• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年07月18日

ブルーレイレコーダー買いました!

ブルーレイレコーダー買いました! テレビのアナログ放送終了まで約1年となりました。
皆様、地デジの準備はお済みでしょうか(*^-^)

ウチは4年前に37型液晶テレビを導入しておりましたが、レコーダーはアナログのままでした。
訳あって、この春1ヶ月弱テレビのない生活を余儀なくされ、現在は40インチにグレードアップ!したものの、録画は相変わらず・・・。

本年7月からアナログ放送は「レターボックス」方式になり、映像は「額縁」のごとく四隅が黒い帯にorz・・・・。
我が家の財務省とは4年前からハイビジョンレコーダーの予算折衝をしてまいりましたが、「事業仕分け」によりバッサリ。
曰く、「そんなにキレイに何を見たい?」
たしかに・・・。
きれいなオネーチャンをよりきれいにみたい、とはなかなか言えず(爆)。

苦節4年を乗り越えて、突如ハイビジョンレコーダー購入の認可がでました(*^-^)
気が変わらぬうちに、いそいそと某量販店へ行ってまいりましたヨ。
ターゲットは明確なので、商品説明は一切受けずにいきなり価格交渉です。
店員さん、奥へ引っ込むこと約10分、表示価格を8,000円ほど値引きしてもらい、交渉成立。

テレビと同じメーカーの製品なので、「リンク」が可能です。
レコーダーの電源が切れていてもテレビのリモコンの1ボタンを押すだけで、ビデオ入力画面への切替と録画ができちゃいます。
また、テレビ視聴中の電話や来客などの際も、これまた1ボタン操作で即録画開始され、数分遅れの追っかけ再生も可能です。
さらに、ダブルチューナーで地デジ放送を同時に2番組録画できてしまうのです!
画質も放送と見間違うばかりの高画質。

録画番組は特別な操作ナシでCMは自動でカットしての再生となります。
逆に、CMだけ再生やダビングも可能。
いまでこそYOUTUBEで昔のCMなんかも見れますが、学生時代はCMを集めていたおいらには夢のような機能ですなぁ!!
時間がないときは、音声付1.3倍速での再生がとても便利です。

録画や予約する番組の傾向をレコーダーが判断して、オススメ番組を勝手に録画してくれる機能まであるんですよ。
マニアックな番組ばかり録れてたらどーしよぅ(爆)。
タレント名を指定しての、出演番組のチェックや録画予約もできるようです。
この数年で、こんなに技術は進歩していたのですな=*^-^*=



ブログ一覧 | 音楽/映画/テレビ
Posted at 2010/07/19 22:15:20

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

慣らし運転がてら、大黒へ‼️仲間と ...
ケイタ7さん

仮面ライダー四方山話…🤭
伯父貴さん

昨日から調子悪いね!
キャニオンゴールドさん

GGOC_Fes2026ヴェゼル名 ...
かずポン@VEZELさん

新しいコを迎える気持ちになりました ...
mimori431さん

あっ!細長いカルガモがデュエットフ ...
カンチ.さん

この記事へのコメント

2010年7月19日 22:30
わぁスゴい!
ブルーレイいいなぁ♪
お子様も喜んでおられるでしょう(^^)

確かにキレイに何をみたいかと聞かれると、負けてしまうかも(笑)

目に異常がでるまでは、テレビの赤やら黄緑やらのラインがよく見えて、ただの気持ち悪い箱でしかなかったテレビですが、今となってはただのテレビです(笑)

薄型液晶、うちにも嫁いできてほしいです☆笑
コメントへの返答
2010年7月19日 23:19
テープからHDDになったときも、巻き戻しや頭出しが不要で、タイトルがわかるってなんて画期的!と感動したものです。
今回は、画質の素晴らしさは言うまでもなく、多彩な機能にひたすら驚いております!

4年前に37型を買ったときはインチ5千円でしたが、今はインチ3千円を切っています。
エコポイントを考えれば1インチ2千円!
おいらの会社がテレビ事業から撤退した理由がよーくわかりました(笑)。

アナログ放送終了間際は逆に値上がりするとの説もありますので、今が買い土器かもしれませんヨ。
2010年7月19日 23:05
いやー凄い機能が満載なんですね!
ウチは相変わらずアナログブラウン管テレビです(笑)

ブルーレイはPS3ってのがありますが、一度も再生したことないです(爆)
コメントへの返答
2010年7月19日 23:22
アナログ放送なら液晶よりもブラウン管がキレイにみえると思います。

PS3をお持ちなんですね。
そういえば、我が家がPS2を買ったときの理由のひとつが「DVDプレーヤーにもなる」でした。
いまや、3,000円台で買えますが(笑)。
2010年7月19日 23:14
うちは32インチのビエラTVとディーガブルーレイを最近買いましたが、女優さんはとても綺麗に見えますね。「シワ」までくっきりと(爆
ナビのテレビも地デジ化しないと・・・・
コメントへの返答
2010年7月19日 23:24
ということは「ビエラリンク」を堪能しておられるわけですね。
ウチは三菱ですが、リモコンで画面の向きを変えられるのが決め手でした。
ブラウン管時代から搭載されていた機能でとても便利でしたので。
ナディアにはワンセグ付けていますが、使ったのは2,3回あるかないか・・・です。
2010年7月19日 23:18
うちは、お袋に液晶TVをせがまれています(お袋の寝室のTVがブラウン管なので)。
BDも買わされるんだろうな~。
TVとBDを同一メーカーにすると、リンク機能やリモコンも一つで操作できたり便利ですよね。
コメントへの返答
2010年7月19日 23:33
エコポイント期間は年内ですよ、どうせ買うならお早めに♪
リンク機能はメーカーの策略ですが、確かに便利です。
ビエラリンク、AQUOSファミリンク、レグザリンクが有名ですが、パイオニアのKURO LINKやデノンのDENON LINKなんかもあるんですね~。
2010年7月19日 23:53
ウチも今年3月に全てデジタル化しましたが、もうアナログには戻れないですねぇ(^_^;)

レコーダーも今まで使ってたVHSのビデオデッキとは比べ物にならない優れもので・・・ 便利すぎます(笑)

コメントへの返答
2010年7月20日 0:00
まったく仰るとおりでございます♪
過去のVHS資産が山ほどあるので、アナログHDDレコーダ(VHS、DVDレコーダ一体型)も当面残しますが、利便性と画質の差は雲泥の差ですね~。
そのうち、ダイヤル式電話機やVHSテープを知らない世代がフツウになるのでしょう・・・。
2010年7月20日 11:53
うあー、、いいなぁー、、

ウチのテレビ、、三台ともまだアナログでつ、、

ヨメがギリギリになって、安くなるまで待つと、、

そー、うまくいくのでせうか。。
コメントへの返答
2010年7月20日 20:45
ぎりぎりになると、需要>供給となるので逆に値上がりする、との予想もあります。

ほしいと思ったときが買い時ですよ。
多少底値より高くても、高画質の恩恵を享受できた方がいいと思いませんか(*^-^)
2010年7月20日 22:08
青霊いいなぁ・・・

ウチは実家、自宅含めて地デジカさえもまったく進んでいない始末orz
実家ではいまだVHSが活躍ちうですwww

そろそろ考え始めないとダメかなぁ
コメントへの返答
2010年7月20日 23:07
ご無沙汰してます。

アナログ画質でも充分、と思っていましたが一度地デジを見てしまうとその緻密な映像にハマります。
映像技術の進歩には目を見張るものがありますよ。
もうアナログには戻れません。。。
2010年7月22日 15:20
うちも未だブラウン管です (^◇^;)

と言うか山奥なので 地デジ電波来ないんですけど~(T^T)

近所の方も地デジ買ったけどアナログで見てるらしいですよ

なんせ二階屋根より4メーターもアンテナ上げても微妙との事
(°□°;)

もちろん ケーブルテレビや光なんて来る気配すら無い所なんで

因みに携帯はauに室内アンテナ付けて貰って使ってます
(^_^)v
コメントへの返答
2010年7月23日 12:37
こんにちは。

いよいよアナログ放送終了まで1年となりました。
今朝の朝日新聞に掲載されていましたが、難視聴地区が何割かあって、視聴者側の負担となるようです。

うちは建物にアンテナが設置されていませんが、バッチリ映ります。
ケーブル?と思いますが賃貸なのでよくわかりません・・・。

ちなみに携帯(ワンセグ)は映りません(泣)。
川崎は山が多いので、近所一体低い地形になっているのが原因のようです。

プロフィール

「伊東市の田久保市長が会見してるが、全身全霊で公約を守るとか言い出してて草。辞めない可能性大」
何シテル?   07/31 20:13
98年8月、社用車のオイル交換時に発表会前のナディアに一目惚れして即決。(トヨタカローラ岩手 南大橋営業所にて) 98年10月、納車(登録は9月30日)。 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
34 5 6 7 8 9
10 11 12 13 141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ドアコントロール トランスミッタカバー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/16 11:48:13
arrows We2 Plus M06 バージョンアップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/11 09:20:55
ラクティスに乗り換えました! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/09 09:17:33

愛車一覧

トヨタ ナディア トヨタ ナディア
98年9月登録のナディア 標準仕様4WDです。 ボディカラーはダークブルーマイ ...
トヨタ クラウン トヨタ クラウン
1965年式のMS40 クラウン2000デラックス。我が家(父親の)初めての車はいつかは ...
トヨタ イプサム トヨタ イプサム
親父のクルマです。 【車暦】 MS40クラウン→B110サニー→シャルマン→R30スカイ ...
日産 パルサー 日産 パルサー
就職した夏に買った初めての車。 仙台の日昇自動車で本体が74.8万だったのを覚えてます。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation