• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

moto('91)のブログ一覧

2024年04月27日 イイね!

1965年放送 青春学園ドラマ「青春とはなんだ」を見る

1965年放送 青春学園ドラマ「青春とはなんだ」を見る 以前、青春学園ドラマ第一期最後の作品となった「炎の青春」を見た感想を書きました。時代をよく映していて面白く、他の同系列作品を見てみたい思っていた中、この日、第一期の最初となった「青春とはなんだ」を某所で見ることができたのです。

この「青春とはなんだ」は、石原慎太郎氏が原作です。晩年は政治家としての活動が主体だった石原慎太郎氏は、当時作家としての活動が主体でした。

「青春とはなんだ」が放送される10年前には「太陽の季節」を執筆し、当時の若者風俗を造ったようです。具体的には、夏の海をたむろしたり、同世代の女子に声をかけて遊ぶ、などです。太平洋戦争敗戦から10年の時期、戦後の雰囲気が薄いで過剰に自由に遊ぶ「戦中に生まれても戦争に行っていない世代」をたきつける形になったことで、俗悪作家とされたり、国会に証人喚問(?)させられたりした模様です。

 そして10年、おそらく石原慎太郎氏は宗旨替えをして、「若者とはどうあるべきか」を問う形で「青春とはなんだ」を執筆したものと推察されます。
 この作品がドラマ化された1965年は、都市周辺でようやく高校進学が広まっていった時期で、この作品は地方の街にある高校を舞台としていました。そのため、生徒も純朴で、貧しい家庭の生徒がいたり、時々出てくるラグビー部もユニフォームがボロボロと、いざなぎ景気前の生活は、まだまだだったことを感じさせます。

 実は、この作品には全く期待しておりませんでした。というのも、1960年代というと世の中の「動画」は映画が主力であり、テレビは出演してくれる人すらいなくて困った時代だったこと、登場人物の内面を描く手法は確立されておらず、出来事を単に並べて描く作品が主体だったこと、そして先生が生徒をけん引していくワンマンドラマ、と聞かされていたためです。

 しかし、後に「太陽にほえろ!」などを制作する、日本テレビの岡田晋吉プロデューサーがかかわっているからか、後の時代のドラマ制作手法につながっていく片鱗が見え、楽しく見られたのです。

中でも、主人公の野々村先生(演:夏木陽介)が森山学園に着任する前に停学処分になっていた話は、当時ならではの貧しさと、学校の仲間感がうまく融合していて、当時の水準を大きく超えてたと思います。

あらすじ

 停学になっていた生徒(演:寺田農)の家は母子家庭で、母親は住居兼店舗を町の有力者から借りて生計を立てていた。寺田演じる生徒(以下、寺田青年)は隣の学校に通う有力者の息子を含む集団と喧嘩、数か月前から無期停学処分を受けていた。そして有力者は、母親に対して店を明け渡すように通告してくる。

そのことを聞いた野々村先生は、生徒にその時の状況を聞く。寺田青年はケンカの場の近くにはいたものの、当時の担任と折り合いが悪く、有力者の息子の言うままに寺田青年が有力者の息子に暴力をふるい、時計を奪ったとして処分を決定していたのだ。寺田青年の無実を晴らすよう、生徒と活動を開始する野々村先生。

野々村学級の生徒は、隣の学校のけんか集団に寺田青年は無実であると証言をしてもらえるよう、赴く。そこには番長的リーダーがいて、対応する。当初はそんな生徒たちと一戦交えようとするも、真摯な姿に共感、全校生徒を調べると約束する。

けんか集団番長の調査によると、問題となったけんか事件の際に、有力者の息子から時計を奪ったのは、そのけんかとは全く別の生徒であったことが判明する。野々村学級の生徒に謝罪するとともに、寺田青年を退学処分とする森山学園の学校会議で証言することを約束する番長。

その頃、森山学園では会議が開かれ、寺田青年を退学処分にするか否か、会議が行われていた。そこで番長たちの証言を得ることに成功、寺田青年は退学処分にならなかったのはもちろんのこと、停学処分も解かれた。

停学処分解除の報を寺田青年のもとに報告に行く野々村先生と生徒、そして番長一同。ところが寺田青年は、そのまま学校を退学するという。

理由は、「このまま学校に通うことよりも、母親を助けながら店を経営していくことが今の自分には大切になった。」

そして、野々村先生には「会ったこともない自分のような生徒のために奔走してくれて、こんなにうれしいことはない。それにしても変わった先生だなあ。そんな先生のクラスになれて幸せだ。」と感謝の言葉を伝え、野々村先生は寺田青年に「いつでも戻ってこい!」と言うのだった。

 いやあ、見ていて目頭が熱くなりましたよ。まだ会ったことがない生徒も自分の生徒そして活動する野々村先生と、仲間を救おうとする同じクラスの生徒、人間的大きさをも感じさせる番長、そして何より、貧しい家計を支えて働いていくことを決意する寺田青年の心意気です。停学処分が解かれても、家庭の事情で働かざるを得ない寺田青年の境遇、そして別れ際に感謝の言葉を伝えるのも、胸を打つ演出ですね。これを見ていた当時の中学生や小学生は、きっと勉強を頑張って高校に進学したいと思ったことでしょう。

 ところで、この番組の主力スポーツとして扱われていたはずのラグビーですが、確かにラグビーを取り扱う回もありました。強豪校が弱小校の森山学園ラグビー部に勝負を申し込み、野々村先生は街の人たちの協力を得たり、細かい作戦を使いながら、辛くも勝利するという展開でした。これもまた傑作でしたよ。

1972年頃にならないとテレビドラマは面白くならない、とばかり思っていたのですが、うれしい誤算でした。もちろん、現代にそのままの形で放送すると、ちょっと単純すぎるとは思いますが、見ている人の琴線に響く脚本を感じました。

当時の世相
 1969年放送の「炎の青春」は、当時の大学生に広まっていた学生運動が高校生にも伝わっていたことや、主力の生徒が女子生徒寄りにされるなどの、ウーマンリブ運動も感じさせる展開がありました。一方で、この作品にはそのどちらも全くありません。学生運動や女性の強まりが、わずか3-4年間で起こっていたことがよくわかりました。
Posted at 2024/04/27 16:34:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | 過去のテレビ番組 | 音楽/映画/テレビ
2024年04月21日 イイね!

現代の「常識」の起源は1940年?

現代の「常識」の起源は1940年? 数週間前の朝日新聞に、社会学研修者の方が「常識の歴史」について語っている記事がありました。確か男女平等にかかわることで、「常識などせいぜい数十年のものでしかないので、まったく気にする必要はない。」という内容だったと記憶しています。

今回は男女平等にかかわることではなく、「常識の歴史」に関して学校で語った先生がいたことを思い出したことを書きます。

 確か中学校か高校の時の、国語か社会の授業のことだったと思います。何かをきっかけに、「現代のみんなが常識だと思うことは、いつ出来たのだと思う?」と先生は語りかけました。ほとんどの生徒が「太平洋戦争直後」と発言しました。先生は首を振ったため、私は「明治時代の富国強兵の頃?」と言いましたが、先生は「太平洋戦争の、1940年から1945年にかけての頃」だと言いました。

先生によると、
「当時の子供に対して欧米を敵国であると植え付けるために、欧米で行われていることを「人として悪いこと」とする教育が行われ、当時の子供が成長するにつれて受けた教育内容を伝承させた」、ということだそうです。

その時は、そんな考え方もあるものだ、という程度の納得感でした。言われてみれば、当時の年寄世代は過剰に禁欲的で、それを他人に強要するような傾向が見られたためです。

 時は流れ、色々な経済番組などが増えた世の中になってくると、上記の先生に近いことを唱える人も出てきました。例えば経済学者の野口悠紀雄氏も、
「戦後経済の基本は、1940年頃に始まった体制だ」
と、1940年に時代の転換点がある説を唱えています。

大化の改新、鎌倉幕府、建武の新政、室町幕府、上杉禅秀の乱、江戸幕府、明治維新などと時代の転換点はいくつもありましたが、1940年もその一つになりそうです。

 そんなことなどを考えているうちに、私の頭の中では1969(昭和44)年も、現代に続く(悪)常識が形成された時代ではないか、ということが頭に浮かんできたのです。

つづく
Posted at 2024/04/21 23:49:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | 歴史 | 日記
2024年04月13日 イイね!

日本車大図鑑を購入する

日本車大図鑑を購入する 車に関する催しが、次々開催されています。特にここ12年間くらいで、非常に増えました。そしてこの週末は、幕張メッセでカーグラフィック社主催の、「オートモービルカウンシル」が開催されました。日本国内外のクラシックカーを集めたもので、場内は派手な音楽やコンパニオンがおらず、落ち着いて鑑賞できることがコンセプトです。

 催しの内容は別の機会として、今回はカーグラフィック社のブースで「日本車大図鑑」を購入しました。カーグラフィック社(旧,二玄社ガーグラフィック編集部)はこれまでも自動車図鑑を発行しており、私は「日本車検索大図鑑」や「自動車アーカイヴ」などを購入してきました。

同社はさらに長期間かつ詳細な国別自動車図鑑を発行しており、日本車大図鑑は国産車の創成期から編集時期(2017年頃?」までを収録したものです。購入したのは第二版ですが、発行から時間が経過したとのことで大幅に割引されていました。とハイへ非常に高額なもので一瞬躊躇しましたが、自分自身の向学と「自動車7X年史」編纂のためには必要と考えて、購入に至りました。

すごい本を買ってしまいました。それにしても、第三版が発売されたらどうしましょう??
Posted at 2024/04/22 00:15:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | 旧型車 | 趣味
2024年03月24日 イイね!

市ヶ谷-上野間お散歩 

 今日は 市ヶ谷で試験を受けておりました。終了時刻は15時10分と中途半端、少々都内を散歩することにしました。例年この時は雨や冷たい風が吹く日だったのですが、今年は程よい暖かさで、歩くのにはちょうど良かったです。

まず、外堀通り沿いに東へ歩きます。すると、神田川の右岸にはこんな高層ビルが建っているのが見えました。



電車の中からは見えません。この高さと眼下には神田川ですから、上層階からの眺めは、さぞかし良いでしょうね。


次に、以前勤務していたアルバイト先があったところを訪ねます。



2年前に自転車できたときには貸しスタジオでしたが、専門学校の看板がかかっていました。どうやら売却された模様です。少々場所が悪かったですから、売却も仕方ないのでしょう。

付近は道路付け替えとともに再開発中ですが、こんなクラシカルな建物も残っていました。



まるで、ゴリさんとマカロニ刑事が張り込みをしていそう(1972年でも十分古かった、という意味)な建物です。こんな建物も、歴史的遺産として残ってほしいです。

企業サイトを見ると、そのアルバイトをしていた会社は少々業務内容を変えつつ、引っ越しをしていました。



現在都内ではこのような再開発が盛んで、雑居ビルや個人の木造住宅があった一角を高層ビル化する工事が盛んです。耐震化、難燃化、道路の複数経路化など、災害に強いまちづくりが進行中です。

少し行くと、やや古い感じの、ちょうど私がそのアルバイトをしていた頃のような街並みが残っていました。



以前は、こんな風に2階建ての個人店舗や住居兼商店のような建物が、歩道のすぐそばまで迫っていたものです。



後楽園は、後楽園遊園地のすぐそばにあったのですね。まだ入ったことがありません。この道も、以前はこんなに広くなかったのではないか、と思います。



また、この通りの様に8階建てくらいの細長いビルが、びっしりと道路脇に建っていました。そのため、空が狭く見えていたものでした。

上野の目的地は、駅構内の「ペンスタ」です。



名物のエビカレーを食べました。ピリッと辛くて、五穀ご飯でヘルシーです。喫茶店のカレーは、意外にもおいしいものが多いと思います。



坂崎千春さん直筆の、かわいいペンギンの絵もありました。

お店を出る頃には、試験終了から2時間が経過していました。都内散歩は楽しいですが、時間と移動の関係から言うと、自転車がちょうど良いですね。でも、なかなかそんな時間が取れない私は、次回いつ自転車で都内に来られるか、わかりません。
Posted at 2024/03/24 23:48:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | 旅行 | 日記
2024年03月21日 イイね!

関東セリカDAY2024に行くことにしました

 「車は走らせたり手を加えたりして楽しむもの」、と思っていた私にとって、車ミーティングはやや手持無沙汰に感じてしまうものでした。特に昨年のセリカDAYは気温が高かったことも、そう思わせたのかもしれません。

そんな関東セリカdayですが、今年もゴールデンウィーク前の4月28日に開催されるようです。どうしようか悩んだのですが、埼玉県幸手市の権現堂公園と会場まで比較的短時間で行けること、これまで拝見出来なかったみんカラの方もいらっしゃるようなので、参加してみることにしました。

この種の車ミーティングの楽しみ方は、互いの車を見比べて情報交換をすることにあるのかな、と思えるようになってきました。開催にはまだ日にちがありますし、駐車場枠という名のギャリー枠もまだ空いているようです。

お近くの旧型車に興味がある方、参加されてはいかがでしょうか?
Posted at 2024/03/21 21:24:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | 会合 | クルマ

プロフィール

「サザエさんを見ています。タラちゃんの声優さんが変わりましたが、ほとんど違和感がありません。今度の声優さんの貴家さんに対するリスペクトを感じます。」
何シテル?   03/05 18:43
小さい頃、トラック野郎を見てトラックが好きになりました。その後「太陽にほえろ!」のカーアクションを見て、乗用車も好きになりました。カーグラフィックTVや新車情報...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/4 >>

 123456
789101112 13
14151617181920
212223242526 27
282930    

リンク・クリップ

FYRALIP ボンネットスポイラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/29 08:35:40
CUSCO テンションロッドバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/25 15:58:08
CAR MATE / カーメイト First Classes バンパーガード170 クロームシルバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/17 18:22:35

愛車一覧

トヨタ コロナ トヨタ コロナ
 自己所有の主力車種です。車いじりと「維持」を中心に使っています。昭和55年式の前期型で ...
マツダ グランドファミリア マツダ グランドファミリア
 1972年頃購入とのことです。ファミリアではなく、グランドファミリアです。同時期のサバ ...
日産 サニー 日産 サニー
 1981年春ごろ、当時同居していた叔父の所有するカローラのセールスマンのつてか何かで、 ...
日産 ブルーバード 日産 ブルーバード
 1982年秋、事故で廃車になったサニーの代わりに買った車です。910型、白の4ドアセダ ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2003年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2002年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2001年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2000年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation