• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

CZ500Cのブログ一覧

2017年06月06日 イイね!

一応

スパムメール置き場はある程度たまったら、タイトルだけ確認して消すが・・・
不正BCAS以外にバイアグラや増強・増大の広告も・・・・・・・・
・・・こんなの引っかかる奴いるんか?
ま、居るんだろうなぁそういう情弱が。

LINEなんかもそうだがあんなモン使ってる時点で情弱だぞ。
情報ダダ漏れ。
ちゅかーあれチョン企業、敵対ろくでなし国家に情報渡してるんだぞ、オメーラ情弱そのものだ。
Posted at 2017/06/06 12:11:16 | コメント(0) | PC | 日記
2017年06月06日 イイね!

ネタのまとめ

唐突にドッカンターボ掛かってぶっ飛んでくれたが、もう潮時ぢゃの
ちゅーかあんなにフィーバーするとはおもわなんだ。

Posted at 2017/06/06 09:27:04 | コメント(0) | その他 | 日記
2017年06月06日 イイね!

むう・・・

日産、フランスRENAULT傘下
市光工業、フランスVALEO傘下

・・・・・・まー日産はその技術導入の経緯からフランスてのはある程度わかるんだが・・
市光もかいな。
カルソニックはファンド下だし。

旧日産財閥系の見る影ねぇなぁ・・・

市光は車両用が売り上げの90%以上を占めてるからねぇ。
スタンレーは結構意外な物作っている。
*自社でLED開発してる
小糸も自動車用だけでは無いし。

Posted at 2017/06/06 07:12:11 | コメント(0) | その他 | 日記
2017年06月06日 イイね!

んで

現在HBxって形式のバルブがあるが、コレ元々はアメ車用のSAE番の9004~9007
ECEではHB1/3/4/5となっている。
SAE/ECE 9004/HB1 9005/HB3 9006/HB4 9007/HB5
んでHB1と5が複焦点、HB3/4は単焦点用バルブ。
HB5についてはFORDの独自規格なんで、採用はアメ車のごく一部だわな。
しかも仕様が複数有って、IECには無かった。

只輸出はH4レンズになっとるようだが。
H4ZがSAEにも無ければ、タカタよろしくホンダとスタンレー電気の犯行かと思いたいところだが、
小糸も市光も作っていた物なのでそうとも言い切れない。
・・・困ったもんだ・・・

*SAE 9003 ECE HB2 ほぼH4
Posted at 2017/06/06 00:52:53 | コメント(0) | 資料 | 日記
2017年06月06日 イイね!

H4Zの正体

未だわからず・・
わかっているのは、口金形式がP30/22Lとなっているが、スタンレー球のHONDA純正品は
コレに準拠していない。
P30/22Lでは半丸切り書きが両側にあるが、スタンレー純正球には方側にしかない。
この辺はアバウトさと採用メーカーが主にHONDAと言うことからSAEの可能性が高い。

ホンダ品番 33115-SH3-003
日産品番 B671K-H9906
マツダ品番 G219-51-0E1
で、適用車種がわかってるのは
ホンダ
1987年9月~1992年6月 EF6/4/8 CR-X
1992年3月~1998年12月 EG1/2 EJ4 CR-X デルソル
1987年9月~1991年8月 EF1/2/3 シビック
1991年9月~1995年8月 EG3/4/5/6 シビック
根本的に車体形式EF/EG/EJが該当
シビックシャトル/クーペ/セダンが該当、唯一例外がセダンの4灯式のみH4+H1式
1989年4月~1993年5月 DA5/6 インテグラ
1989年4月~1993年5月 DA7/8 DB1 インテグラセダン
1991年5月~1998年10月 PP1 ビート
1988年2月~1990年1月 JW2/JA1 Today
1990年2月~1992年12月 JA2/3 Today
1990年2月~1998年8月 JW3/4 Today
1990年10月~1996年 KA7/8 レジェンド/クーペ


マツダ
1987年5月~1994年7月 GD系カペラ
1988年2月~1995年7月 GV系カペラカーゴ


日産わからず・・・
で、最古の採用車がマツダのカペラ1987年と言うことは1986年までには存在したということになる。
規格としてその当たりまでに制定されていないと使えないだろうし。
探してる最中ほかにローバーで出てきたが・・
ルーカス今作ってね-のよな。

オマケ
*原則1998/9/1以降の車両についてはロービーム測定ってのの、この年式がらみは
 H4ZなどLO時水平配光しか行えない物があるからだ。
 HI計測のままでは後付けHIDなどで幻惑光まき散らしてるバカが増え取り締まるにも
 現場で取り締まれない・・・ete
 なんてのも有ってLO計測だわな。(計測の自動化も絡んでるけど)
Posted at 2017/06/06 00:11:53 | コメント(0) | 資料 | 日記

プロフィール

「@kuhl ラックエンドとかタイロッドとか新品はそんなに簡単に動くようなモンじゃ無いよゆるゆるになったらすでにNG」
何シテル?   12/21 14:03
メカだろうが電子機器だろうが大概直す 部品が無ければ設計・製造 終わり無き稼働 効率をど外視 それがアンティークを維持すると言うこと ついでに技術の無...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/6 >>

愛車一覧

ホンダ ビート ホンダ ビート
自家修理で何処まで行けるか~ R2/3現在30.5万キロ ODが嘘扱いてるので表向き30 ...
輸入車その他 メリダ 輸入車その他 メリダ
原形をとどめていない・・・というよりフレーム以外購入時の物が一切無い。 merida ' ...
ホンダ トゥデイ ホンダ トゥデイ
ポジみっけたので載せてみた。 M-JW2 末期型120 初めて買った車。 出所が板金屋と ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation