• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

CZ500Cのブログ一覧

2019年05月12日 イイね!

こうすりゃわかる

こうすりゃわかるRyzenの登場で如何にintelが焦ってるかと、i7の価値の無さが。
*注:Ryzen第3世代のL3キャッシュ量はたぶん、最新カンファレンスのダイサイズからすると倍の可能性が高い
AMDのIGPはVegaそのものの機能限定版、intelは・・・・i740の延長上大体ハードウエア
デコーダ付けてるだけのもんだ。
AMDのAPUとなる2200Gと2400Gは、そのCPU部分は従来と異なりRyzenの
コアモジュールそのもの。
前の年のintel i7とあんまりかわらん。
RAMがDDR4-2933と高速な物を使用しているので、低速な物を使っているintel i7
との差異はほぼ無い。
4コア1モジュールのRyzenでも有るため内部遅延の問題も無いし。

i3とi5の意味がこの時点で無い。

ついでに、この間のRyzen5 2400G 構成に近い奴をIntel i3で計算したら12万超えた(w
しかも実スペックがどうあがいても2400Gよりしたで。
i3はHTが使えない、VGAがGT710 2Gでも12万超えたので相当のGTX1030えらべたら
13万超える。
・・・どうよ・・
・・・とかいってBTOね(おい
そうはいっても部品レベルで選定しても約11万になる。
Ryzen構成のCPU・RAM・マザーを替えそれにGTX1030 2G入れて
*i3-8100 RAM2666 16G マザーは同額のもんがあるんでかわらん それにVGAと
Posted at 2019/05/13 00:06:07 | コメント(0) | PC | 日記
2019年05月12日 イイね!

Ryzen Threadrippe

Ryzen Threadrippeすでに狂気な気がするが・・
巨大なパッケージに現段階で32コア64スレッド12nmなので7nmになれば・・・
64コア128スレッドがたやすく達成されるだろーな。

32コア64スレッドで250W 12nmなんでこんなもんだろな、i/oは14nmだし
intelのIntel Xeon Phi の28コア56スレッドで205W 72コア品 320W
クロックが28コア品で2.5~3.8GHz 72コアだと1.5~1.6GHz
まーAMDは3.0~4.2GHzで動いてるんでコレがどういうことか・・

第3世代になったときAMDぶち抜いてくる事を意味してる。
電力効率も実動作スピードも。
一般用の後だろうが。

この写真7nmコアのもの
詰まり64コア128スレッド I/OがPCIexGen4 んでL4搭載(だからでかい)
こいつにIGP積んだら完璧なワークステーションコアだな。
Posted at 2019/05/12 22:13:40 | コメント(0) | PC | 日記
2019年05月12日 イイね!

セキュリティー問題の方は

AMDのRyzenはそもそもの設計思想が違う為に、intelでは大問題の物が無い。
細かい物は有ってもたいしたことが無く、そもそもの数が違うと。
さらに元々セキュリティ機能を持っていて、その機能をONした物は末尾PROとなる。
んで年次改良してるから完成度は上がると。

まーどのみち一般用途4コア8スレッドで十分だろ。
第3世代Ryzen 3有ればi5/3は完全にイラン罠。
Posted at 2019/05/12 21:51:20 | コメント(0) | PC | 日記
2019年05月12日 イイね!

今のCPUは

SoCであり、AMDに至ってはそれをMCMにしてる。

これはRyzen第3世代だが現物の構造

intelが10nmで転けてる理由がココ。
そして、ゴミIGPが上から下までついてる理由もコレ。
未だにintelはワンチップで作ってる。
製造上マスクを複数作れないからでかいダイ量産して不良量産、不良からランク下位
に拾い出し。
になってるわけよ。

見つけたのはi7-5960x
コアでかいな~

AMDはI/OとCPU部分を別プロセスで別ダイにしてるので、全体不良率が低い。
んでzenにした時点でAMDはAPUは限定化に方向転換。
それにより、モジュール設計によるコスト低減も生まれた訳よ。
ただし、問題もある。
CPUのコア構造が4基1モジュールのため(4コア8スレッドモジュールが1単位)
2モジュールでは、通信遅延とソフト側の対応問題がある。
この辺の対策をzen2 第3世代Ryzenは改良してきている。
またi/oを14nm CPUを7nmプロセスにしたことで、8基1モジュールにし
AM4パッケージでも16コア32スレッドを可能にした。
消費電力も微細化に伴い低減5GHzを越えてきている。
第4世代Ryzenで第3世代で上がっている消費電力や残る問題も解決していくだろう。

APUについては
Ryzen 5 2400GやRyzen 3 2200G
第3世代のRyzen 3 3300G
で十分だからねぇ
3600GになるとRAM回りのアクセススピードを更に上げないとGPUの必要帯域幅を
達成できないのと、消費電力のUPも有るんでどうかとおもうが。
ココまで来ると1.5万くらいのVGAとかわらんから。
2400Gでも1万越えの単体VGAとかわらん。
Posted at 2019/05/12 21:28:55 | コメント(0) | PC | 日記
2019年05月12日 イイね!

オーバーキルしに来たAMD

出来るよな。
そもそもの製造方法がSoC方式でモジュール化してるから。
生産効率が違いfabの運営費考えなくて良いからつえーわな。

Ryzen第3世代あきらかに各階層のIntel品オーバーキルしにきてる。
i3が消費電力的に優位なのがあるくらいで、後は死を待つのみ。
i9自体倍のコア・スレッドのもん同じ価格で出された日には十分オーバーキルされるからな。
このクラスで135Wだろうが倍のコア数のモンでこの消費電力なら大した問題ではない。
マルチスレッド処理力はAMDの方が上である以上、勝ち目はない。
んでIntelのIGPゴミなんでそこも論外。
Posted at 2019/05/12 00:49:54 | コメント(0) | PC | 日記

プロフィール

「@kuhl ラックエンドとかタイロッドとか新品はそんなに簡単に動くようなモンじゃ無いよゆるゆるになったらすでにNG」
何シテル?   12/21 14:03
メカだろうが電子機器だろうが大概直す 部品が無ければ設計・製造 終わり無き稼働 効率をど外視 それがアンティークを維持すると言うこと ついでに技術の無...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/5 >>

愛車一覧

ホンダ ビート ホンダ ビート
自家修理で何処まで行けるか~ R2/3現在30.5万キロ ODが嘘扱いてるので表向き30 ...
輸入車その他 メリダ 輸入車その他 メリダ
原形をとどめていない・・・というよりフレーム以外購入時の物が一切無い。 merida ' ...
ホンダ トゥデイ ホンダ トゥデイ
ポジみっけたので載せてみた。 M-JW2 末期型120 初めて買った車。 出所が板金屋と ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation