• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kazuhixのブログ一覧

2023年10月30日 イイね!

ふやけて膨らんだ耐水でないべニア板を切って捨てた

マキタリチウムイオン電池に無事アダプターかましてニッケル水素電池の代わりにする作戦。電池は昼前に置き配、アダプタは郵便局が朝持ち出しで配達は4時過ぎってのはあんまり、局は徒歩圏内だし朝から持ち出してるとは思えん。


充電ディスクグラインダは買ってないですよ。買おうとしてたマキタはブラシレスではなく、ブラシレスだと値段2倍になる。
Posted at 2023/10/30 18:08:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | ツールとガレージ | 日記
2023年10月28日 イイね!

リョービ(京セラに売却)にまだまだ働いてもらう

ニッケル水素電池でブラシモーターという20世紀の機械。ドライバードリルとランプは捨てたけど、丸ノコとレシプロソーはまだ使えそう。掃除しました。


米国向けで丸ノコの穴が10ミリで日本で買うと20ミリ。目視でセンター合わせて締めこんでRB26オイルパンのデフやオイルだまり切り落としにもこれを使ってましたが、ついにカラーを作りました。びたっと。


続きはマキタリチウムイオン電池アダプターが来てからでないとモチベーションがないので帰ったきたら、不在票。amazon.com経由の中国発送のはずだけど日本でパッケージを詰め替えて佐川配送。中身はプラズマカッターのパーツ。


Hypertherm Powermax45のマシンノズル一式。去年故障して修理したうちの初代はPowermax30つまり30Aまででなかなか辛かったのと純正消耗品が日本では海外通販も含めて入手困難なんで中国50Aと入替え退役させていたんですけど、

・50A機で切断中、跳ね返ってくる鉄にノズル先端が触れるとアークが途切れる
・ゴミ中にあった非純正消耗品カットのPowermax30のカット面が美しい

てのでまず消耗品は社外品でもHyperthermのトーチ使ったほうがいいんじゃね?しかもノズル先端シールドが選べるし。写真の円錐状のがシールドで、それの先端の直径1/8"穴の奥にしかノズルが露出してないから跳ね返りによる不具合発生やワークとの接触による短絡が防げる。
跳ね返ってくる高温の鉄は電気抵抗値が高くなってるはずで、ノズル先端にそれが触れたとき導通してしまいアークが途切れる、ではないかも

X45トーチ(2モデル古いHypertherm小トーチのコピー品、パテント料払うのやめてるので商標までコピーしない限りは合法)ってのを調べてたら、それはPowermax45のトーチでうちのPowermax30トーチにも付くことがわかった。


という経緯でPowermax30トーチにX45消耗品(のコピー品)を中華50A機に繋げてカットしてみようという計画が発動したわけ。
Posted at 2023/10/28 17:23:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | ツールとガレージ | 日記
2023年10月27日 イイね!

S30フレームレールを切断して燃えないゴミ化

昨日の疑問、柔らかい鋼管はもしや引抜管?→1ミリもそんなことなかった笑

曲がってます。ようこんなもん取っておいたもんだ


純正なのはTCロッドを受ける部分だけ、他は社外リペアパーツです。youtubeでスポットもんでバラし、ってのよくありますが、あれはまやかし、いいとこだけ見せるyoutubeしぐさですよ。一度修理されるとスポット溶接はなくなってるし、スポット剥がししてるyoutuberも半自動で付けたあとはベルトサンダーで均してしまい次の人が修理する際はもうどこがその半自動溶接なのかわかんなくなるし。

マキタリチウムイオン→古いリョービ工具アダプターが届くのを待ってから写真のべニア板も切って捨てます。18Vバッテリー買うついでに充電ディスクグラインダも買おうかなと思ってます。
40V超え機でアメリカ勢に遅れを取ったあたりからマキタの時代も終わりのように思うこのごろ。木工はともかく車整備方面はリチウムイオン登場以降、ホイールインパクトレンチがまあまあ使えるようになったころからの参入で遅れてたしラチェットとか作ってきてないわけで…今ググったら今年の春に登場したらしい
Posted at 2023/10/27 15:15:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | ツールとガレージ | 日記
2023年10月26日 イイね!

ソルトフラッツの3リッター直4ターボ3バルブ

シートメタルエンジンってのがミソで今後紹介動画を上げるらしい。コの字チャネル材をまんま使ってる…以前動画でオッサン2人組が作ってるのを見た気がしますけどね。


21世紀初頭、TVRサーブラウの直6あるいはV12もそうだったんですが、古すぎる情報でもう拾えません。RACECAR Engineering誌の記事で雑誌はもう捨てた。10年前くらいにどこかのオンラインforumで「あれは板やパイプを溶接で組んだブロックという記事がRE誌に載ってた」とコメントしたけど「そんなの無理、記事を挙げれなければウソつき」と否定された笑

----
トレリスフレームをバラバラに切って燃えないゴミ化。砥石5枚くらい使ったのでもうそれだけで捨てるコスト500円。しかしこの鉄はものすごく柔らかい。厚い薄いのファクターでなく柔らかい。そして半自動の溶接ビードが硬化していない。特注とかなのだろうか。シームレス管かどうかくらい見てから捨てよう。


安い切断砥石、軟鋼にはボッシュのほうが食いつきが良い。十分だと思う。


S30の曲がってたフロントフレームレールもずっとガレージの外に立ててあるけど斬って捨てよう。
Posted at 2023/10/26 15:53:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | YouTube | 日記
2023年10月24日 イイね!

日本販社業界も頑張ってると思えばいいのか

それとも中間マージンとりすぎてダメダメなのか。Vevorよりすこし高そうな作りではあります。

中国製なER20コレットは数百円で買える。本家ドイツER規格品の精度とコストをごっそり削って作られるようになった中国製コレットを流用する前提で機械を設計したからローコストでドリル研削機が作れたわけでね。
ともあれ最初に誰かが図面引いたのは間違いなくて、その誰かがわからないけどなんとも切ないですね。何年も前から日本で販売していたけれど、いくら良いものでもドリルは慣れると手で研げますから価格が見合わないと売れなくて、機能や精度を落とすことで価格を抑えた後発が日の目を見る。

可搬電動機械は日本の電安法通さないと売ったらいけないから届出コストもあるか。
海外通販で入手して個人使用なら電安法セーフだったんだっけ?
Posted at 2023/10/24 01:19:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | ツールとガレージ | 日記

プロフィール

「いまからガレージいくぜ。ランタン消灯していればいいが…」
何シテル?   02/11 21:31
240Zとのつきあいは20世紀最後の年の瀬も押し詰まった日から。といってもガワだけS30、レストアとか絶版ネタにはうといです。ポン付け市販パーツの欠点が買わない...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2023/10 >>

1 23 4 5 6 7
8 910 1112 13 14
15 16 171819 20 21
2223 2425 26 27 28
29 3031    

リンク・クリップ

書無し車両の登録 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/05/23 23:46:04
NAロードスターにトヨタ用8ピンICウインカーリレーをどうにか取り付ける 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/01/15 04:49:53
ISOとJIS。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/20 01:53:29

愛車一覧

アプリリア RSVミレ Millcono (アプリリア RSVミレ)
ヤマハフレームとapriliaエンジンなので山P …の予定が、めんどくさくなりMille ...
ダットサン 240Z ダットサン 240Z
【最新情報】2016年以降240zの愛車情報更新がないのは、RB26→25と前足改造届出 ...
その他 画像 その他 画像
ビードローラー配線の参考画像です。
スズキ その他 スズキ その他
移動手段の確保が切羽詰ってるので、手っ取り早く決めました。お金使いすぎたので大型カブとい ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation