• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kazuhixのブログ一覧

2022年02月27日 イイね!

燃ポン配線交換のため燃ポンをタンクから脱着

タンクに入るところで配線が切れかかっていた燃ポンハーネスを交換するんでついでにエアクリボックスを開けて確認。この間のはげしいバックファイヤーでの損傷はありませんでした。クイックカプラ付きの低圧を切り離し、高圧ホースはつないだままガソリンタンクをズラす。


残量が4リッター以下なので燃ポンがついてるフランジを上にして作業を行えばガソリン入ったまま手当ができます。


トリミングして拡大すると、

ここだけ抜けますが、線の先にコネクタやネジ留め丸端子なのでポンプassyを外さないと交換できない。線の被覆が切れていて、断線もある感じでしたが、
外して拡大すると一方が1/3くらいしか繋がっていませんでした。修理するならエポキシかなんかをいったんほじくり出して繋がないとだめなんで部品取り持ってるから交換したわけ。燃圧安定してなかったかも。ECUのスローミクスチャースクリューをもう少し締めました。

いったん始動し、5秒くらいでストールしそうになるんですが、濃すぎなのか、始動後のインマニ圧と燃ポンの燃圧とセル始動後の電圧変化の影響なのか、燃ポン配線の不具合解消でこれまでよりもうちょっとよくなればなと。
Posted at 2022/02/27 21:48:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | 2輪 | 日記
2022年02月26日 イイね!

YouTube解説でFusion360を勉強しなおし

英語のほうが分かりやすい、というか日本語の動画はハナから視聴しない。英語それほど聞き取れないのにそうなのは言語特性の違いだと思います。

語り無しの説明動画が好きだけど、それが成立するのは製作に特化してる場合で、ソフト操作説明は耳から入ったほうが時間当たりの情報量が多い。

てなわけでFusion360の設定で日本語から英語に変更しました。カタカナに置き換えただけで翻訳したつもりなの要らんわ、そういうつもりなら全部カタカナのほうがわかりやすかったりして。

日本語の解説本をだいぶん前に買ったけど、志向が自分とは違ってたんで本を参照するための日本語メニュー表示はもう要らない。

ちょっと円弧長穴の板を作って図面に落としてみた。


もとの図形をいじると図面も書き換わる。スロットと中心穴の距離は距離の数値を変更することでダイレクトに反映される。図面は見て参照するだけだけど、図面としての体裁ができていて格好いい、そっち方面の教育は中学技術でしか受けていないんで笑 図面化でなくcamでtapファイルに変換してUSBメモリに保存してガレージに移動、スタンドアローンCNCコントローラーに読み込ませれば切削可能という道筋。うーむ、小変更ができるようガレージにPCをおいていたほうが幸せかも。
で、Autodeskにチュートリアルが置いてありますね。英語です。前触ったときも見ていませんが、たしか日本語化はされてなかったと思います。参照する3Dファイルはソフトから開くことが可能。YouTube見なくてもこれだけで学習完結しそうです。

昨日ガレージで寒くて、指先の血行が悪くなるくらい凍えたので今日は暖かくなったの分かってても出かけませんでPCの前に座ってました。もともと寒さに弱いほうではないんで体調不良なんだろうと。
Posted at 2022/02/26 22:16:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | ツールとガレージ | 日記
2022年02月25日 イイね!

Fusion360に戻る

スタンドアローンCNCコントローラーは画面も入力キーもあるんですが、Gコードを直接その場入力できないんで、単純な斜め移動すら困難、結局PCで用意するはめに。
以前は鍋CADでDXFファイルに出力したあとなにか忘れたCADソフトでGコードに変換していましたが、Fusion360を使うか、と重い腰を上げました。Fusion360はアカウント管理が面倒なのと、サブスクやらに変わったとかで。確か1年期限の体験版だったんだけど、去年の半ばころから触ってなかった。このソフトをいじっていたのはサイズや動きを検証するのが目的で、切削や3Dプリントはしてなかったし。

「個人版ダウンロード」から。多分前できていたことがかなりできなくなってるだろうけど、単純図形しか使わないので個人版で大丈夫と思います。これひとつでCAD/CAM・Gコード生成までできるし、3Dお絵描きできるようになっておいてよかったです。

使えるようになったのは今。いろいろタチが悪い。例えばソフト立ち上げてるときにソフトから「更新する」→ダウンロード の際、MS edgeが立ち上がってAutodeskサイトからとなるが、その際ソフトはバックグラウンドに回り開いたままだと更新失敗する。
正攻法で、いったんWindowsメニューからFusion360をアンインストールして個人無償版をダウンロードしてインストール、という手順。アンインストールからインストールまでは1時間ほど間を空けました。オンラインソフトなのであちらの仕事があるみたいで。

もうひとつは立ち上げる際の2段階認証うざい。うちは今指紋・顔認証してないのでsmsです。
ソフトはいったんアンインストールしましたが、過去にいじってクラウド上に保存されていたファイルは消えずに残っており、編集可能にすればまた使えます。
同時に編集可能ファイルが10個までなので、たくさんのプロジェクトを並行してやる場合は制限にかかるかも、その場合は使わないものを読み込み参照のみにひっこめれば別のを開けます。わたしはマルチタスクは得意でないので問題ない。

それ以外の個人無償版のできること・制限、の主なものですがCAM方面は素人レベルの3軸ミリングとターニング(旋盤)が可能なので大丈夫。
DXFファイル書きだしができないのは痛いとこ突いてます。
自分は関係ないけど、メンバー間共編集はできない、ローカルのみでのレンダリングなので滑らかな画像制作は無理ですが、もともとレンダリング時間かかりすぎるし見栄えを目指すことないし。
てな感じです。
Fusion360を1年以上触ってなかったけど、かんたんな作図ができるくらいのスキルを維持しておくべきなのかと。
Posted at 2022/02/25 21:14:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | ツールとガレージ | 日記
2022年02月25日 イイね!

寒い

ガレージが外より寒い。
NCミニフライスのリミットスイッチを突き当りから3ミリほど戻した位置でトリガするようにして、ホームスイッチに変更。座標軸の正負がよくわからなくなってたので勉強。
座標がわからなくなった理由はFusion360のせい笑 ソフトや機械で向きが違う、めちゃくちゃですよね。

以下未来の自分へのメモです。
電源投入後にホームポジションをオンにすると、ZXYの順にホームスイッチを最高速で通り過ぎたところでブレーキかかって止まったあと逆回転ゆっくり戻ってホームスイッチが切れたところでゼロになる、という位置決め方法です。

これに加えて、ソフトリミットをあと2-3ミリ先まで行くよう数値を入れ、反対側の残りストローク計測して入力。これでパルスジェネレータで手送りしてリミットに当たると動かなくなりますが、もちろんパルス落ちしていないし、リセットしなくても逆回転で戻せます。

クローズドループステッピングモーターは高速性能すごいです。60Vと48Vで、高回転でのトルク落ちが抑えられてるのもあり。脱調してアラーム出したらコントローラーが止まるわけですが、その状態から復帰するのにZとX軸はハンドルがあり手で動かせますが、Y軸はステッピングモーターの電源入れ直してアラーム状態から脱したあとで逆回転にするしかないようで、脱調は避けないと面倒です。
Posted at 2022/02/25 19:23:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | ツールとガレージ | 日記
2022年02月24日 イイね!

やばい、クルマのエンジン5年始動させていない

25に載せ替えて配線だけつなげて始動したのは五年前の正月だな。

ECUはなんもいじらず26の6スロαNのまま始動→暖気までできたとこで嫌気が差して放置。シングル化したスロットルのせいでアクセルにはなんも反応せず。インジェクタは26から移植したんでまあエンジンが違ってもアイドリングするのは当然ではあるか。

車体切り貼りからのエンジン型式違いに載せ替え直後冬季に一発始動してますが、うちのはドライサンプなのでオイルタンクヒーターをコンセントにつなぎ小一時間、温まってから始動してたことが1月3日の次の日記に書いてありました。
Posted at 2022/02/24 15:18:31 | コメント(1) | トラックバック(0) | 過去の作業 | 日記

プロフィール

「いまからガレージいくぜ。ランタン消灯していればいいが…」
何シテル?   02/11 21:31
240Zとのつきあいは20世紀最後の年の瀬も押し詰まった日から。といってもガワだけS30、レストアとか絶版ネタにはうといです。ポン付け市販パーツの欠点が買わない...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/2 >>

   1 2 3 4 5
6 789 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 212223 24 25 26
2728     

リンク・クリップ

書無し車両の登録 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/05/23 23:46:04
NAロードスターにトヨタ用8ピンICウインカーリレーをどうにか取り付ける 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/01/15 04:49:53
ISOとJIS。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/20 01:53:29

愛車一覧

アプリリア RSVミレ Millcono (アプリリア RSVミレ)
ヤマハフレームとapriliaエンジンなので山P …の予定が、めんどくさくなりMille ...
ダットサン 240Z ダットサン 240Z
【最新情報】2016年以降240zの愛車情報更新がないのは、RB26→25と前足改造届出 ...
その他 画像 その他 画像
ビードローラー配線の参考画像です。
スズキ その他 スズキ その他
移動手段の確保が切羽詰ってるので、手っ取り早く決めました。お金使いすぎたので大型カブとい ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation