• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ムインのブログ一覧

2007年05月31日 イイね!

純粋=不自然=危険な例 薬

一般的な話です。

ある症状にあるものが効果があった場合、それを薬というわけで、それが保存、大量生産、販売して、儲けるために行うのが「有効成分」の特定と「精製」なのだと思う。
つまり、一部のものが効率よく儲けるために考えたシステム、ビジネスモデルなのだ。
病人、患者、弱者への救済、慈愛、愛情、奉仕(その他各自で思いつくままどうぞ)といったものは、宣伝文句にはあっても製品にはないのだ。

なぜなら、天然の薬から分離され、純粋に近くまで精製された成分、化学物質は不自然だと思うゆえ。

純粋なものは、サヤに入ってない鋭利な刃物のようなものだと思う。
単純だから、一つの機能しか持たない。
自然の薬だった時には、不純物という名の色々なサヤのようなものによって、作用が和らげられていたりしたと思う。
だから、精製された純粋に近い成分の場合は、副作用が大きかったり、副作用を抑える成分やそのまた副作用を抑える成分…といった具合に処方される薬物が膨れ上がる。
もともとの自然の薬(医食同源なら)食べ物で済む話が、一部の者の企みでお腹一杯になる錠剤に膨れ上がって、高価な値段で取引されている訳だ。

だから、薬には頼らないで、本能の赴くままに日々体の欲する食べ物を好きなように好きなだけ食べればいいと思っている(原則ベジタリアンの)ヨウムンなのだった。
Posted at 2007/06/03 08:51:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | 食べ物 | 日記
2007年05月30日 イイね!

純粋=不自然=危険な例 NaCl

簡単な例では
工業塩「NaCl」ミネラル分がない精製された99.9%の食卓塩(食卓という名称が内容と対照的に体には悪い)
血圧がこの塩化ナトリウムで上がる人は遺伝的に30%(3人/10人)程度らしいが、医者の立場からは、1/10でも塩分控えろというだろう。
塩化ナトリウムは塩の主成分であって、塩ではないのだ。
これも減塩ビジネスのための茶番なのだ!

海水から作る天然塩や自然界にある岩塩には、不純物=ミネラルが豊富だ。
私が使っている塩はNaClが70%以下で30%以上がK、Caその他のミネラル分だったりする。
自然塩だと、塩カドはなく、ほんのり甘みもあり美味しい。
美味しい=体が欲しているということだと理解している。
どんなに美味しいものでも過度に摂取すると不味く感じるようになる=満タンのサイン、自然にストップする。
本来、人間もからだの事は本能に耳を傾けて自然に生きるのがいいと思うのだ。

大体、人間は塩が無ければ生きられないのだ。
だから「敵に塩を来る」のは美談なのだ。

昔、密教を勉強したことがあるが、そのとき山伏から聞いた話でも修行で山に入る時に忘れてはならないのは「塩」これがないと死ぬからだ。
塩は山では手に入らない貴重品だからだ。(岩塩でも見つけない限り)

水と食料は山で調達できるし、いざとなれば虫や木の根をかじる事で餓えは凌げても塩がないと気力が無くなってやがて力尽きるということだった。
「○○を食べて腹痛を起こしたときは○○の草の根をかじる」とか命がけのサバイバルだが、山での修行に漢方の知識は必須なのだ。
Posted at 2007/06/03 08:28:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | 食べ物 | 日記
2007年05月29日 イイね!

純粋なものが体にはよいのか?

今までの流れで分かるとおり、私は「自然=純粋ではない」と思っている。
色々なものが渾然一体となって、バランスが保たれていると思う故。
自然界では、常にフィードバックが働いていると思うからだ。

下手するともぐら叩きになる。
穀物を食べる鳥を駆除したら、その鳥が食べていた害虫が異常繁殖して結局、穀物が壊滅的打撃を受けて収量が激減したとか。(中国の実話)

気温が上昇したら、水蒸気の量が増えて、雲が増え、日光の反射係数が増えるとか。(今の地球温暖化は別の要因で、CO2と因果関係は極めて限定的。環境ビジネスのための茶番なのだ)

純粋なものが不自然ゆえ自然界の一部である人体にとってどうなのかは論ずるまでもないのだ。(あ。話が終わってしまった^^;)

参考までに聞いた話を綴ってみる。
半導体メーカーに勤務してた時に聞いた水の話

半導体の工場なので「純水」で素材を洗浄する。
塵や不純物が溶けていると電気的に不良になるからだ。

んで、その「純水」を飲んだ人の話では一言「不味い!」
H2Oだけだから味がないのだそうだ。

やっぱり、人間の体が欲する美味い水は、人間が工業的な機械の体でない、自然の体である以上、各種ミネラルを含む水なのだ。

私の場合、吉方位の水だったら更に嬉しい。

普段は、パイ水にドクター水素水のスティック入れて飲んでるヨウムンなのだ。
Posted at 2007/06/03 08:00:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | 食べ物 | 日記
2007年05月28日 イイね!

自然界に純粋なものなんてないのだ

人間だって、自然の一部(小宇宙)なのだ。
食べる、他の命を体に取り込む行為は、自然を自分の体に取り込む行為だ。

そもそも天然自然の花の蜜をミツバチという虫が集めた「純粋蜂蜜」なら、花の蜜、蜂の体、蜂の巣を経ているから、そのうちどれ一つとして純粋なものはない。

あとから、人為的に嵩を増やす行為が動機不純で許しがたいということなのであって、安全な食品かどうかとは直接関係がない。(毒物、有害物質を混ぜない限り)

空気に触れれば、そこには不純物がある。
塵、埃、カビの胞子、花粉、それに付着するバクテリア、細菌等何でもありだ。
(特に中国からの黄砂には、化学物質も付いていることだろう)
そもそも「蜂蜜の注意書き」には、「生後1年を経ない赤ちゃんに蜂蜜を与えると死ぬ危険がある」という趣旨のことが書かれているはず。(何年も蜂蜜買わないので今の表示は知らないが)
赤ん坊の腸壁は未完成なので、蜂蜜に含まれる自然界のボツリヌス菌の萌芽(高温に耐えるので殺菌は難しい)が体内に侵入、発芽、毒素生成、中毒(乳児ボツリヌス症)を起こす。


食べる側の人間だって、皮膚には常在菌がいて外部からの細菌の侵入を防いでいる。
そして口から肛門に至る消化管は、実際には人体の内側ではなく外側なのだ。
消化管は外部から水分、栄養分を取り込む器官で、人体の中を通っている管であって、細胞壁で外界と人体を隔てている。

その胃、腸内には、さまざまなものがいる。
細菌だけでも百種百兆個といわれるから、人によっては体の細胞より多いかもしれない。
私は、体細胞数≒腸内細菌数だと勝手に思っている。
大体の目安で、体重1kgで1兆個の細胞でしょう。
60kgの人は60兆個の体細胞と腸内細菌60兆個(別に100兆個でもいいけど)だと思っている。
赤ん坊と成人と老人とお相撲さんの細胞数が同じわけはないのだ!

というわけで、”純粋”な食べ物に興味はないヨウムンなのだった。

つづく

↓関連はボツリヌス菌について(蜂蜜との関係も明記されている)
Posted at 2007/06/03 07:17:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | 食べ物 | 日記
2007年05月27日 イイね!

純粋とはいうものの


蜂蜜に水あめ、糖類が混ぜられていた。
それに「純粋」と冠してあったのがマズイのでしょうね。

でも豆乳も「調整」品には、混ぜ物として、水あめ、砂糖、果糖などが加糖されている。
だから、調製品は妙に甘いのだ。

私は、選択可能であれば、無調整品を選んでいる。
なぜに牛乳でなく豆乳なのかというと「牛乳は牛の乳」だから、大人の人間には適さないと思っているし、何より私のお腹が拒否する(=速やかに排出される)のだ。

そもそも「純粋」とは「不自然」なのだ。

自然界に純粋なものは、多分ないと思う。
ほとんど純粋なものは、工業製品ではあると思うが、それだって「約100%」であって、完全にまじりっけ無しの物は作られていないとおもう。
金だって、ナインフォー9999とか、半導体で使うシリコンの単結晶でも不純物ゼロではない(1億分の1未満ではあるが)

まぁ、純度の話は「おおよそ」でいいとして、問題は「不当表示」→「うそ」→「不正でお金を儲けた(または消費者からお金を巻き上げた)」→「許せない」という感情的なものでしょう。

そのために売り上げが落ちるのは仕方がないでしょうね。

少し前にミツバチがアメリカ、日本でも失踪している報道があったから、蜂蜜の需要を落として価格高騰を抑えるシナリオでもあるのかもね。

Posted at 2007/06/03 06:34:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | 食べ物 | 日記

プロフィール

「年末になると思い出すうどんとそばの話 http://cvw.jp/b/267137/45747112/
何シテル?   12/29 22:38
 38年式 関西人です。 環境を住めなくする危険をはらむ原発より、LNG、光合成(食料以外のバイオマス、廃材や藻の油)を利用すべきだと思いませんか?
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2007/5 >>

リンク・クリップ

早く起きたので、教科書に載っていないことを。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/04/27 03:59:01
【靖国参拝批判に首相「わが閣僚はどんな脅かしにも屈しない」】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/04/27 03:56:34
(気をつけるしかできないけど)三宅島地震と昨日の宮城県沖を考察して 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/04/22 12:22:53
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation