• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2021年04月11日

2021年・春のお出掛け

2021年・春のお出掛け 久々にリアルタイムなブログを、近況含め。

しかし今年になってまともにお出掛け殆どしてません。


夜中に高野山に行ったり和歌山城付近まで行ったぐらいでネタに成るような事は一切、車のイベントも行けていませんしね。

先月の緊急事態宣言開けて少し様子を見てから動こうと思い1か月、いよいよIMSAセリカが見たくてトヨタ博物館に行こうとか、久々に高雄サンデーミーティングに行くとか、そう思っていたこの週末でした。

この1週間ほどでまた大阪はコロナ渦が押し寄せてきて不要不急のお出掛け自粛に県境の越境自粛が呼び掛けられたので自粛・・。

っと暗い話をしてもしょうがないので。

この情勢が何時まで続くか知りませんが取り敢えず再び私はお出掛け自粛。

っでしかしこの週末はイイ天気で2日連続お出掛け予定にしていたのでドライブしたい病が・・。

自粛前最後にソーシャルディスタンスを意識して人と会わない、出会わないプランで近所を朝からドライブする事に。

朝9時前に自宅出発、最高のドライブ日和だったのでぺけきゅうでフルオープンでお出掛けです。

南へ南へ、コンビニも立ち寄らず途中ドライブスルーで朝食と飲み物を確保。

小一時間で目的地着、ぺけきゅうで走るのは二回目?2年ぶりぐらいの訪問ですね。

府下2か所だけ残るダート府道の一つ、61号堺かつらぎ線。

と言っても随分と数年前から改良されダートが残るのは極僅かな区間、でも相も変わらず掘れてたりして平常運転。

一瞬舗装されまたダート区間。

コレでダート区間は終わり、95%舗装完了な感じですが何故100%に成らないのか不明。

御年89歳の塩降隧道とヘキサでお決まりの記念撮影。

隧道内は改良され至って普通、気持ち落書きが減ったぐらい。

SS.1終了、滝畑ダム湖畔沿いの快走路を爆走。

本気の本領発揮区間、SS.2へ。

相も変わらず狭い。

狭い、手前のBBQ場などには少し車の姿は有りましたがそこまで賑わっていない様子。

対向車が来たら離合困難なので交通量が少ないのはありがたいです。

登り切って川沿いの道に、何時までも狭いまま。

路面状況はかなり最悪な場所も。

これでも数十回走った身からするとまだ綺麗な方(爆)。

途中ちょっと広くなっている退避所で小休憩。

ドライブスルーで購入したホットドッグを川のせせらぎ聞きながら頂きます、四方1km以内に多分人間が居ないので究極のソーシャルディスタンスです(爆)。

森林浴しながら川のせせらぎを聞きながら朝食出来たので、お出掛け出来なかった鬱憤は多少晴れました。

大自然。

交通量は皆無、1台バイクが通っていったぐらい。

さてお腹も満たされたので先へ進みます。

あれれ・・、朽ち果てかけていた名物ヘキサ綺麗に成っていました、一応管理はされているんですね。

こうして腐道をオープンにして走るのもまた爽快ですね。

間も無くゴール。

頂上=県境へ。

蔵王峠着、越境するべきでは無いのでしょうけど引き返すのも味気ないのでお邪魔します・・。

和歌山側は特筆することも無くやや狭い峠道。

途中の林道で脇に逸れようかと思いましたが状況不明なので進む事に。

葉桜手前ですが綺麗な山桜も途中に有ったりして。

広域農道でそそくさと橋本方面に走り和歌山から脱出します。

長居は無用~~。

R371で大阪方面に、っとここまで折角昼間時間に来たので数年前に訪問した廃隧道を拝みたくなり寄り道。

柱本隧道、数年前にAVYで訪問して以来です。

中の崩落は以前訪問した時より酷くなっている気が・・。

しかし5ナンバーサイズギリギリの幅のぺけきゅうでは隧道入ったら面白い事に成りそうです、現役時代に来たかった。

しかしここに至るまでの道中が大変、大変、AVYでも結構緊張しましたが5mmで3ナンバーサイズなぺけきゅうなのでかなりかつかつ、道幅2m無いですね。

一番狭いのはこの付近、ガードレールのせいでベリーハードモード、流石に行きには撮影する余裕無しなので帰りに撮影。

何か判りませんが綺麗な花畑が。

R371に戻って、と言っても旧道を進みます。

ここは旧道ながら交通量も極僅か有り綺麗な状態です。

間も無く頂上。

紀見峠通過、和歌山滞在1h、人とも接触することなく戻ってこれました。

R371旧道終点付近の家には立派な桜の木が。

帰りも何処にも立ち寄らず小一時間ほどで自宅へ帰還。

昨年は殆ど出来なかった酷腐道ラリー、久々に出来てしかも少し寒いぐらいでしたがフルオープンにして爽快なドライブ出来て満足。

ぺけきゅうで過去に行った場所、色々また再訪したいので我慢の日々が続きますが今は落ち着くの待って、それまでは貯金と車の整備に力を注ぎます。
ブログ一覧 | | クルマ
Posted at 2021/04/11 21:44:54

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

💖濱の爺さんから頂いた大葉💕ユ ...
ひでっち555さん

短い間だっけどサンキューベリーマッ ...
コッペパパさん

車検後復活作業 @スーパーセブン
sshhiirrooさん

バリバリ⑪。
.ξさん

快適な仮眠のためにカーペットを敷く
SELFSERVICEさん

2024プロ野球観戦1
LEG5728さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@バツマル下関 さん、福岡観光の帰り朝食と朝風呂で立ち寄ってみました」
何シテル?   04/29 12:17
何処にでも居る普通の車好きです。 人生初の愛車は譲って貰った1.0Lの普通のK11マーチ。 そこから全ては始まった・・・・・・。 足車は紆余曲折マ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

三連休初日・・・☔️ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/08 08:08:13
少年倶楽部 “我楽多館” ~会員制ラウンジ(仲間たちが集まるたまり場)~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/02/20 23:59:05
フロントハブベアリング交換 ハブ取り外し編2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/03/02 23:35:34

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スイスポフトーツ (スズキ スイフトスポーツ)
初めての新車! 初めての黄色 初めての6速 初めてのESC 初めての3ナンバー 初めての ...
スズキ X-90 じょうねつのぺけきゅう (スズキ X-90)
初めての珍車 初めての5穴 初めての赤色 初めての4WD 初めての2シーター 初めてのT ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
2010年9月4日納車。 購入して10年を越えました 街中でほぼ絶対にすれ違わないお ...
日産 マーチ 日産 マーチ
コンセプトも方向性も何もかも見失ったごちゃ混ぜマーチjukeプリンセス#です(笑) 前 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation