• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年05月05日

ホイールハウスの塗装色に白黒悩む

 現在、コロナの遮音対策として、ホイールハウスに制振塗料を塗布する計画を立てています。未だ汚れを落としたのみですが、制振塗料の上に塗る塗料を考えています。制振塗料は水や衝撃にはあまり強くない模様で、上から何らかの塗料を塗布する必要を感じています。

ここ25年くらいの車の塗装を見ると、塗装が黒以外の車は、ホイールハウスを黒く塗っています。フェンダー丸み部とタイヤの間からボデー色が覗くと、あたかも車高が高いかのように見えてしまうので、これを防止する策だと思います。

一方、旧車の本などでは、ボデー下部を明るい色で塗っていおいた方が、サビの発生を早く発見できるという記述がありました。コロナのボデー色は白ですが、新車時の塗装色は白、車高は下げていないどころか、おそらく少々上がっているために、かなり車高が高く見えます。

 制振塗料の上に塗る塗料は、トヨタ純正の「パスター」を考えています。白と黒があります。さて、どちらにしましょうか。もちろん、制振塗料を含めて「何も塗らない」という選択もあります。
ブログ一覧 | コロナ | クルマ
Posted at 2017/05/05 23:30:57

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

OpenAI社のGPTシリーズ
ヒデノリさん

祝・みんカラ歴8年!
ゼンジーさん

またいつものコーヒー豆屋さんへ
パパンダさん

今日のiroiroあるあーる538 ...
カピまこさん

気持ちの悪い症状
SELFSERVICEさん

自己満足〜撮影会〜しました‼️
PHEV好きさん

この記事へのコメント

2017年5月7日 21:33
こんばんは。

僕は、ホイールハウス内にはノックスドール300を塗布しております。
錆止めのみならず、錆の促進を抑制する効果がある事、等が使用の理由です。
薄くなってきたり錆が見られ始めたら、塗布し直す・・・という考えでおります。
コメントへの返答
2017年5月7日 21:55
こんばんは。

コメントありがとうございます。ノックスドールも所有し、見えない合わせ目に塗布しました。そういう選択もありますね。
仕上がりは半乾燥のべっとりした状態だったと記憶しておりますが、砂粒が表面に付着したままになったりしませんでしょうか?
2017年5月8日 18:59
こんばんは。
ノックスドールをホイールハウス内にDIY施工した際の事をコメント致します。

暫く経つと、初期ほどのベタ付きはなくなります。
手で撫でると付きますが。
水をかければ、砂等の付着物も綺麗に流れます。
ただ、塗りすぎた時に施工後すぐに走ると、走行風でリアバンパーが真っ黒になりました笑
すぐに拭き取ったので落ちましたが、汚れるのが嫌であれば、施工後暫く、、、大事を取って1週間位は乗らない方が良いかもしれませんね…。
コメントへの返答
2017年5月10日 0:11
こんばんは。
返信ありがとうございます。

やはり、粘性皮膜ですか。コロナは雪道どころか、つとめて雨天時走行を避けますので、ノックスドールはホイールハウス内鉄板合わせ部にしようかな?と思います。
施工は今月末になりそうなので、じっくり考えます。

ありがとうございました。

プロフィール

「パソコンは購入しました。次の週末の都合により、26日夜以降に活動を再開します。」
何シテル?   01/19 13:39
小さい頃、トラック野郎を見てトラックが好きになりました。その後「太陽にほえろ!」のカーアクションを見て、乗用車も好きになりました。カーグラフィックTVや新車情報...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345678 9
10 11 12 13 141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

安定 謎 の 直進安定性向上 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/04 22:31:44
ビートが勝手に走るようになった? MAPセンサーを交換! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/04 20:17:19
サイドブレーキブーツ取付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/09 17:25:38

愛車一覧

トヨタ コロナ トヨタ コロナ
 自己所有の主力車種です。車いじりと「維持」を中心に使っています。昭和55年式の前期型で ...
マツダ グランドファミリア マツダ グランドファミリア
 1972年頃購入とのことです。ファミリアではなく、グランドファミリアです。同時期のサバ ...
日産 サニー 日産 サニー
 1981年春ごろ、当時同居していた叔父の所有するカローラのセールスマンのつてか何かで、 ...
日産 ブルーバード 日産 ブルーバード
 1982年秋、事故で廃車になったサニーの代わりに買った車です。910型、白の4ドアセダ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2003年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2002年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2001年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2000年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation