• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年06月03日

鉱山の町明延に行ってきた

鉱山の町明延に行ってきた 昨日、第一日曜日で一円電車に乗れると言う事で、兵庫県養父市大屋町明延に行ってきました。

使用マシンはあんまり長距離使ってないS2000。

まずは国道29号線を北上し、宍粟のドライブインで休憩。

道の駅より旧道のドライブインが好きな私ですw。

でも、この後この29号を使用した選択が思わぬ誤算を招く。



国道29号線から、429号線に行くわけだが、途中までは整備されていはいるものの、高野峠の辺りは道は道幅狭いわ、アップダウン激しいわ、ガードレール無いからハンドル操作誤れば取り返しがつかない事になるしとまさに「酷道」と言わんばかりの道でしたw。

もう通ること絶対無いなw。

パワーの無いN箱でもなく、図体のデカイアコードでもなくて良かった。



酷道を抜けて、集落を通り、県道6号を北上すれば、明延鉱山入り口に到着。







ここには赤金号、機関車、グランビーが保存されていました。

一通り見学した後は、今度は北上し集落に到着。





此処で晴れて、一円電車であるくろがね号に乗ることができます。

乗った感じ、762ミリのナローゲージの為、正直狭いし、客車と言うより運搬物といった扱いでした。

距離は相当短くて、ものの数分で乗車体験は終了。

目標600メートルと掲げていましたが、もっと距離があっても楽しいのではないかと鉄道に関してはド素人な私ですがw、機関車は蓄電池で動いているので、そのくらいの距離が限界では無いかと思う。

もしくはプラレールみたいに線路をオーバル形状にするれば楽しいかも。







近くには白金号と機動車が展示していました。

近くの建物に資料が展示していましたので見学して帰りました。



明延地区から国道9号線に入り、ハチ北と、



村岡ファームガーデンで休憩し、







しばらく走っていると「コインスナック ふじ」に到着。

うどん自販機も無事に稼動してました。お腹一杯だったので、今回はパス。

うどん自販機も近代文化遺産にならないかなと思うこの頃です。



帰りは鳥取県内を抜けて帰りました。

総走行距離は400キロぐらい走りました。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2014/06/03 00:14:22

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

タイヤホイール交換
デリ美さん

良い出会いがありました。
mimiパパさん

平和な日曜日のよる🌉🌒!
おじゃぶさん

こんばんは。
138タワー観光さん

やっぱり、移ってました‼️
ミッキーたんさん

今週の晩酌 〜 山和星(山和酒造店 ...
pikamatsuさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「L700。」
何シテル?   07/24 10:51
晴れの国岡山で様々な車、バイクをイジクリ回している自称プライベーターです。 国産外車問わず旧車、北米仕様の方、US JDMの方、軽四も含むマイクロカー、ネ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

2017/12/16 福岡モーターショー ~その8~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/12/23 20:31:23
橋本環奈ちゃんに噛まれちゃった♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/11/20 22:36:18
この暑さの中,クラッシックカーイベント??? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/07/03 17:12:27

愛車一覧

その他 その他 その他 その他
ミュージアム等の画像はこちらになります。
その他 その他 その他 その他
イベントフォトはこちらになります。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation