• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kazuhixのブログ一覧

2018年12月31日 イイね!

復活した

おとといのガレージ作業はバスでwww
昨日も始動できず。見込みがないのですぐセルを回すのやめた。
ガソリンタンク外さずにギリとれるプラグ3本を外して、インジェクタカプラー外してセルを回す。ひと晩放置で燃焼室のガソリンを乾かす。脱着が大変だから手ぇ付けなかった前気筒より後ろ気筒のプラグのほうがびしょびしょ、乾かして再装着じゃダメで、プラグの手当てが必要だなということで部屋に持ち帰り清掃。

チョークを引いて始動。かかった。途中前気筒の外さなかったプラグのほうにキャップを付けていないことに気付いてエンジン始動したまま装着……これめっちゃ手に来る電撃弱いやん。どこかがヘタってるのか。…ガスコイルつけるかw

暖機76度までで終了。新品バッテリー補充電したやつでなんとか始動までたどりついた。
Posted at 2018/12/31 16:53:00 | コメント(1) | トラックバック(0) | 2輪 | 日記
2018年12月28日 イイね!

PS30マスターバック中身交換とミシン減速プーリー製作

ご近所さん(隣の県)のPS30マスターバックがバキューム漏れ。今はここに金かけられないそうで、まああの車体の程度の良さならマスターバックもキレイで中身だけ入れ替えて済むやろ、というわけで送ってもろた。

シェルをそのまま再使用するし、バイスに挟むためのベースを作ったが、バイスに入らなかったので続きはまた今度。


ミシン減速プーリー50:200を作る。一から削らずプーリー中心穴無し2個を使う。ボスや外周が切削仕上げなのでセンター出すのは簡単。



ピロ―ユニットとシャフトはビードローラーを2段減速試作(中止した)に買ったもの。
2個使わないと軸ブレするんで。ちょっと考えて2個使っても片持ちだと味噌擂り回転しやすいかというわけでセンターにピロ―ユニット、両端にプーリーをつける。


使ったのは12ミリくらいのドリルと内径スローアウェイ。鋳鉄なのに切削液つけ、すぐ「あ、要らねえんだった」と。大小プーリー順次やったので、途中QCTPからバイトブロックを外してテールストックのドリルで下穴開けてブロック戻して内径拡大したんだけど、x送りは同じ目盛りまででシャフトは大小どちらのプーリーにもぴったり通り、QCTPの優位性がわかりました。脱着での位置再現性あり。


内径キー溝掘るのは道具ないのと永遠に時間かかりそうなので、留めネジでいくが、φ200のほうはドリルがボスに届かないなたぶん。斜めに開けるか、マスターシリンダーピストン抜き用に買ったロングドリルで開けて大き目のネジにするかだ。

減速プーリーは↓に。


シャトル大釜腕ミシンの正統性を調べていたのは自分のためでした。この中国コピーは違法な品でないし、届いたものに関して質が悪かったとかではないけど、ちょっと後悔しています。フリーライドに便乗してもうた安いオレ、ローコストキャリア飛行機に乗る人みたいな。
FReddyインマニや中華スロットル(これはコピーではない)のときはかなり平気だったのは、中古RB25に似合う価格だったからか。
Posted at 2018/12/28 21:13:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | ミシン | 日記
2018年12月28日 イイね!

初爆あったが直後のチョークが逆効果でしおしお

チョークじゃなくてアイドルアップレバーなんだけど、FIバイクの古いの。

バッテリーとスターターソレノイドつけて始動失敗。後ろ気筒のプラグ2つ外し、前は手が入らずどうせ1本しか取れないしで、インジェクターカプラー外してスロットル全開でセルを回す。

パンパン「…」残ったガソリンが点火すんのはわかるけど、プラグを外した後ろ気筒から風圧が来た。プラグコードからエンジンへの火花で点火したのかよすげーな。

今プラグ乾燥ちゅう。今日の試みのまず最初にインジェクターカプラー外し全開セルをするべきだった。

結局、バッテリーとかスターターソレノイドとか弱ってきたというより、「ちゃんとプラグかぶりの手順踏みなさい」ということだな。燃タンチルトアップ(その前に干渉するハンドルポスト撤去)→エアクリボックス撤去でようやく前気筒にアクセスできるのだけど、そこからも奥側のプラグ緩めるのは難関、車載純正工具でしかできない。

1週間とか置くと始動しづらくなるんで、乗るつもりなくてもバイクのそばまで行ったらエンジンかけることで予防するかな。

Posted at 2018/12/28 13:52:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | 2輪 | 日記
2018年12月27日 イイね!

明日はガレージに出かけるつもりで充電中

いや今日バイクの転倒センサー確認したら、正常位でしたのでハナからガレージ行くの取りやめ。スターターソレノイド交換やね、と外してきた。

で、購入したバッテリーはもう4個めくらいの台湾ユアサで、バッテリー充電度がイマイチなのは今回も同じ。
めちゃ調子の悪いCTEK(2基目。新しい3基目はガレージ)で、テスターで電圧を計測しつつ充電ちゅう…ちっとも始まらないしちっとも終わらない。

パルスで何回も12.7V→14.2Vくらいを繰り返したあとで仕上げ充電をするみたいな段取りになってるということだったけど、仕上げ充電に入ったみたい…からの1時間くらい経過。トータルでもう6時間くらい。満充電にはほど遠いな。希硫酸届いてから注ぐヤツのほうがいいのかもな。危険物なんたら返信しないといけないとかで通販下火か。

【更新】仕上げ充電終わった。約4時間ほど。このまま明日まで接続。
Posted at 2018/12/27 22:12:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | 2輪 | 日記
2018年12月23日 イイね!

半回転シャトル大釜腕ミシン系譜作りました

半回転シャトル大釜腕ミシン系譜作りましたクルマまったく関係ありません。

いわゆる441系ミシンの情報がググってもヒットしないので調べた、誰かの参考になればと。ボディ同じで上下送り針送り下送りの411、421、471(順不同)については触れません。

ジューキTSC-441という総合送り腕ミシン。フトコロは40㎝くらいあり、1.5㎝厚が縫える極厚用。夏に米軍基地放出品がヤフオクでこんくらい入れときゃ落とせるやろ、があっさり高値更新やられたあとちっとも出ません。ジューキから買うとなると、台からモーターまでJUKI純正のセットでしか買えないし、革にはホントは向いていない。クラッチモーター使えんし、JUKIサーボは三菱サーボほど出来よくないし。

441形のミシンはJUKI以外にもたくさんあるんですが、アメリカで革ミシン化して人気です。具体的には送りや押えのギザで傷がつかないよう、小回りできるよう、押えがもっと上がるよう部品が変えられています。ジューキ純正には革用のそういった部品は存在しません。

アメリカはずっしりした拳銃のホルスターや、乗馬のサドルなど、ガチガチの厚い革、例えると大学ノート3冊重ねたのを縫っているみたいなもんで、革ミシンといってもお財布や靴、ハンドバッグメインな日本の状況とは全く違います。
SM系装具が気に入ったのがなく、性癖モロバレも困るから自分で作る、という方面から入るみたいなレザークラフト界隈。日本も表だってはそう見えないけどそうなのかなあ。

で、なんでJUKIはコピーを放置してんの?今世紀になって対中国ミシンメーカーで商標訴訟勝ったよね?

という疑問が沸くのです。

結論から言うと、

JUKIの441も元をたどるとパクリから始まっていた。だから丸パクリに文句は言わない、ただJUKIの名前をつけて商売すんのはダメ。

でした。

最初の441革ミシン化はFerdco/JUKI pro2000の名の通り、JUKI441を改造したやつでコピーではない。下送りがパテント、すぐベースが台湾製に変わりJUKIの名前が外され、21世紀になりFerdcoは消滅、中国441をベースに、パテント切れたFerdco部品を真似して組まれた441革ミシンがいろいろ買えるということになってます。

Ferdco 2000は針送り改造なんですが、普通の針送りでなく、下送りは縫材に接触せず針と中押えだけで送る仕組み。ガチガチの革でなければ無理&針ストローク長い=針長いからしならないぶっとい針使わないとうまく縫えない。まあFerdco2000は300機もないらしく見ることはないでしょう。

一方、441によく似てる205ってのがあり、Adlerが元。これのFerdco版は1900、数字が小さいのは若干縫える厚さで441に負けてる。この系統を真似たのがYakumo(中島製作所)で、まあこれはAdlerのコピーやわ、を示しているのがYakumo738はバッジ付け替えてアメリカで売られていたChandler 305-64って、Adler105-64の改良版ですよみたいな名前つけてたの笑う。
その後ロングアームYakumo 441ができ、島根ジューキ→吸収合併で441はJUKIになるという流れ。

本家Adlerのほうも205になってロングアーム化、これにそっくりなのがSeiko CH-8、釜は同じ。AdlerもSeikoもSingerがまだ元気だったころにまあフォードマツダみたいな関係になったときがあった繋がりなのかもしれん。AdlerはDurkoppと合併し高級産業ミシンメーカー、もう20世紀テクノロジーのミシンは作ってなくて、基本ドイツの自動車メーカー向けに特化してる感じ。アパレルも重視してたわ。ただしカッチリ縫製向けでカットソーとかは頭になさげ。

JUKIも大量生産適応ミシン化が進んでるからもういいかげん441をやめるかな、という感じでしょうね。

205にも数は少ないけど中国コピー、改造革ミシンがあります。

結論としては、JUKI441はクローン元だけど、極厚物ミシンで革用ではない。オリジナルが偉いに決まってる、ってJUKI選ぶのはやや疑問、441改造・調整のノウハウやパーツはアメリカ発祥で日本のミシン屋からは得にくい。
Posted at 2018/12/23 21:21:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | ミシン | 日記

プロフィール

「いまからガレージいくぜ。ランタン消灯していればいいが…」
何シテル?   02/11 21:31
240Zとのつきあいは20世紀最後の年の瀬も押し詰まった日から。といってもガワだけS30、レストアとか絶版ネタにはうといです。ポン付け市販パーツの欠点が買わない...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/12 >>

      1
2345 6 78
9 10111213 1415
1617 1819202122
23242526 27 2829
30 31     

リンク・クリップ

書無し車両の登録 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/05/23 23:46:04
NAロードスターにトヨタ用8ピンICウインカーリレーをどうにか取り付ける 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/01/15 04:49:53
ISOとJIS。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/20 01:53:29

愛車一覧

アプリリア RSVミレ Millcono (アプリリア RSVミレ)
ヤマハフレームとapriliaエンジンなので山P …の予定が、めんどくさくなりMille ...
ダットサン 240Z ダットサン 240Z
【最新情報】2016年以降240zの愛車情報更新がないのは、RB26→25と前足改造届出 ...
その他 画像 その他 画像
ビードローラー配線の参考画像です。
スズキ その他 スズキ その他
移動手段の確保が切羽詰ってるので、手っ取り早く決めました。お金使いすぎたので大型カブとい ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation