2015年07月20日
午前中新しい自動後退店に行った後…。

今日もやってしまいました。雨の中にも関わらず……洗車。
降灰もないし、雨だしとは思ったのだけど先日のスプレー式のコーティング剤も試したかったし、やることもない…。てんで…、土砂振りの中、ホースでバシャバシャと水をかけ、シャンプーをして…フロントウィンドウに撥水剤をして…。
そしてコーティング。(周囲からはまた始まったと言われるだろうなあ…)
でもここで最近していなかったことに気づいた。それは、シリコンスプレーを吹くこと。
今までスライドドアの車に乗ってなかっただけに気づかなかったけど、車にはたくさんのゴムが使われている。購入して以来、スライドドアの異音対策としてゴム部分に気づいた時にはシリコンスプレーを吹いてきた。
それを昨年は忘れていたため、リアドアのウィンドウが開かないということに繋がった。
そこで今日はスライドドア、リアドア、左右のフロントドア、ボンネット裏…。いたるところにそれぞれのゴムにシリコンスプレーを吹いた。
長持ちはしないけど、これをするだけで次のときには異音が消え、新車当時を思わせるような静かな車内に戻るのはとても気持ちいいもの。
ついでに嫁のデミオの方にも今回は施工。
前車のときは洗車グッズを買いに行ったけど、この車になってから、一番買いに行くのは、シリコンスプレー。(;一_一)それだけ、車にはゴムを使われていることを知ったからなのだけど。

あ…またシリコンスプレーを買いに行かないと…。
で…肝心のコーティング剤の効果はというと…疎水式のため水弾きをあまりせず、水玉もさっと流れたみたいでした…。
Posted at 2015/07/20 21:54:15 | |
トラックバック(0) |
プレマシー | 日記
2015年07月05日
アクセラのマイナーチェンジが噂されるこの頃だが、北米市場ではこの時期にアクセラの仕様変更が発表されたようだ。

以前から北米市場では2016年仕様が今年から販売するということを予告しており、それがマイチェンが近いという噂にも繋がっていたと思うのだが…。

しかし、実際にはエクステリアに変更がなく、装備面で、ターンシグナルの変更や、スポーツシート、後席アームレスト、オートヘッドライト、雨滴感知ワイパー、後方のアルミホイール、クロームトリム、熱線入りミラーを追加したようだ。後は価格を少し値下げしたという。

2016年仕様ということは当分は来年まで販売するわけで、もしマイナーチェンジがすぐに行われると意味がなさそうな気がするが。仮にマイナーが発表されると購入を控えるだろうから、この時期に仕様変更が出るとなると、北米市場ではこれから半年ぐらいか1年ぐらいか遅れるということなのだろうか?それともマイナーチェンジは先の話なのだろうか?
既報だが、2018年にはモデルチェンジをするらしい.。そうなるとタイミングは今年が強い気がするのだ。この仕様変更は市場によってマイナーチェンジの車両の販売時期がずれてしまうための対策なのだろうか?
以前BMアクセラのデビューは、世界同時発表ということをしていたが…今回はどうなるのだろう…。
今年後半に発表となるとアテンザやCX-5と同様に明けて2016年初めから国内販売となるのだろうか。全世界に展開しているモデルだけにすべての市場に一斉投入は難しい。
果たしてマイナーいつなのか?
気になるところである。
Posted at 2015/07/05 23:46:00 | |
トラックバック(0) |
アクセラ | クルマ