
今日は
みずキチの百式スイフトの車検をしに
香川運輸支局に行ってきました。実は
3月にみずキチから百式の車検が切れることを言われていたんですが、本人もしばらく乗らないって言ってたしまあいいか♪って思っていたらあっという間に7月が来ちゃいました。
(σ‐ ̄)ホジホジ
そしてふと
「もうそろそろ七夕だな・・・」と思ったと同時に何か胸騒ぎがする・・・七夕・・・なんかあったっけ?・・・そうだ!7月7日と言えば
2007年7月7日にアスラーダ(当時の名前はトレリンだった)に初めて5バルブを搭載した日!そして
2012年7月にアスラーダのボディリフレッシュ計画が立ち上がり、2年かかってボディリフレッシュが完成して
2014年7月7日にアスラーダの車検をした日でした。
ε=ε=(ノ≧∇≦)ノキャー
そういや七夕だったら忘れないだろう的なことで7月7日したんだった・・・。でも、よくよく考えたら
アスラーダは去年車検受けたんだから全然大丈夫じゃん!でも待てよ・・・。じゃあ7月7日に百式スイフトを受けたら七夕=車検ってのが完璧になるじゃん!しかも今年の7月7日はただの7月7日ではなく・・・
令和7年7月7日!
(゚Д゚≡゚Д゚)
これは行っとくしかねぇ!ってことで本日の車検になった次第です。早速書類を提出して・・・
ライン突入!
(σ・∀・)σ
しかし、今回の最大の難関はやはり・・・
ウイング!
(ノ;´Д`)ノ
前回の車検の時にはなぜかウイングは問題なく通りましたが、今回も通るとは限りません。まあ今回通ったら今後なんか言われたときにごねることは決定なんですけどね(笑)早速車体確認になったのですが、ウイングのことなんかそこに存在自体が否定されるくらいにオールスルー!
ヾ(*⌒∇⌒)ノ
もう今回は一発じゃん!って思っていたのですが、まさかの光軸が高すぎでOUT!
川染ファクトリーに戻って光軸調整も考えたのですが、時間的なことと大人の事情で・・・
香川テストセンターへ♪
ヘ( ̄▽ ̄ヘ)エヘヘ
こちらでは業者はもちろんですが、一元客でも光軸なら1,200円払えばすぐにやってくれました。そしてすぐにラインに再挑戦して・・・
車検終了♪
(o^-')b
これでKITTの中では七夕は織姫と彦星の物語ではなくアスラーダか百式の車検日となりました。
ε=ε=(ノ≧∇≦)ノキャー
Posted at 2025/07/15 05:33:44 | |
トラックバック(0) |
お仕事 | 日記