• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kazuhixのブログ一覧

2021年09月28日 イイね!

スタンドアローンCNCコントローラーが届いたが気が重い

電源投入まで確認しただけ。


なんせマニュアルがない。正確には古いファームウェアの英語版、新しめ(最新ではない)の繁体字版をダウンロードしてきた。どちらもまあおみくじとは言わないまでもショートショート(北杜夫とか筒井康隆とかのアレ、って使わんな最近)くらいざっくり。

パソコンのOS上で動くわけではないので、即スタンバイなのは機械として正しい姿。
パソコンじゃないからポインティングデバイスがなく、タッチも効かないんだけど、代わりに右下のパルス発生器を回して順次移動(パソコンのTAB・shift+TABと同じ)して押下で決定できるようにしてある。
Posted at 2021/09/28 19:08:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | ツールとガレージ | 日記
2021年09月27日 イイね!

外キー溝堀りミニフライスで〇

Z軸が依然弱いものの、主軸を3000とか回していたらなんとかキレイに。


よくできました。


トラック泥除け付けたんで掃除はさすがに楽。
Posted at 2021/09/28 00:01:27 | コメント(1) | トラックバック(0) | ツールとガレージ | 日記
2021年09月26日 イイね!

外キー溝堀り2つの方法

しばらくガレージに行かず。意欲が歳相応に低下笑

キー溝堀りを旋盤につけたお代わりドリル軸でやってみたものの、チャッキングが弱くてエンドミルがチャック内に沈んできた。


フライスに装着。Z軸は何も参照する位置がないのでダイヤルゲージを当てるところまで。精密バイスのV溝です。そういやバイスちゃんと取り付けてなくてY軸の振れも確認しないと斜めに掘れるし、と。今気づいたが、切削はまだやってなくてセーフでした。
Posted at 2021/09/27 00:03:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | ツールとガレージ | 日記
2021年09月22日 イイね!

ちょっとあこがれていた作業

てなわけでビードローラーのシャフトの旋盤での加工終了。前の旋盤だとφ25は貫通できないし、心間距離も足りないから端面加工が不可能でした。


三つ爪チャックの芯ズレは気にするほどでないのでノギスでいったん径確認後カウンターで目標値まで削るだけかんたん、もちろん現物合わせも。自分のビードローラーのシャフトにキツキツに入っていた自作ダイセットはどれも入らないが、ビードローラー付属のダイセットはすべて入るサイズにしました。安物ビードローラの寸法管理がずさんで、当方のシャフトで合わせたダイセットを買った方が「うちのには入らん」ってことでゆるめの内径のセットに交換した事例がありました。その差5/100mmくらい。
自分作ダイセットはすべて内径拡大します。今までのシャフトはもう使わない。


両端にキー溝を掘ります。ダイ側が6ミリ深さ3.5ミリ、ギア側が8ミリ深さ4ミリ。
溝はフライスでエンドミル加工。フライスにはカウンターが無いので、深さはダイヤルゲージをセットして刃が触れるところを0にしてやるしかなさげ。

フライスにはスタンドアローンステッピングモーターコントローラーがもうじき届くけれど、ステッピングモーターは脱調すると距離が狂うわけで、カウンタの代用にはならず、XY軸はクローズドループのドライバとエンコーダ付きステッピングモーターに変更するかも。情報を拾わないと。
Z軸は2.5Dでしか動かさないんだから簡単なカウンタでよい。
Posted at 2021/09/22 22:06:25 | コメント(1) | トラックバック(0) | ツールとガレージ | 日記
2021年09月22日 イイね!

200Vスイッチング電源を100Vで使えるように

ACアダプターは世界中で使えるよう100V~230Vでユニバーサルに使えるものが多い、低電力なら。
デカいやつはそうでもなくて、基板上にあるスイッチで切りかえるようになってる。

最近買ったものがスイッチが無く「少ワット電源みたいな設計になったんかい、いいことだ」と100Vをつなげたら作動せず。

しょうがねえからガレージで使うべ、DCモーターで駆動する道具はいくつもないんで、ちょっと回路調べて100V用に手ぇ入れたらいいんじゃね?

ケースから基板を外すのと組み戻すのは子供向けの知恵の輪程度にはトリッキー。
赤○のとこに入力電圧切り替えスイッチがついてるんだけどそれがない。スイッチがある電源と回路を見比べて、コンデンサを移設、移設先には線がハンダしてあったのを外し、スイッチがつくはずの部分に外した線を短く切ったもの2本で恒久的に導通させました。これは100Vに繋いだときの写真で、緑LED点灯、冷却ファンも回転、DC電圧も出てる、というわけで追加パーツ無しで100Vで使えるようにできた、200Vでは使わないし。




還暦ですが情報収集力はまだ大丈夫。10年くらい前にみんカラの還暦過ぎの人のやってることみて「わしもああなるんかのう…」と思ってたのとは違う今みたいな。
Posted at 2021/09/22 02:16:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | ツールとガレージ | 日記

プロフィール

「いまからガレージいくぜ。ランタン消灯していればいいが…」
何シテル?   02/11 21:31
240Zとのつきあいは20世紀最後の年の瀬も押し詰まった日から。といってもガワだけS30、レストアとか絶版ネタにはうといです。ポン付け市販パーツの欠点が買わない...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/9 >>

   1 23 4
5 67 8910 11
12131415161718
19 2021 22232425
26 27 282930  

リンク・クリップ

書無し車両の登録 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/05/23 23:46:04
NAロードスターにトヨタ用8ピンICウインカーリレーをどうにか取り付ける 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/01/15 04:49:53
ISOとJIS。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/20 01:53:29

愛車一覧

アプリリア RSVミレ Millcono (アプリリア RSVミレ)
ヤマハフレームとapriliaエンジンなので山P …の予定が、めんどくさくなりMille ...
ダットサン 240Z ダットサン 240Z
【最新情報】2016年以降240zの愛車情報更新がないのは、RB26→25と前足改造届出 ...
その他 画像 その他 画像
ビードローラー配線の参考画像です。
スズキ その他 スズキ その他
移動手段の確保が切羽詰ってるので、手っ取り早く決めました。お金使いすぎたので大型カブとい ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation