• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

-りょ-のブログ一覧

2021年01月28日 イイね!

Racing Sim <5>

シミュレーター一式揃えたが、使っているとアレコレと不満点が出てくる。
元々フレームのクオリティはお察しください程度だし、その辺りを少しづつ解消していく。

ペダルのプレートは左右のラダーフレームに固定するが、調整の自由度を持たせたがために側面が長~い長穴になっている。
ペダルの踏み込みは、ノンサーボのブレーキのような感触にしていて、プレートの固定ボルトにもかなり力が加わる。
が、ここが長穴なので締め込むとフレームが変形してしまう。

フレームの補強が一番の解決だが、ここは大きいワッシャーに交換して解消。

うむ、よし。


で、相変わらずACCでレースの練習をするが、当初オートマで走っていたところ、今はマニュアルでの特訓を。
走らせ方が変わってくるので、絶賛苦戦中。
諦めず経験を積むしかないね。

もちろんアメリカ本土での運送業も頑張っております。
1台目は性能がいいものに乗りたく下取りさせてしまったが、2台目はケンワースのトラックを調達。

ケンワースはキャビン上部の窓がかっこいいよね。
こちらはキーウェストからボートを運ぶ途中での一枚。

2台目、これもケンワースでキャブオーバーを。

カラーリングがかなりお気に入り。
キャブオーバーはフリートライナーが好みだけれど、ケンワースもいいね。

3台目、これが現在のファーストカーのピータービルド。

これもカラーリングがたまらんな。


ゲーミングPCを買って急にアメリカントラックをやり始めたが、元々大好物で以前に大陸横断した時にも何枚か写真を撮ってある。


いやぁーかっこいいなぁ~
Posted at 2021/01/28 13:35:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2021年01月21日 イイね!

Racing Sim <4>

今回はペダルカバー2.0の製作について報告。

以前にセリアで買ったダンプラ3枚でペダル全体を覆うカバーを作ったが、カバーの幅がギリだったようで、レース中テンテコ舞ったりするとカバーを蹴ってしまうことがあった。
あと、左足のフットレストを新設するとなると今のカバーでは邪魔になるだろうから、短い運用だったけれど、使ってみた経験を生かした新バージョンに。

使うのは前回と同様にセリアのダンプラで4枚用意。
ホームセンターで大板を買った方が安いかも知れないけれど、買いに行くのが面倒だしタルガに積めないのでこれでヨシとする。

今回はディスプレイステーの幅いっぱいでこんな感じに。

ファナテックの純正カバー風になっとります。

現物合わせだけれど、一部切り欠いてボルトとの干渉を逃したりしとります。

前作では前端のベースプレートのスリットに差し込むのみだったけれど、ディプスレイステーの幅いっぱいにしたことで、そのステーと磁石で固定できるようにしたよ。

これでご覧のようにカバー率がバッチリに。

とは言え、奥に隙間があるので後で余ったダンプラで塞いでしまおう。


あと、ちゃんと紹介していなかったので我がシステムを一つづつ紹介していこう。


先ずはこれがなければ始まらないゲーミングPCを。

ウィンドウズPCなんてWin98以来かな?
これが欲しいというのはなく、っつーな全く詳しくなくGPUがRTX3080さえあれば、後は適当に選んだ結果、ガレリアとかいうのに。
メーカーなの?ブランド名?よく知らんです。

CPUはIntelのCore i9-10900Kでメモリーは32GB。
SSDが2TB…いやHDDがかな。
どっちかが2TBでどっちかが1TB。
後は前述の通り4Kでも安心のフレームレートが出せるRTX3080を装備。
光学ドライブはなしね。
そんなもんかな。

で、つるしの状態だと電源ONでバカみたいに本体が青く光り、不愉快でたまらない…
なぜこうやって光らせるのか全く理解できないな。
配線ぶった切る覚悟でケースをあけてみたらコネクターを外せたのでそれで解決を。
とは言え、無駄にケース内でクーリングファンとかが光っているのが許せない。
見えないからいいけどさ。

それでお値段。それはもうかなりのもんでした。。。
我がシュミレーター一式で単品ではダントツで高かったな。
が、ゲームをPCでやれるようになり大正解だったね。
PS5が相変わらず入手できないけれど、もはやどうでもいいかなという感じ。
ソフトはセールでクソ安いだけじゃなく、タイミングによってはタダで入手できたりするしね。
Posted at 2021/01/21 20:49:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | Racing Sim | 日記
2021年01月12日 イイね!

Racing Sim <3>

寒い、寒い、寒い。。。

髪も脂肪もなく放熱性抜群で、厚着したところで体内に冷えた血液が循環しているので、足先なんて死体より冷たいんじゃなかろうかと。
ヒートテック、もちろん極暖を上下固めて背中にカイロを貼っても気休め程度。
会社でも極寒で、頭きたので家で眠ってるセラミックファンヒーターを持って行ってマックスで焚いてやろうか。

一生40度位にならないだろうか。


さて、前回の続きでスイッチパネル制作の続き。

ステップドリルで各所穴あけが完了。

保護の白ビニールが貼ってあって気をつけていたつもりなのに、一箇所板にまで傷が及んでいたよ…

こういうのをちゃんとできる人になりたいな。


そして、スイッチを固定。

最上段は上下か左右に動くトグルスイッチを4つ、その下に上に動くドグルが4つ、その下にプッシュボタンを2段で6個装備。
右側はミサイルスイッチと円形のプッシュボタン、これはイグニッションとスターターを想定して設置。
が、ミサイルスイッチはクオリティが悪過ぎるので、今後良い物を見つけて交換しよう。
更にその下が四角のプッシュスイッチを4つ、右下にジョイスティックを装備。
ジョイスティックは使い所が無さそうだけれど、一応つけておいた。


裏側はキットの配線を流用し、長さは細かく調整せず全部同じ長さにしたので、こんな感じに。

邪魔だけど、ケースに無理やり押し込めそうなので、このままいこう。


で、完成。

細かいけれどジョイスティック固定のネジはイマイチかっこ悪いので、もっとマシなキャップボルトにでも交換しよう。

裏側もUSBケーブルの出口はちゃんとグロメットをつけて抜かりはありませぬ。


で、これではどのボタンが何を昨日するかわからないので、ラベルを貼る。
今時ならテプラとかなんだろうが、ダイモテープを貼ってみた。

本当はアルミのテープに打ち出したかったが、機械が高くて断念。

と言うことで、スイッチパネルは完成。

サイズはピッタリで、スイッチの種類を変えたので、わかりやすくて正解だったね。


で、これを使ってアセットコルサコンペティツォーネでレースを走りまくる…訳ではなく…

アメリカで運送会社を始めました。
発売して随分経つアメリカントラックシュミレーターというゲームだけれど、レースでもなくただただトラックドライバーとして荷物配送の仕事を請負運んでいく。

これが、アメリカでのドライブが大好物なので、もうたまらんのです。

元々は西海岸の一部しかマップが無かったのが、少しづつ州を広げていき、今後も追加マップが発売されるし、サードパーティーでいろんな追加のMODが配布されて、全米のマップまでもあり、物凄い楽しめそう。
荷物や街の看板や走ってる配達車も元々は仮想なのが実名に変更できるし。

急ぐでもなくぼんやりとアメリカの大地を18ホイラーで流していると癒されまくりですよ。


え、もちろんレースの方も走ってますが、時間が足りな過ぎる。
そして、アセットコルサではスイッチパネルが認識されない罠が発生…
後で解決させるが、トラックの運転でハンコンとスイッチパネルだけで基本操作できるのが没入感的にたまりなせんな。

プラモは…冬眠中デス。
Posted at 2021/01/12 21:05:45 | コメント(1) | トラックバック(0) | Racing Sim | 日記
2021年01月09日 イイね!

Racing Sim <2>

どうも、更新が滞っておりました。
毎日忙しくて…

シュミレーターでポルシェィに乗り回したり、荷物を配送したり。
サイバーパンクもやらなきゃいけないし。

PS5は相変わらず入手できそうにないけれど、PCの方で十分に楽しめるのでどうしても欲しいという感じではないな。
そういう点でも高かったが、PCを買って良かったよ。


で、今回はシュミレーターの環境整備の他 諸々の報告を。

うまくいかなかったiPhoneメーターは前回の最後の画像、右にある手帳タイプのケースをぶった切って自作のステーに接着。

樹脂製のケースは難接着な素材なので、手帳型に接着されていれば接着に困ることはナシ。

手帳の半分が折り曲げられるタイプなので、ステーのキャップボルトを固定するのにも都合よかったのが予想外だったよ。

それでステアリングごしの視界もバッチグーで、これでiPhoneメーターの固定は完了。

もう使い道がなかったiPhoneが再利用できて素晴らしか。


次、アセットコルサや他のシュミレーターを使っていると困るのが、ステアリングにあるスイッチでは足りず、都度キーボードで操作しなければいけない所なんだよね。
ステアリングにはかなりスイッチは多いんだけどね。

なので、別途スイッチパネルを自作することに。

パネルは汎用のコントロールボックスからこれ!というものを調達。
シフト用のベースに置くとスーパージャストフィット。

シフターは追加購入しないのか?と問われれば、このベースはこれ以上後ろに下げられず、シフターを追加するならばベースも作らねばならないんだよね。

スイッチの制御は自作ジョイスティック用のキットを購入し、そこから基盤と配線を使い、スイッチはモノタロウやアマゾンで調達。

どんなスイッチを使おうか、無茶苦茶悩んだよ…

そしてスイッチの配置、これでまた悩みまくる。

まだ配達されてないスイッチもありながら、あーでもないこーでもないとなかなか決められない。

最終的に昨日の深夜に決まり、簡単に図面を制作。

あと、各スイッチが自作ジョイスティックキットに使えるか確認もしたり、いちいち時間が掛かる。

で、コントロールパネルの加工場所を決定。

少しでもずれるとかっこ悪いので慎重に。

そして、穴あけ加工。

が、10ミリまでしかドリルのサイズがなく終わらなかった。
実家にリベッターを取りに行ったので、ステップドリルも取ってくれば良かった…
明日、何とかしよう。

フレームへの固定はコントロールボックスの底になるアルミ型材に穴を開け、ナッターを打っておいた。

使うボルトは今朝調達してきたが、長さが足りず…また、買ってこよう。。。
ホームセンターに行くのが地味に時間掛かるのがね。

他にスイッチ類の配線も今日終わらせたので、明日か明後日には完成するかな。
早く使いたいぞ。
Posted at 2021/01/09 21:29:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | Racing Sim | 日記

プロフィール

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/1 >>

     12
345678 9
1011 1213141516
17181920 212223
24252627 282930
31      

愛車一覧

ポルシェ 911 ポルシェ 911
991 Targa 4S
シボレー シェベル マリブ シボレー シェベル マリブ
1967年のシボレー シェベル。 気持ち的にはファーストカーのポジションにあるけれど、不 ...
スバル フォレスター スバル フォレスター
スバルのフォレスター。 悪いクルマじゃないけれど、趣味的なものはナシ。 あまりの無関心っ ...
シトロエン C6 C6 (シトロエン C6)
BMWのM6からの乗り替え。買い物と長距離移動ユースに購入。 3リッターディーゼル。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation