• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ムインのブログ一覧

2020年03月08日 イイね!

歴史は繰り返す?

それは、歴史に学ばないからでしょうね。

1973年のオイルショックのときのトイレットペーパー騒動では、確かに親がトイレットペーパーを買いに走っていた。
その後、それは事実と違ったということは周知の事実だと思っていたのに今回のコロナショックでも同じように騒動が起きた。

もう、面倒くさいから学校で教えたらいいのに。
デマや詐欺に踊らされないように教育すべきだと思う。
ネットやSNSにはびこる罠や特殊詐欺と同様に教育すべきだわ。

そうしないとまた将来同じような騒動が繰り返されて混乱が生じるだろう。

先週、販売店に行ったら確かにティッシュやトイレットペーパーは棚から消えていた。
昨日、業務用スーパーに行ったらトイレットペーパーが「お一人様一袋まで」と書いて置いてあったが、家に在庫があるので買わなかった。

花粉症の季節に備えてマスクは平時から確保しているのでこれも私には関係ない。
足りなくなってから大量購入しようとすると割高なものを買う羽目になる。
需要があるからと高額転売する者も出る。
落ち着きが無いったらありゃしない。

そんなに高値つかみしたいのだろうか?

高くなると買いたくなり、安くなると売りたくなるのが大衆心理というらしい。
(もっと値が上がる前に買わないと損をする/もっと値下がりする前に売らないと損をする)
生存本能に基づく「損をしたくない!」という心理、行動なのは分かるが、理性も働かせないと人間とはいえないだろう。
(ホモ・サピエンス=知恵ある者、賢い人間)

「人の行く 裏に道あり 花の山」
とか
「うばい合えば足らぬ わけ合えばあまる」
とか
こういうときの格言は沢山ある。

日用品やマスク、水、食糧、薬など備蓄も含めて普段の準備が大事ということですね。
自然災害の多い日本に住む人は昔からそういう意識を持っていたはずなのにね。

私も親から淀川の氾濫の話をよく聞かされたから常に意識はしてる。
台風の後に淀川を見に行って、堤防すれすれまでの濁流を見て恐れも抱いた。
子供心に堤防が切れたらお終いだなって思った。

今ならVRで再現できるんだからそういう教材も作って教えたらよいと思う。

そんなことを思う、コロナショックの今日この頃。
Posted at 2020/03/08 10:14:18 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「年末になると思い出すうどんとそばの話 http://cvw.jp/b/267137/45747112/
何シテル?   12/29 22:38
 38年式 関西人です。 環境を住めなくする危険をはらむ原発より、LNG、光合成(食料以外のバイオマス、廃材や藻の油)を利用すべきだと思いませんか?
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/3 >>

1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031    

リンク・クリップ

早く起きたので、教科書に載っていないことを。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/04/27 03:59:01
【靖国参拝批判に首相「わが閣僚はどんな脅かしにも屈しない」】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/04/27 03:56:34
(気をつけるしかできないけど)三宅島地震と昨日の宮城県沖を考察して 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/04/22 12:22:53
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation