部長)への取材を基に、オーストラリアのメディアCarAdviceがリポートしているそうな…。

このデミオ MPSが、フォードフィエスタSTやフォルクスワーゲンポロ GTIをターゲットとすることが考えられているとのこと。また、それに対応するために、シャシーには補強が加えるなどの新たなセットアップが施されることになるとのこと。

フォードフィエスタST

フォルクスワーゲンポロ GTI
       …今までアテンザMPS
         アクセラクーペ
         アクセラMPS

と何度となく噂が上がる。
噂だけでもファンはとっても嬉しいのよね。
ただ、
確かにスポーツVersionは注目を浴びるのだけど、そのグレードだけ売れるということになりはしないか?ランサーやインテグラ、シビックはどういうわけか後半Type-R、Evolutionしか売れなくなったものなあ…。だから、他のグレードにどれだけ好影響を与えてくれるかどうかだけど。まさか、MPSが不発になる恐れも。そうなると逆に足を引っ張るものね…。
それにアクセラMPSの場合はどうも完全否定したという話だし…。

ただ、RX-8、アクセラMPSなき今、どうしてもマツダのイメージリーダーとしてロードスターだけではやはりマツダも欲しいモデルではあると思うのだけど…この手の話よく上がるけどいつも実現は…なのよねえ…(~_~;)

Posted at 2014/08/24 00:23:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | デミオ | クルマ
2014年08月17日 イイね!

CX-3は11月発表か?

CX-3は11月発表か?15日のレスポンスの記事に

2014年11月、米国で開催されるロサンゼルスモーターショー14。同ショーにおいて、多くのワールドプレミアが計画されていることが分かった。

これは8月7日、ロサンゼルスモーターショーの主催団体が明らかにしたもの。「ロサンゼルスモーターショー13におけるワールドプレミアは、合計25台」と発表している。
ロサンゼルスモーターショーの主催団体は、この25台のうち、一部のブランド名を公表。日本メーカーからは、トヨタ、レクサス、サイオン、アキュラ、マツダの5ブランドがワールドプレミアを計画。
また、欧州ブランドでは、アウディ、BMW、メルセデスベンツ、ボルボ、フォルクスワーゲンの5ブランドが初公開車をスタンバイ。

とありました。

デミオは発表済み、ロードスターは9月4日となると・・・・残るはCX-3となるんだけど・・・。

ロードスターを9月2日にイベントで出して2カ月後にするとは思えない・・・

となると・・・やっぱりCX-3かも・・・\(◎o◎)/!
Posted at 2014/08/17 21:52:28 | コメント(1) | トラックバック(0) | CX-3 | クルマ
2014年08月13日 イイね!

CX-3よりもCX-5が捕捉されちゃったみたい。

CX-3よりもCX-5が捕捉されちゃったみたい。デミオ、そしてロードスターとマツダ車の新型ラッシュが続いています。次はCX-3かと思いましたが、CX-5のフェイスリフトが捕捉されたようです。

この感じはデミオと似ているようで…。

   
リアもアクセラ風にLEDになるような・・・

以前より目力があるかもですね。

うーん…目力に、弱い方にはメロメロかも…

Posted at 2014/08/13 22:35:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | CX-5 | クルマ

プロフィール

「ベストカーぐらい買えよ!万引きするほどの雑誌じゃないだろ〜」
何シテル?   08/12 18:41
妙にこだわりのあるへんなやつですがよろしくお願いします。あまりうまくしゃべれません・・・・人付き合いが下手です。泣 最近、突然フォローの申請をされる方がおられ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/8 >>

     1 2
3456789
10 1112 13141516
17181920212223
242526272829 30
31      

リンク・クリップ

1984.1.22 1984新田原基地航空祭(その1) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/25 22:12:25
アカデミー 1/72 F-22 ラプター 製作記 (Academy 1/72 F-22 Raptor building report)  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/07 15:03:29
WHAT DO YOU DRIVE? 
カテゴリ:マツダ関連サイト
2011/10/03 21:25:36
 

愛車一覧

マツダ CX-3 2代目 嫁の3 (マツダ CX-3)
2代目のCX-3 パワーアップされているだけに燃費は少し伸びないかもしれません。
マツダ プレマシー マツダ プレマシー
この車でも10万キロ突破したいなあ・・・・
マツダ CX-3 嫁の3 (マツダ CX-3)
嫁の車
日産 シルビア 日産 シルビア
オヤジの車を乗り回していました。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation