• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2019年03月23日

ドラマ「絶対正義」最終回に、女尊男卑時代の終わりを感じる

ドラマ「絶対正義」最終回に、女尊男卑時代の終わりを感じる  時に1989年5月、松下由樹主演で「オイシーのが好き」が放送されました。主人公はまじめな男性をキープ(キープ君)し、過去の恋人やらとくっつきそうになったり、キープ君におごらせたり、車で送迎をさせたりするのでした。「アッシー、メッシー、ツナグ、ミツグ、キープ君」を、顕在化したドラマでした。女性の社会進出と大人の遊びが充実したことなどから、すぐには結婚しない女性が増えたことで、女性に媚びる男性が増えたことによる現象でした。「女性に思いのままにこき使われる男性」の世の中でした。

思えば、これ以外にも「意中の女性に話しかけたりラブレターを渡そうとしたりする男性」などが、1970年代からドラマの基本的な風景として描かれていたのです。1980年代末なら、お色気描写も多数ありました。女子を追い回す男子像などです。

1989年以降では女性の描写はさらに強いものになり、「パワハラ型女性上司」や「格好悪い中年男性をゴミクズのように扱う女子高校生」なども描かれるのでした。現実社会の中では、「女性管理職の少なさ」や「育児や介護と離職するのは女性ばかり」と言われながらも、若年層においては「女尊男卑」が続いていたのでした。

生物として女性の方が弱くできている、とか、生物としての自然な生存競争とか、いろいろな理由はあることでしょう。基本的には、「女性は大切に扱われる」情景を基本としていたのです。

 そして時が流れた2019年3月、ついに生物としての男女関係が崩れたのでした。それは、ドラマ「絶対正義」の最終シーンです。

女子高校生が、バスの中で化粧をしていました。バスがブレーキをかけたために女子高校生はよろけ、前に立っていた男子高校生にもたれかかってしまいます。そこで男子高校生は言うのでした。

「バスの中で化粧直すとかマジ迷惑なんだよ。常識外れたことしてんじゃねえぞ。(スマホのカメラで女子高校生を撮影し)アップしてさらすか?今時お前ら女子の言い分なんて通用しねえからな。炎上すんぞ!」

これまでの若年層向けドラマなら、これをきっかけにどちらかが恋心を抱くような展開になっていったものですが、そうはいきませんでした。大変心が冷えるシーンです。しかし、若年層において「男女は同じ一個の人間同士」、と平等になっていることを感じたのでした。でも、やはり心が冷えるなあ。DVにも通じるので、ちょっと気分が悪くなります。
(FODで、週末まで無料で配信されています。)
ブログ一覧 | 時事 | 音楽/映画/テレビ
Posted at 2019/03/26 23:25:33

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

コンティニューム
ゼンジーさん

猛暑だから車イジりなし期間
wakasagi29_さん

メガネ屋さん行って来ました🙂
伯父貴さん

おせち超超早割
ベイサさん

午後の影充電切れのミストファン
CSDJPさん

無事、慣らし運転1000キロ達成 ...
ケイタ7さん

この記事へのコメント

2019年3月27日 18:09
女尊男卑、わかりやすい表現ですね。もともとは男女平等を求めていたはずが、なぜそういう流れになってしまったのか不思議です。やっぱり当時のメディアでしょうかね。
コメントへの返答
2019年3月29日 22:17
こんばんは。コメントありがとうございます。

なぜこのようになっていったのか、色々考えてみました。
1.昭和50年代末からの「女子大生ブーム」
「オールナイトフジ」とかいう番組があったようですね。
2.昭和60年前後の、世界的な女性の運動
ボディコンや肩幅が広い服は、その流れだそうです。
3.昭和41年丙午による出生数低下
男女とも、この年は前後と比較して出生数が少ないです。当時は「女性は3歳上の男性がちょうど良い」と俗説がありましたね。昭和38年生まれの男性は、競って女性を奪い合ったことでしょう。
4.昭和61年男女雇用機会均等法
実効性はともかく、女性をある程度は雇わなければなりませんでした。雇ったところで、当時は営業には回せないし、事務関連部門に女性があふれたのではないでしょうか。ちょうどワープロ普及期でしたから、需要はある程度あったと思います。
5.好景気による給与増大
1989年末に新入社員が手にしたボーナスは、100万円にも到達したらしいです。男性はデート関連代金に使用したことでしょう。

以上のことが重なって、若い女性をちやほやする風潮になったのでしょう。なお、メディアは消費をあおる一方でした。バブル景気後、遊びを忘れられず、自分のお金で女性が遊んだ状況を、「おやじギャル」と呼んでいました。

新しいことが判明しましたので、また別ブログで書きます。
2019年3月30日 8:03
なるほどー、いろいろな女性解放の流れがあって女尊男卑のような世相になっていったんですかね。

私は親世代の女性とのあまりのギャップに耐えられない男性が、さまざまな社会問題として噴出してきているのかも?と仮説を立てています。

コロナカローラのような小型車もある意味そうですが、バブルによって女性も大きく変化してしまったような印象を受けますね。
コメントへの返答
2019年3月30日 22:21
こんばんは。

バブルの他にも、第一次オイルショック、阪神大震災とオウム真理教事件、東日本大震災は、その前後で世の中をすっかり変えてしまっています。

最近の東日本大震災では、「エビちゃん優ちゃんもえちゃん」や「小悪魔アゲハ」「ギャル男」などのきらびやかな男性・女性の傾向を吹き飛ばしてしまいました。今や、悪ぶることは田舎臭くて格好悪いことになりました。

そして、時間が流れると前の時代のことが忘れられてしまいますので、このように書き綴ることは本当に大切だと思います。今や、第一次オイルショック前のことはわからないことばかりです。

プロフィール

「8月末まで活動を休止しています。」
何シテル?   08/18 06:57
小さい頃、トラック野郎を見てトラックが好きになりました。その後「太陽にほえろ!」のカーアクションを見て、乗用車も好きになりました。カーグラフィックTVや新車情報...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345678 9
10 11 12 13 14 15 16
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

安定 謎 の 直進安定性向上 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/04 22:31:44
ビートが勝手に走るようになった? MAPセンサーを交換! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/04 20:17:19
サイドブレーキブーツ取付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/09 17:25:38

愛車一覧

トヨタ コロナ トヨタ コロナ
 自己所有の主力車種です。車いじりと「維持」を中心に使っています。昭和55年式の前期型で ...
マツダ グランドファミリア マツダ グランドファミリア
 1972年頃購入とのことです。ファミリアではなく、グランドファミリアです。同時期のサバ ...
日産 サニー 日産 サニー
 1981年春ごろ、当時同居していた叔父の所有するカローラのセールスマンのつてか何かで、 ...
日産 ブルーバード 日産 ブルーバード
 1982年秋、事故で廃車になったサニーの代わりに買った車です。910型、白の4ドアセダ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2003年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2002年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2001年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2000年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation