• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年09月28日

被弾しました。。 草刈機は危険!!

被弾しました。。 草刈機は危険!! この記事は、
草刈機から愛車を守れ。について書いています。




TS04号(SWG)です。
事が起こったのは昨日のこと。
右スライドドアの窓が無惨にも大破です。

普段はカミさんが乗っているんですが、駐車中
近くで手持ち(肩掛け)の草刈機を使っての作業があり、
石を拾って飛ばされ
(注↓イメージ画像)

TS04号の右スライドドアの窓ガラスに当てられたようです。
石の被弾です!

現場の草地は確かに小石があるようなところでした。




スライドドアを開けてみると、車外だけでなく
当然車内にもチャイルドシート周りに細かく割れたガラスがたくさん散乱。


私は事前に少し状況を聞いていたんですが、後から現場に駆け付けて
とても驚きました。

草刈機でこんなことが起こりえるんだ!

非常に危険ですよね。
草刈機の作業で石が飛んで、ここまでのことになるという認識が全くなかったです。
クルマは確かにこんなことになってしまいましたが、人がいなかったのが不幸中の幸いです。
もし人が乗っている状況だったとすると… ゾッとします。

それに、今回はたまたまクルマでしたが、直接
人の場合だってあります。
小さい子供は背が低く当たりやすいから特に注意かと思いますが、
今回の状況では背の高い1BOXの窓ガラスです。
しかも駆られていた草場は駐車位置よりも少し下がったところでしたし、
石を飛ばした当事者はクルマの存在に気付かなかったくらい離れていたところ
(目撃者によると、見た時は5メートルくらいの距離)でした。
つまり…
比較的遠く離れていても
大人の高さくらいで
草刈機の刃で拾った石などが
ゆうに飛んでくることがあるってことです。


これを知っていたからって被害は100%防げません。
でも、その起こりえる危険性を知っているか知らないかで回避したり、より注意して使う等
未然に防げることはあると思います。

可能性として、被害者だけでなく加害者(草刈機を使う側)になることだってあります。
少しでも多くの人にそれを知ってもらって
不幸なことになる人が1人でも減らせるように願うばかりです。
そのためにも、うちの被害でありますが、イイね!でもしていただけると幸いです。



この度はトラックバックに快諾していただきました
そら007さんには大変感謝致します。
ありがとうございました。
ブログ一覧 | SWG | 日記
Posted at 2013/09/28 17:56:25

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

お疲れ様でした🙇
ゆう@LEXUSさん

サイレントマット欲しいです。
一時停止100%さん

テレ玉・マチコミ的懸賞生活
OHTANIさん

ウィークリーチャレンジ サン=クロ ...
SALTmscさん

ZDR055 フロントカメラとリヤ ...
コムテックさん

今日は2台洗車( ◞・౪・)◞
zx11momoさん

この記事へのコメント

2013年9月28日 19:32
誰にもお怪我なく幸いでしたね。身の回りの便利な機械や工具などには危険がいっぱいですから。飛来物が目などに当たると大変ですし…。
私も草刈機を日常使っていますので周辺確認には一層注意します!
考える良い機会になりありがとうございます。(^-^)
コメントへの返答
2013年9月29日 0:30
ホントそうでした。
回転系は特に危ないですよね。
今回の場合だと、
単に直接の刃の危険だけでなく
それによっての飛来物での被害ですからね。
クルマのダメージはありましたが、
私自身もいい経験となりました。
2013年9月28日 20:32
こんばんは( ゚▽゚)/

車へのダメージは辛いですが…
怪我人がいなくて何よりです(・・;)

草刈機の刃が子供に当たっての
死亡事故も最近ありましたし…
作業する人も周囲の人も
気をつけないといけませんね(-"-;A
コメントへの返答
2013年9月29日 0:32
こんばんは!

取り返しのつく
クルマで済んだだけよかったです。

刃と飛来物と、
使用者と周りのものと。
みんなで気を付けましょう。
2013年9月28日 21:43
こんばんは

とんだ災難でしたね
怪我が無かったのが不幸中の幸い

うちの親父は以前、自分で草刈していて自分の軽トラのフロントガラスを割り
田んぼからガラスレスで運転して帰ってきたツワモノでした(滝汗)
コメントへの返答
2013年9月29日 0:35
こんばんは~

最初はとてもビックリしましたが、
逆にいうとこれだけで良かったです。

←その時も同じような状況だったんでしょうかね。
なかなかワイルドで^^;
2013年9月28日 23:17
こんばんは(^^)
トラバの件、丁寧なメッセージをありがとうございました。

草刈機が原因でのトラブルはとても多いです。
最近は、大きなボードを持った人が周りを取り囲む現場も見かけるようになりましたが、まだまだ少数のようです。

大変な状況になっているので驚きました。
とても心を傷めていらっしゃることと思います。
ガラス粉が目に入ったりすることもあるので、人の被害がなかったことだけが不幸中の幸いでした。

作業する方も、草刈機を見かけた方も、注意していただければと願っています。
長文失礼しました m(__)m
コメントへの返答
2013年9月29日 0:44
こんばんは!
このようなトラバの形が
より説得力があると思って
メッセさせてもらいました。
少しでも広まって知ってもらいたいですね。

今回の現場の人に聞いたら、
やってる当人たちが
そういうケースはよくあると言ってました。
よくあったら困るんですけどね。
でも、やはり知らないだけで現実でしょうか。

実はこんなになってたんですよ。
同乗者なら大人、子供は
関係ないかもしれませんが、特に今回は
チャイルドシート席の窓ガラスだったんで
一層ぞっとしました。

←本当に同感です。
いろいろと気を付けないといけませんね。
この度はありがとうございました!!
2013年9月29日 9:22
うちの会社でも10年ほど前に駐車場裏の法面を草刈りしていて
かなり離れた従業員のワゴンRのサイドガラスが割れた事があります。

それ以来、剪定や草刈りをする時は前もって告知し
パイロンを置いて駐車禁止エリアを作っています。

草刈り機と道路清掃車は要注意ですねd( ̄  ̄)
コメントへの返答
2013年10月1日 1:47
皆さんの話を聞いていると、
草刈機は恐ろしいですね^^;;
かなり離れていても飛んできて
ガラスが割れるんですからね~

やはりそのような対策が
必要なんですね。
2013年9月30日 23:14
ワタスィも以前・・・

単身赴任先の社宅の窓が・・・

草刈業者の草刈機からのハネ石で・・・

割れたコトが・・・(滝涙)w
コメントへの返答
2013年10月1日 1:49
こうして皆さんからのコメントを聞いていると
同じような事故が結構あるんですね。
ビックリしました~

気を付けなければ!!
2013年10月1日 23:03
こんばんは
遅コメ失礼します

これはまたTS04号が大変なことになりましたね
それよりクルマの近くに居たとしたら大ケガにもなりかねない事態、クルマ以外何事も無くて良かったです
私の場合は身近で草刈機を使っていることは無いので想像つきませんが、こんなことが起こりうるとは..

でもTS04号は災難でしたね、またの修理入庫お疲れさまです
コメントへの返答
2013年10月2日 0:55
こんばんは~
いつでもウェルカムです♪

いやぁ~
ホントびっくりしました。
こんなことがあるなんて…
草刈機を見たら、逃げる離れる背ける
に限りますね!
サンジくんもお気をつけ下さい~手(パー)

TS04号、ついこの前
修理入庫したばっかりなんでけどね^^;

プロフィール

「@サンジくん 限られた時間の中ざっと走ってきたので、もう1回じっくり回ってきてもいいくらい素敵なスポットですね!✨ そして、奥も気になります(^^)」
何シテル?   06/30 00:18
基本的に一見様、単に数稼ぎの方はお断りしていますm(_ _)m 丸目4灯インテグラ以降、ホンダ車ばかり乗っています。 ちなみに、ホンダ関係者ではあり...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

車高調あるある。3回目のカコッ異音解消!(今回“も”右前) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/03 20:48:28
フロントウィンドウのシール補修 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/24 23:54:01
ワイパーゴムの交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/30 19:11:08

愛車一覧

ホンダ シビック (ハッチバック) TS06号(TAKUMA号) (ホンダ シビック (ハッチバック))
TS06号としてH30年5月に迎え入れました。 愛称はTAKUMA号。(私のブログを ...
ホンダ ステップワゴンスパーダ TS05号 (通称 ワクワクさん) (ホンダ ステップワゴンスパーダ)
RG1ステップワゴンからの乗り換えです。 人生初の黒のクルマ。 黒はプレミアムスパークル ...
フェラーリ その他 SHF2009 (フェラーリ その他)
super_HRD Jr.の車でした。 ペダルカーです。 Jr.はフェラーリドライバーと ...
ホンダ ステップワゴン TS04号 (ホンダ ステップワゴン)
ステップワゴン (型式RG1)です。 新車TS04号を投入しました。 TS03がレーシン ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation