• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kazuhixのブログ一覧

2021年02月28日 イイね!

平台車、最近のは樹脂製になっとるな

うちの手持ちの平台車小2つの耐荷重を見たら片方だけ180㎏なので、他に100キロを2つ敷けば大丈夫そう。樹脂台車は注文したものの週明け発送になってもうて。

バイクのスペアエンジンの下からもう一つ大台車を引っ張り出す。


荷締めベルトの縦荷重はダメですけどこれはまあ100キロないはずだし5cmくらいしか上げないし危ないことなく。

スリングベルト、台を作って最後に合体するときに使います。
Posted at 2021/02/28 14:19:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | ツールとガレージ | 日記
2021年02月27日 イイね!

ディスクグラインダーが嫌い

ああやだ。隅肉溶接の除去はディスクグラインダーのほかに方法がない。


それと、天板ビームt=20ミリはうちのプラズマカッターでは切断できない。バンドソーなら縦に咥えるとイケそうだが、だいぶんバラバラになってからでないと、台は立ったまま、バンドソーを持ち上げいい位置にセット というよく意味が通じない作業になる。
Posted at 2021/02/27 12:24:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | ツールとガレージ | 日記
2021年02月26日 イイね!

卓上旋盤をフロアに降ろした

エンジンクレーンは出払ってる(かさばるので置いとけない)が使ったことないチェーンブロックを出して降ろした。


取付ボルトが送りのステッピングモーターに当たって抜けないのでズボラしてそのまま台から抜いた図。


ヒヤッとしたのは、このボルトがひっかかってぬけなくてこじってるときに横棒を載せてたVブロックが吹っ飛んだ。

ギリ生存空間が残ってて指潰さず、左手でケータイにて助けも呼ぶことなく手ぇなんとか抜けました。
QuicJack付属のラバーブロックに交換して続きをしました。

台は油圧プレスと向こう側はワイヤーラックです。ロールケージサイドバーφ40にはブロック掛けれず鉄リングを。ラチェットベルトではなんともなりませんでした。そもそもこれだと床まで降ろす方法がない。


この卓上旋盤L28くらいの重量ありました。台はL28ブロックより重いくらい。床に降ろしたあと、問題のボルトの頭がステッピングモーターにつっかえてる状態で重量を支えてるのに気づき、モーターをいったん外してボルト抜きました。
Posted at 2021/02/26 18:54:02 | コメント(1) | トラックバック(0) | ツールとガレージ | 日記
2021年02月26日 イイね!

機械工作趣味は割と歴史が浅いらしい

わたしが子供の頃からある工作趣味は蒸気機関車やラジコンなどの模型作りで、今より平和な診療をしていた開業医や二代目社長みたいな時間もフトコロにも余裕のある人たちの趣味、模型雑誌はむかしからあります。(わたしは模型はまったく作りません)

アメリカの雑誌数の多さと細分化は異常なのもあるけどThe home shop machinist というのが1982年創刊で、アメリカでも自宅に機械を設置して工作するってのはスノボやウインドサーフィンくらい最近の遊びらしい。「産業用を小さく・コストダウンした機械は売れるんじゃね?」で雨後の筍みたいに卓上旋盤フライスが作られ売れる時代の始まり。八重洲出版のcarboy創刊と同じころですが日本のDIYがそのころからほとんど進歩しないのは、ホームセンターや格安工具屋の扱い品が変わり映えしないこととリンクしています。
「いじる場所としてのhome shop≒ガレージがない」わけでなく、ガレージのムック本はずっと出てますよね。紹介記事を見るとだいたいの人が機械動かすのより愛車保管陳列展示ディスプレイ、集まってガヤるためのスペース。
にわとりとたまごどっちが先か知らないけど、その気になってもさっと買える実用ホビー用機械ってのがほとんど売ってないのは障壁。
例をあげると卓上切削機なら200kg超、TIGならインバーター単相200V機、水冷トーチあたりがホビー以上プロ未満でタマがなく、中古はともかく新品購入も困難なのでまあ欧米ホビイストのマネするのはこの先ずっと無理ですね。
運搬手段と設置場所があれば捨て値で廃業工場から出てくる汎用機械がありますが、ガタイはなんとかなってもサイリスタ電源やらモーターもゴツイため三相動力契約が上乗せ…エネルギー輸入国のこの地では電気をなるべく使わせたくないギリを狙った発電能力しかないのは皆さんもうご存じの通り。パーマ屋のヒーターと工場の機械が一斉にスイッチが入り月曜朝一からシャットダウンが頻発、月曜定休となったという話もある。

他のジャンルに目を向けると20年前ならアキバは電子パーツPC部品で深圳より先を走っていたみたいだし、さらに昔の上野バイク街のパーツや装備の品揃えはすごかったらしいが今やもう。それらは白旗だとして、日本がいまだに世界に誇れる?オタ活の場コミケがコロナで中止になると、どうすればいいのでしょうね。(わたしはオタではありません)
Posted at 2021/02/26 15:03:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | ツールとガレージ | 日記
2021年02月26日 イイね!

マザーマシンのマザーマシンは輸入に頼っている


日本工作機械輸入協会[PDF]日本の工作機械輸入の歴史


米式旋盤とかなんなの?とググってたら気づいたら工作機械輸入業団体の何周年記念誌みたいなのを読んでた

大作、一時間では読めない。
このごろのドイツ車の生産ライン自動化動画スゲーってのは、そもそも日本が追い越したことはないらしい、WW2後めざましい成長で日本すごいとみんな勘違いしてるだけ。そこに至る紆余曲折をトヨタをはじめとする工作機械のお得意様のOBに思い出を語ってもらう みたいな筋が半分、後半はまだ読んでいない。
今も工作機械を作ってる工場のマスターマシンや計測器は輸入機械。それらを作る技術力は日本の会社にはいまだ無いそうな。
NC普及以降、Fanuc マキノ あたりがシェアすごいけど、アメリカの中小工場向け戦略などが当たったから、みたいな。
ところで、現在の協会の取り扱い額は中国からが1位だそうです。それらがどういうレベルの機械なのかという話はまだ出てきていないし触れずに終わったとしたら、日本の製造業が「安くてしょぼい機械で可能なレベルの生産にシフト」してきてるかもしれないですね。15年くらい前に、当時の日本PCメーカーのエンジニアが「最近でたMacBookを分解して論評する記事」があったけど、あれは衝撃だった。「どうやって切削してるかわからん…」っての。売れるものだから自分らの製造技術は高い、と思い違いしていた。もうノートPCは島根とかでしか作ってないですよね。ソニーからドロップオフしたvaioが関東あたりにあるのか?vaiまでタイプしてもgoogleの変換予測に出てこないあたり…

閑話休題、海外のガレージに置けるクラスの旋盤などの名機みたいな扱いのメーカーの名前はまるで出てきませんから、輸入業はほぼ無視してきて、それを日本で模倣した機械も生まれなかったのかも。
思うに日本では卓上旋盤と4尺旋盤とのギャップを埋める大きさの機械がずっとないのはこのせいかも…あと家庭電力供給がしょぼいから。

工作機械の鋳鉄はアメリカで編み出されたなんたらアイアン製じゃないと、らしいです。
Posted at 2021/02/26 01:43:40 | コメント(1) | トラックバック(0) | 読み物 | 日記

プロフィール

「いまからガレージいくぜ。ランタン消灯していればいいが…」
何シテル?   02/11 21:31
240Zとのつきあいは20世紀最後の年の瀬も押し詰まった日から。といってもガワだけS30、レストアとか絶版ネタにはうといです。ポン付け市販パーツの欠点が買わない...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/2 >>

 1 2 3 4 5 6
7 89 10 11 12 13
14 15 1617181920
212223 2425 26 27
28      

リンク・クリップ

書無し車両の登録 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/05/23 23:46:04
NAロードスターにトヨタ用8ピンICウインカーリレーをどうにか取り付ける 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/01/15 04:49:53
ISOとJIS。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/20 01:53:29

愛車一覧

アプリリア RSVミレ Millcono (アプリリア RSVミレ)
ヤマハフレームとapriliaエンジンなので山P …の予定が、めんどくさくなりMille ...
ダットサン 240Z ダットサン 240Z
【最新情報】2016年以降240zの愛車情報更新がないのは、RB26→25と前足改造届出 ...
その他 画像 その他 画像
ビードローラー配線の参考画像です。
スズキ その他 スズキ その他
移動手段の確保が切羽詰ってるので、手っ取り早く決めました。お金使いすぎたので大型カブとい ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation