• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

nadia777のブログ一覧

2022年02月26日 イイね!

コンパクトカーの1.7m越え

コンパクトカーの1.7m越え最近はリッターカーでも1.7m越えの3ナンバー車が珍しくないが、首都圏の道路事情を考えるとデカすぎる。
旧道や住宅地など、すれ違いに難儀することが増えたと実感する。
幅員が4m未満の公道で住宅等を立て替える場合、道路の中心から片側2mは建築することは出来ない。
これをセットバックと言い、隘路道沿いの再建築が進めばいつかは最低4mの道幅が確保されることになるのだが、これでも5ナンバー同士でもすれ違いはギリギリである。
車幅1.7mはドアミラーを含まないため、片側10㌢としても両側で1.9mとなるため余裕はほとんどないのだ。



1989年までは3ナンバー車は排気量に関係なく、自動車税が81,500円と2000cc以下の39,500円の2倍以上であった。
昭和の時代では3ナンバーは高級車だったのだ。
日産の場合、マーチ、サニー、ブルーバード、ローレルの順に横幅にもヒエラルキーが存在し、いずれも全幅が1.7m内に収まっていた。
Y30セドリックの3000ccでもボディは5ナンバーサイズで、サイドモールと大型バンパーにより差別化を図っていたのだ。
この時の改正で普通自動車と小型自動車の区分が廃止となり、自動車税は排気量によって決定することになって今日に至る。
このため、最近多い全幅が1.7mを超えるために3ナンバーとなっている車種でも2000cc以下ならば5ナンバーと自動車税は変わらない。
モデルチェンジの度に大きくなってきた日本車が、普通に全幅1.7mを超えるようになったのはこれが理由である。

歴代カローラの全幅(㎜)を調べてみた。
初代  1485 1966年発売
2代目 1505
3代目 1570 カローラ30
4代目 1610 ヘッドライト丸目4灯
5代目 1635 セダンFF化
6代目 1655 カローラ初4WD設定
7代目 1685 100系
8代目 1690
9代目 1695
10代目 1745 2018年発売
ワイド化の歴史が見て取れる。
しかし、カローラ、スイフト、ヤリスまで3ナンバーサイズとはヤリスぎではないか(笑)。





Posted at 2022/02/27 12:16:40 | コメント(3) | トラックバック(1) | クルマ全般
2022年02月26日 イイね!

相変わらずの昭和のクルマ

またまた昭和のクルマといつまでもへの文句となりますので、同番組に満足されている方はこの先は進まないことをお勧めします(笑)

久々に見たが、國村隼の余計な知識ひけらかしがウザいな。
ワンオーナー30年以上に拘る割には、販売店の売り物を紹介したりと一貫性がない。
必然的に若い旧車好きの人は取材対象から外れるわけで、所有年数だけで判断するのは心が狭い。
年代物の車には価値がある。
もっともこの辺は車に焦点を置くか、所有者の思い入れに焦点を置くかのコンセプト次第だが。

以前から指摘しているが何の情報も得られない捜索シーン、心当たりの所有者に連絡するも電話に出ないシーンなどなんの意味があるのだ?
番組内で「昭和のクルマといつまでも」を連呼するのは見てるこっちがむず痒い。
走行シーンラストのクラクションも不要、と言うか道路交通法第54条第2項違反で普通車は3,000円の反則金だな。

1時間番組だが中身は薄いので半分以下で見終わる。
全般的に構成を見直した方がいいな。
撮り高が足りないなら最初から30分番組にしてくれ。
Posted at 2022/02/26 14:08:03 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ全般
2022年02月19日 イイね!

JVCkWがビデオカメラ撤退

JVCkWがビデオカメラ撤退日本ビクター(当時)は1984年にビデオカメラ生産を始め、37年間で累計3600万台を出荷したが、2021年10月に生産終了していた。
【画像は2022年3月期 第3四半期の決算概況説明資料】

当初はカメラ部と「VHS-C」カセットデッキ、バッテリーはケーブルで繋ぐ2ピースで肩から吊り下げるタイプだった。
1995年には「MiniDV」カセットを採用、2004年にはHDDタイプの Everioを投入した。
民生用のハイビジョンカメラもビクターが初めてと記憶している。

スマホの高性能化の影響で、デジタルカメラに続いてビデオカメラも市場が縮小。
キヤノンも2019年に撤退していた。

うちのビデオカメラも初号機はMiniDVで、運動会などを記録しましたがテープ読み込みが出来なくなり撮りっ放しになってます。
二号機はSDカードと内蔵メモリ式ですが、今や撮影する機会がないですね。


2022年02月02日 イイね!

宣言だす?出さない?どっち

宣言だす?出さない?どっち年明けから急速に感染が拡大し、東京都の直近一週間の平均新規感染者は一万5397人。
東京都の病床使用率が50%越え、緊急事態宣言の要請を国にすると思っていた。
これは思い込みだったようで、[要請を検討する]が正解だそうだ。
散々スピード感が大事アピールをしてきた小池、対応が遅くないかい?
因みに大事なのはスピードであって、スピード感ではないよな。
東京都独自の基準で重傷者カウントするのも辞めたらどうだ?
東京基準は厚生労働省基準よりだいぶ少なくなるそうです。
岸田もコロナ対応については全くの期待外れ、一昨日時点で緊急事態宣言発出の検討はしていないと明言。
様々な事態を想定して対応を考えるのがリスク管理だが、それが全然見えない。
二言目には専門家の意見を聴いて、とはぐらかす岸田や小池もダメだな。
尾身会長と共同で国民にメッセージの一つも出したらどうかね?

最後に二億8000万枚の応募があったというアベノマスク。
何でも申込みは10枚単位なのに、送付は繰り上げで100枚になるらしい。
こんなゴミを国費負担で送るってムダだね。
国債累積1000兆円超えているのにこの大盤振る舞いとは役人は頭がお花畑。

下記は引用記事。
8000万枚の大量在庫が問題になった布製「アベノマスク」について、配送料が10億円に上るとの試算があることが1日、政府関係者への取材で分かった。配布せずに全て廃棄した場合は6000万円程度の費用で済んだとみられる。(西日本新聞)

プロフィール

「@しげぼうず さん
これはマジで凄いですね。
フルノーマルで状態も良さそうです。
モビリティショーには初代シャレード目的で行きましたが、実動車を間近で見られるという意味ではアリオのほうが優ってます。」
何シテル?   04/27 06:32
98年8月、社用車のオイル交換時に発表会前のナディアに一目惚れして即決。(トヨタカローラ岩手 南大橋営業所にて) 98年10月、納車(登録は9月30日)。 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/2 >>

  1 2345
6789101112
131415161718 19
202122232425 26
2728     

リンク・クリップ

スタンザFXのセールスマニュアルの話 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/30 17:14:21
増税の司令塔は税金滞納4回の常習者 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/13 12:41:03
ガソリン価格 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/14 04:11:58

愛車一覧

トヨタ ナディア トヨタ ナディア
98年9月登録のナディア 標準仕様4WDです。 ボディカラーはダークブルーマイ ...
トヨタ イプサム トヨタ イプサム
親父のクルマです。 【車暦】 MS40クラウン→B110サニー→シャルマン→R30スカイ ...
日産 パルサー 日産 パルサー
就職した夏に買った初めてのマイカーです。 86年の日本カーオブザイヤーを受賞、ビス ...
ダイハツ シャルマン ダイハツ シャルマン
初代シャルマンは昭和49年に発売。 当時既に旧型になっていた20系トヨタスプリンターの生 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation