• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

クリューのブログ一覧

2020年07月12日 イイね!

カローラよ! お前もか…カローラクロス発表

カローラよ! お前もか…カローラクロス発表7月9日(木)、タイにてカローラクロスが発表されたのはご存知の通り。これでTNGAのGA-CプラットーホームでのSUVは、レクサスUX、C-HRに続いて3台目である。
alt

ホームページよれば
全長 4,460mm
全幅 1,825mm
全高 1,620mm
ホイールベース 2,640mm
alt

発売当初、FFのみの設定で、エンジンは 1.8Lの直4仕様のみ。ハイブリッドは2ZR-FXE型エンジン(システム出力122ps)を搭載。一方のガソリンモデルには最大トルクを若干向上させた2ZR-FBEエンジン(140ps/18.05kgm)を搭載。

とのことだ。
ネットによれば「「カローラ クロス」はRAV4とC-HRの間を埋める車両サイズで、8月末に発売予定のヤリスクロスを含めて、トヨタのSUVラインナップをハリアーを頂点に並べると、ハリアー、RAV4、カローラ クロス、C-HR、ヤリス クロス、ライズといった順に」なるそうだ。また、タイで発表した理由としては、このホーページではヤリスクロスとバッティングしてしまうと販売現場に混乱を引き起こすことが予想されるからだという。また、かといってニッサンのキックスやアリアなどの登場にトヨタからもアピールしたかったらしい。

詳細に見るとカローラ一族でありながら、エクステリア・インテリアは微妙に違うようである。また公開された画像がすでに右ハンドルであることからも、ヤリスクロスの市場登場後、必ず投入されてくるはずだ。
alt

しかし、ここまでSUV系をラインアップすると、トヨタの凄まじさを感じる。また、マークⅡBROTHERやミニバン時代のノア・BOXY、エスクァイアBROTHERとの共通点を感じるのは私だけだろうか?

トヨタは兄弟車に対して、マークⅡBROTHERSでは スポーティーなチェイサー、エレガントなマークⅡ、正統派セダンのクレスタ。またノアBROTHERSの場合、正統派のノア、ワイルドなBOXY、高級感のエスクァイアというように3兄弟にそれぞれのイメージを明確にしてきた。

そうするとC-HRがスポーティ、カローラクロスが正統派SUVと明確にイメージを持たせていることがうかがえる。レクサスUXが高級感としてイメージを持たせているが、ひょっとするとトヨタブランドとしてもう一車種追加する可能性も考えられる。
ただ、従来は国内の販売店ごとに兄弟車を振り分けてきたが、今後は全店舗すべてのトヨタ車を取り扱うことになっているので、あまりに兄弟車を投入することは、これはこれで混乱の原因になることも予想される。なにせSUVだけで6車種もあれば、価格帯もバッティングしてしまうだけに顧客もどれを選ぶか難しくなるからだ。

さて、このカローラクロスとライバルになるのは排気量からするとCX-30やホンダヴェゼルといったところだ。
しかし、CX-30と比較すると、CX-5にも近くなる。このボディの大きさは人によって見方が変わるかもしれない。
alt


C‐HRのデザインと比べてオーソドックスなデザインを求めていた人にはカローラクロスの登場は朗報だろう。しかし、この1台は各メーカーにはかなりの脅威になると思われる。一時期一人勝ちだった、ホンダヴェゼルは、フルモデルチェンジでどのようなコンセプトで投入されるのだろうか?このクラスはかなり
激戦区になるのは必至である。
なお、画像はトヨタのホームページから
Posted at 2020/07/12 18:41:54 | コメント(3) | トラックバック(0) | トヨタ | クルマ
2020年07月05日 イイね!

SUV戦線異状あり? SUVのスタイルが変わる…?

SUV戦線異状あり? SUVのスタイルが変わる…?先日新しい新型シトロエンC4が発表された。また同時に完全電気自動車モデルとして「e-C4」が設定された。
alt

alt
 
あれ?このデザインって…どこかでと思われませんでした?確かマツダMX-30が‥‥。エンドピラーを寝かせてくるデザインはクーペスタイルという今までの武骨なSUVのイメージから脱却してきました。 
alt

SUVってでも、本来はクロスカントーリーカー(クロカン)に由来していてやはりその代表的な車と言えばパジェロですよね。
alt

この頃ってエンドピラーは立っていて、リアにはタイヤが装備されているものでした。
でも、現在の他のメーカーの車をいろいろ調べると、MAZDAMX-30だけではなく、5月末に発表されたVolkswagen Nivus(ニーヴァス)
alt


もちろん アウディからもe-tron Sportback
alt 
でも、思えば、その前からBMWもX4があったし…
alt


メルセデスもメルセデスベンツ GLE Coupeも 
alt

いやいやその前にもランボルギーニーうルスが…
alt


ということはSUVは正統派とクーペスタイルにもう別れつつあるってことでしょうか?
先日発表されたトヨタハリアーは正統派とクーペスタイルの中間ぐらい?
alt

でもニッサンローグ(エクストレイル)は保守的…?
alt

でもキックスは…
alt

国産SUVはまだ保守的な武骨もスタイルも多いですが、海外の輸入車では従来のSUVスタイルから脱却を始めているのかもしれません。いやセダンの中で活路を見出そうとしたカリーナEDがそうだったように市場が飽きないように新たなでデザインの流れを作ろうとしているのでしょう。
 でも果たして日本市場でもこのスタイルは受け入れられるのでしょうか?噂ではMX-30は国内はガソリンモデルだという話も…
日本にこのクーペスタイルのSUVは根付くのでしょうか?
画像の出所はトヨタとニッサンのホームページといつものここです。
Posted at 2020/07/05 22:31:28 | コメント(1) | トラックバック(0) | 自動車産業 | クルマ
2020年07月04日 イイね!

図書館はマニアの宝箱?

図書館はマニアの宝箱?午前中の大雨が嘘のように止んだのでわが町の図書館に行った。
おめあてはネットで事前に調べておいた
「News from Mazda」なる本なのだ。全部で8冊存在するらしい。
それも出版社が「マツダ株式会社広報総括室」
一体どんな本なのかと今日はわが町の図書館に足を運んだのだ。

係の方が書庫の中から持ってきたのは…
alt

 
何んと分厚いことか! 約300ページほどあるのだ。
しかし、めくってわかった。これは現在マツダのホーページの「ニュースリリース」の内容を広報部が車名ごとにまとめたものだった。
alt


例えば「ファミリア」であるとこんな感じ。
alt
alt

何て手書きの部分も…
alt


alt


alt

 
alt


alt
 
alt

サバンナには
alt


alt
FCのアンフィニも!

カペラには…
そして 
alt

C²のアンフィニの記事も
レアな記事として
alt
なんてものや

手書きでありながら…
alt

挙げればきりがないか…

なんか見ているだけで面白いと思ってしまう、このマニアな私。
これはどうやらマツダが平成2年6月に寄贈したようで大変貴重な資料だと勝手に思っている。バブル時代にマツダがあらゆる図書館に寄贈したではないかと推測できる。この翌年ルマン優勝。従ってこのルマン優勝の記事はなかった。
ただ、80年代までのマツダの歴史を振り返るにはカラーではないが、面白い資料だと思う。
Posted at 2020/07/04 20:12:02 | コメント(2) | トラックバック(0) | mazda | クルマ
2020年07月02日 イイね!

罠先月30日に施行された道路交通法の改正。今日は通勤で初めて煽られなかった。

が‥‥。
夕飯の後、ちょっとした外出したときのこと。
(空母いぶきの最終巻を買いに行ったんです(笑))

私の数台前の車がとろとろと制限速度一杯で走っていた。その後ろの後続車ボクシーは、車間を詰めつつ、何度かブレーキを踏みイライラしているのがわかった。すると、突然その後続車は左折。

そのさらに後ろの後続車はプロボックス。仕事帰りのようでかなりいらついて、車間をその前方の車に迫っていた。が‥‥この車もすぐに止まって、その後ろにいた1台と私の車を先に行かせる。
何か変…。

そのうち、交差点で前の車が右折…。その遅い車が私の前に…。
シグナルスタートこそ普通だが、どうものろのろ。特に急ぐこともなかったのでのんびり車間を空けて走行。そしてまた信号で停止した。

そこで気付いた、前方の車がリアガラスにドライブレコーダーを装着しているのだ。そして盛んに前方のカメラを弄っている。どうやら、意識的に制限速度一杯で走行して煽る車を記録しているようだった。

もし、自分が急ぎのようだったら…。あぶない、あぶない…。
私もリアにドライブレコーダーを装着しているがそこまで意地が悪くない‥‥と思っているのだが。やはり車間はしっかりと取っておいた方がよさそうだ。
Posted at 2020/07/02 22:43:24 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日常 | 日記

プロフィール

「@えみゅ~ さん うちは車の下に潜る時につかおうかと…。笑」
何シテル?   09/16 15:05
妙にこだわりのあるへんなやつですがよろしくお願いします。あまりうまくしゃべれません・・・・人付き合いが下手です。泣 最近、突然フォローの申請をされる方がおられ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/7 >>

   1 23 4
567891011
1213141516 17 18
19202122 23 2425
262728293031 

リンク・クリップ

1984.1.22 1984新田原基地航空祭(その1) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/25 22:12:25
アカデミー 1/72 F-22 ラプター 製作記 (Academy 1/72 F-22 Raptor building report)  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/07 15:03:29
WHAT DO YOU DRIVE? 
カテゴリ:マツダ関連サイト
2011/10/03 21:25:36
 

愛車一覧

マツダ CX-3 2代目 嫁の3 (マツダ CX-3)
2代目のCX-3 パワーアップされているだけに燃費は少し伸びないかもしれません。
マツダ プレマシー マツダ プレマシー
この車でも10万キロ突破したいなあ・・・・
マツダ CX-3 嫁の3 (マツダ CX-3)
嫁の車
日産 シルビア 日産 シルビア
オヤジの車を乗り回していました。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation