• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

alt
R Magic公式LINE開設しました
今後、新商品やキャンペーン等の情報をいち早く配信しようと思います。
車種やお住まいの地域別など登録者に特化した有益情報を送ることができるので
登録時に届くチャットメッセージに、お名前と車種を返信してください。
いただいたメッセージは全て目を通しておりますが、
個別に返信は致しておりません。
悪しからずご了承ください。
友達追加URL https://lin.ee/pFV2x8S




alt

alt

R MagicのオフィシャルYoutubeチャンネルです。
チャンネル登録お願いいたします。





現在セブンドック・エイトドックの新規受付は承っておりません。
担当者はエンジンオーバーホールの作業をしている弊社の工場長です。
彼の予定が数カ月先まで詰まっており、
ドック点検の作業を入れることによりエンジンオーバーホールなどの
ご予約を頂いているお客さまの作業が滞っていて
多大なご迷惑をおかけしているのが理由です。

ドック点検は無理ですが、調子の悪い箇所があるなら
その案件のみの点検でしたら承ることはできますのでお問い合わせください。


どうぞよろしくお願いいたします。

店主

イイね!
2012年01月20日

芸術三昧休日

芸術三昧休日
上野の国立西洋美術館に行ってきた。

2009年5月にルーブル美術館展で来た以来だから3年近く前だわ。




ゴヤ展



ゴヤってピンと来なかったとしても、この絵を観れば『 あぁ 』ってなるでしょ?




【 着衣のマハ 】【 裸のマハ 】はあまりにも有名だもんな。

中学生くらいのときに、美術の本かなにかで観てどきどきしたもんだ。

もちろん “ 着衣の ” よりも “ 裸の ” ほうをいっぱい観てたのは言うまでもない。


よな? あはは。



このうちの【 着衣のマハ 】が40年ぶりに日本に来てるってんで

観とかなきゃって思ったのさ。

次に来日するのが40年後だったとしたら、わし生きとらんかもしれんし。


実物は、画像や印刷物で観るよりも、ずっと迫力があってよかったよ。


この絵が生まれた頃は宗教画以外に裸体を描くことがタブー視されていたという時代背景や、

それでも創作されたこと、モデルが誰なのかミステリアスなことなど

予習していったことを思い出しながら、じっくり観させてもらった。



プラド美術館では【 着衣のマハ 】と【 裸のマハ 】が並んで展示されているらしいんだよなぁ。

全く同じ構図で同じモデルだけど、目の表情が違うんだよね。

“ 裸の ”ほうは挑発的なね。


やっぱ【 裸のマハ 】も観たいなと思った。


中学の頃のちょっぴりだけ不純な気持ちじゃなくて、芸術的にね。

いやほんまほんま。



ゴヤ展のあとは、美術館の常設展も観ることができるので、ちょと得した気分だった。

大好きなピカソもあったし、ルノワールもマネもモネもあるしね。


帰りは新宿を経由するので、世界堂本店に。




緑色の絵の具を2本買い、6階のギャラリーで新しい技術で創られた複製画を鑑賞。


帰路につき、夕方からは今年初のお絵描き教室。

という芸術三昧な休日でした。


リフレッシュできた。 うん。



あ、今日、金額が記入された注文書の控えがメールで届いてた。

標準グレードの6速マニュアルね。




これに、自社で加入する自賠責と、車庫証明費用がかかるから270万円弱ってとこだね。

参考までに。


ブログ一覧 | 絵画のこと(習い事含む) | 日記
Posted at 2012/01/20 02:50:36

イイね!0件



タグ

この記事へのコメント

2012年1月20日 10:22
ゴヤ…名前は聞いた事有るような…すんません

でも、オーハラさんが言ってる、挑発的雰囲気、二枚並べた感じが見てみたいですぅ
コメントへの返答
2012年1月20日 11:05
裸のマハは展示されてないから、ネット上とかで観るしかないんだよね。

でもね、時間が許すなら是非上ので着衣のマハだけでも観てみては?

常設展もすごいよかったよー

みんカラ+ 自動車業界人の日常をチェック

プロフィール

「【 新商品 】アクリルキーホルダー http://cvw.jp/b/154459/48575412/
何シテル?   08/01 19:25
R魔 おーはらです。 神奈川県でロータリー専門チューニングショップを営んでおります。 特にロータリー車が得意です。 2012年から86/BRZ...

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

[マツダ RX-8]R Magic パワーコイル (前期・後期共通) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/14 11:41:44
FC3Sの燃料ポンプへの供給電圧が下がっていることを検証する 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/25 02:43:08
R Magic パワーコイル2 TYPE-D 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/12/09 09:43:21

愛車一覧

マツダ ロードスター 黒幌さん (マツダ ロードスター)
R Magicとして3台目のNDロードスター、2台目の幌車です。 将来的にいじくり倒す ...
マツダ ロードスターRF RFくん (マツダ ロードスターRF)
ベースはNDロードスターRF3型。 乗り心地、乗り味を追求するパーツ開発のためのデ ...
マツダ CX-5 とうふ (マツダ CX-5)
とうふ号 2017年2月20日納車 これからどんどんパーツを作ってゆきます。 今後の予 ...
マツダ ロードスター 白ろどくん ( 仮 ) (マツダ ロードスター)
■日光サーキット   ドライバー:柴田優作   タイヤ:ヨコハマ A052 225/ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation