• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年09月24日

節電のごほうび!

節電のごほうび! いやー、やっと秋めいてきましたね。
まだまだ日中は、メタボな私的には気温高めですけどね、それでもようやく秋物のスーツに衣替えしようかな、という気持ちになるくらいの気候にはなってきたかな。
やっぱり10月が近くなってくると、さすがにクールビズスタイルもちと恥ずかしくなってくるしね。
でも、きっとまた暑さが戻ってくるんだよなぁ(汗)

で、今年の夏なんですけどね、電力供給のひっ迫が声高に叫ばれていたじゃないですか。
電力事情の真相はわかりませんけどね、それでも前年よりは発電量が少ないのは事実でしょうし、こういう場合は節電に努めるのは、まあ、ある程度は義務だろうな、って思いますしね。
単純に電気代が減れば、それもうれしいし。
ってことで、我が家でもいろいろと努力をしていたんですよ。
以前にもこのネタは書いたので詳細は割愛しますけど。

それでですね、当然国をあげての取り組みですから、政府もあの手この手で啓蒙活動をしていたわけです。
そのひとつが、「節電.go.jp」というポータルサイトだったんですよ。
企業や個人のいわゆる節電アクションを紹介したり、東京電力のサイトと連携して、前年との使用量の差をグラフで見れたりだとか、結構意欲的な感じなんです。
その中で、前年に対して15%の節電を実現した世帯に、抽選で協賛企業からの提供賞品が当たる!って企画があり…

ええ、そうなんです、当たっちゃいました。
扇風機です、しかも三菱電機の製品ですよー。
賞品はね、金券類から生活雑貨、キッチン用品から家電製品までいろんな種類があったんですけどね、この扇風機は当選人数が1,000名だし当たりやすいかな、と。
実際にも、7月の抽選対象世帯は思ったよりも少ない3万数千世帯だったようですから、賞品を選ばなければかなり当選確率は高かったようです。

この企画、8月と9月もあるんですよ。
8月は6万世帯以上が対象のようなので、多少競争率は上がりそうだけど、こうなったら3ヶ月連続当選を狙います!
ちなみに、7月は28%、8月は35%、9月は28%の削減でした。
あ、しかし、今扇風機貰っても来年まで活用する機会、なかったかな?
そういえば、これが家に届いて嫁から来たメール、『扇風機あったたよ!』?
当たったよ!だろ。どんだけ興奮してんねん(笑)
ブログ一覧 | 日常生活 | 日記
Posted at 2011/09/24 20:44:43

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

契約したモンスター796の件で準備 ...
エイジングさん

Picnic Fisherman ...
オグチンさん

代休取って稲フォルニアと露天風呂  ...
kai_you_gyoさん

ジムニーミーティング 「ALL J ...
Wat42さん

ZDR027 フロントカメラとリヤ ...
コムテックさん

本日のプチキリ番&ミラー番
ブクチャンさん

この記事へのコメント

2011年9月24日 20:49
おめでとうございます。

当たって届いた頃には
涼しくなっちゃいましたねー

でも、nonchanさんにはまだまだ
必需品だったりして~汗
コメントへの返答
2011年9月25日 9:24
いやー、これからまた暑さがぶり返せば・・・
でも、扇風機もこれ一台ってわけじゃないし、まあ、来年までしっかり保管しておきます。

でも、ホントにコレ、当選確率高かったようです。
商品の合計、ざっと数えたら12,000名分くらいありましたから。
2011年9月24日 23:32
偉い・・・嬉しそうが分かります!!!

で・・・今からはどうなんでしょう???

来年活躍してもらいましょう~
でも・・・節電が認められたの~

評価は・・・(((o(*゚▽゚*)o)))
コメントへの返答
2011年9月25日 9:25
今までがいかに使いすぎていたか、ってことですね。
まあ、いろいろ難しいことは抜きにして、とりあえず電気代が減って家計が少しでも助かる、ってところを喜ぶことにします。

あ、でも東北電力管内でもやってましたよ、この企画。
2011年9月24日 23:42
おお、1/4以上節約されたってことですよね。どの程度我慢すればそうできるのか分かりませんが、大したもんだと思います。

我家は・・・・、多分、去年より増えてると思います。二人の娘が受験生で家にいる時間が長かったですからね。
ま、中電は、浜岡が止まったとは言え、あまり節電は叫ばれませんでしたし。

話は変わりますが、福島県の二本松産の米から国の基準と同レベルの放射性セシウムが検出され、出荷を停止すると言うニュースが舞い込んで来ましたが、稲作農家の長男として私もショックです。現地の農家の心中を察するしかありませんが、穏かではいられないと思います。
コメントへの返答
2011年9月25日 9:30
基本的にはエアコンをなるべく稼働させない、ってのが一番効果があったような気がしますね。
今まではリビンクでつけて、子ども部屋でつけて、さらに私の部屋でも・・・みたいな感じでしたから。
最大で5台同時に稼働させてましたからね、電気喰うわけです。

お米の件、困りましたね。
検査していない、あるいはたまたま数値が出なかっただけで、実際はまだまだあるのかもしれないし、もちろんないのかもしれませんけど、そうだとしてもなんとなく消費者のイメージがネガティブな感じになってしまうのは否めないでしょうからねぇ。
2011年9月26日 17:35
遅コメ失礼しますm(。_。)m

おおおお、おめでとうございます!

うちは扇風機買っちゃいましたよ・・・この夏2台(^。^;;

三菱電機の扇風機なら結構良いお値段するのではないでしょうか!
運が向いてきましたかな?
コメントへの返答
2011年9月27日 1:08
いやー、私も実はエアコンの効率を上げるための扇風機は買っちゃったりしたんですけどね(汗)
でも、これが当たったおかげで、来夏も計画的な節電が出来るんじゃないかなぁ、と。

あ、でもこの扇風機、ちょっと調べたら6,000円くらいって感じでしょうか、実売価格。
それでも充分にうれしいですけどね!
運は・・・これで使い果たしてたらイヤだなぁ。

プロフィール

昭和42年生まれのサラリーマンです。 見た目も含めてまだまだ若いつもりでいるのですが、そう思っているのはひょっとして私だけかも・・・なんて思う今日この頃です。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 2223
24252627282930
31      

愛車一覧

フィアット 500C (カブリオレ) フィアット 500C (カブリオレ)
長男がAT限定で免許を取得したためコペンちゃんからの乗り換えです。 再びのチンクちゃんで ...
BMW 1シリーズ ハッチバック BMW 1シリーズ ハッチバック
嫁さんのクルマです。 チンクちゃんからの買い替えですが、もう超お気に入りになったようで、 ...
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
嫁さんにBMWを独占されてしまったので、私の趣味車として購入。 コンパクトなマニュアル車 ...
フォルクスワーゲン ゴルフ ヴァリアント フォルクスワーゲン ゴルフ ヴァリアント
フォルクスワーゲン社のキャンペーンで、ゴルフ購入に使用出来る50万円クーポンに当選! こ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation