• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

nadia777のブログ一覧

2024年04月16日 イイね!

今度はテールランプ不灯

今度はテールランプ不灯昨晩、家内が出掛けるところを見送ったのだが尾灯、ナンバー灯が点いていない。

(ヘッドライトは点いていますがリアは無灯火)

カーナビがライトを点けろと繰り返すと家内が言っていたのは、イルミネーション電源NGのためナビが夜間画面に切り替わらないからだったようだ。

以前にもオフ会帰りに配線ショートで同様のことがあって、この時は後続のbolt on turboさんに助けていただいた。

ナディアのイルミネーション電源ヒューズは「TAILテールランプ10A」とこの時に学習している。


今朝出勤前にヒューズ交換で解決と楽観視していたが、そうはいかなかった。
案の定ヒューズは切れていたので、交換してからスモールスイッチを入れた瞬間にパチッと言う音を伴って再び切れてしまったのだ。
これはまずい。
十中八九、後付配線が原因だろう。
これを悟った瞬間に会社のLINEグループに腹痛で休むと書き込んでいた😨
実際に腹も痛かったのだが、この先の原因究明を考えると胃痛も時間の問題だった😳

以前のショートはドアハンドル照明が原因で、漏電場所の特定には至らずスイッチと配線コードを撤去した。
しかし撤去したのは運転席側ドアだけで、残り3つのドアには内外のドアハンドルにLEDと配線コードが残っているが、イルミ電源からの接続が絶たれているからこの系統は問題ないはず。


(在りし日のインサイドドアハンドル照明、ドアカーテシとフットランプは常時電源のドアオープン連動型)


(同じく、在りし日のアウトサイドドアハンドル照明、ナディアから撮影)

他にもカップホルダー照明、コンソールボックス照明、グローブボックス照明の自己流配線をチェックせねばならんな。
まずグローブボックス照明の配線を確認してみた。
プラスとマイナスのコードが脱落しないように被覆のまま、アースのボルトに共締めされている。
このプラスの線の被覆が削れてショートしているかもと、配線を撤去してみた。
結果、これが原因であった。


(中央の黒い四角いのがLED灯体、赤黒の配線コード切断した状態。このあと灯体ごと撤去した)


(ヒューズの位置は小物入れを外した奥)

教訓
ヒューズ切れには理由がある

電気回路の故障の際、自己流配線があると原因特定が純正回路か後付回路かの切り分けから始めなければならず、場合によっては整備工場に断られる懸念もある。
今後、新規に電装品等は増設は行わず、既に付けているものも順次撤去して行きたい。

おまけ
在りし日のグローブボックス照明

取り付けたのはもう15年も前だった

Posted at 2024/04/16 13:07:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | ナディア
2024年04月12日 イイね!

不調備忘録、5回目。

不調備忘録、5回目。エンジン稼動中は最大19ボルトの異常電圧、エンジン停止後は一晩でバッテリー上がり併発の原因は、をどどじじょ様の見立ての通りでした。
ダブルの症状ゆえに迷宮入りもよぎり気分も落ち込んでいましたが、いただいたコメントで希望が出てきた感じでありました。

原因はオルタネーターのICレギュレーター不良。
オルタネーターの発電は問題ないものの、交流を直流に変換して電圧も一定に保つICレギュレーターが故障、漏電も併発していた模様です。
ICレギュレーターはオルタネーターの構成の一部分です。
オルタネーターが壊れる=発電不足によるバッテリー上がり、と思い込んでいました。
電力を作るオルタネーターが電気を浪費しているとは想像も出来ませんでした。
5年近く前にヤフオク!調達のリビルド品に予防的意味合いで交換していましたが、当時の本体価格13,000円と言うのは安すぎたようです。
中古やリビルド品は1点ものなので高ければ品質が良いとは限りませんが、安いものはブラシくらいしか交換していない可能性もあります。
新品バッテリーも念のため調達しました。

明日引き取りに行きます。

Posted at 2024/04/12 12:56:03 | コメント(3) | トラックバック(0) | ナディア
2024年04月08日 イイね!

初の積載車!

初の積載車!不調備忘録、四回目。
バッテリーのマイナス端子を外して15時間後、今朝8時のACC電圧は11.8ボルト。端子を外さなかったらまた漏電により再始動出来なかったはずです。
また、1年8ヶ月目のバッテリーですが、2日間連続で上げてしまったので12ボルトを切っていると思われます。

マイナス端子を繋いで始動してみると、いきなり電圧が急上昇。

昨日買ったシガーソケット電圧計は18ボルトまでが表示範囲なのだが、19Vを表示!

昨日より明らかに高電圧で警告灯まで点灯。

カーナビは18Vで電源が落ちることに気づく。過電圧が解消されると再度立ち上がる。
整備工場に相談し、自走は辞めて積載車を出していただくことに。
他の電装品やECUに悪影響のリスクがあるためです。
工場へのネゴの後、東京海上火災保険に依頼しました。

車載専用車到着。

リモコンで車載部がスライド開始

全長が2倍くらいに伸びて、超低床状態。

けん引フックも初めて利用、電動ウインチで引っ張ります

流石プロですね。エンジンを掛けないで約10分で積載が完了。

10時前に整備工場到着

これまでの経緯を説明してから出社しました。
1日5,000円までのレンタカーが最大15日まで借りられます。
保険会社に手配を依頼、自宅まで届けていただけるとは有り難い。


整備工場は車検予約分で多忙とのことで、空き時間に見て貰うことになってます。
進展有り次第アップさせていただきますが、オルタネーターのレギュレーター不良ではないかとの見立てでした。
コメントくださいました皆様、ありがとうございます。
車を預けたせいか、少し落ち着きを取り戻したところです。
Posted at 2024/04/08 20:40:13 | コメント(1) | トラックバック(0) | ナディア
2024年04月07日 イイね!

バッテリーを外しておく!

バッテリーを外しておく!不調備忘録、三回目。
暗電流が0.8A、時に3.2Aもあるのが判ったので明日の朝にはまたバッテリーが上がってしまう。
JAFさんからは症状が出ているまま点検に出した方が良い、とのアドバイスでしたが、主電源たるマイナス端子を外せばバッテリーの電力は温存されるはず。

タイヤ交換から帰宅して二時間放置後のACC電圧は12-12.2V。

キーONでメーター点灯、その後エンジン始動した。

まだ暖まっているエンジン、アイドリングでは13.5V前後。
2000回転での電圧は…

15.0-15.1Vとやや高めである


何の問題解決にもならないが、JAFさんの言い分通りなら、バッテリーは明日朝12Vから二割減った10V程度と予想される。
今朝のように5.5Vとか半減していたらバッテリー単体の不良、3年保証をネタに再度攻める事もできるかも。
Posted at 2024/04/07 18:01:08 | コメント(2) | トラックバック(0) | ナディア
2024年04月07日 イイね!

やはりダメだわ😭ナディア

やはりダメだわ😭ナディア夕べ1時間ほど走って充電してきたけど、今朝9:00時点でまたキーレス作動せず。
ACCでの電圧は画像の通り5.6ボルト。
当然エンジンも掛からないので再度JAFさんに救援要請しました。

考えられる原因(素人考えです)
•1年9ヶ月前に交換したバッテリーの不良(蓄電能力低下)
•車の漏電
•4年10ヶ月前に交換したリビルトオルタネーターの不良(レギューレーターが怪しい)。電圧が異常に高いので。

10:40 JAFさん到着


暗電流が0.8アンペアあり、かなり異常
0.05辺りが通常で、0.1超えたら異常状況

状況説明中に暗電流3.2アンペアに増加

一通り見てもらったが、原因不明。常時電源から何か漏電しているか、ひょっとしたらアクセサリー電源の何かがショートしている可能性がある。
ショートしてもヒューズが飛ばないケースもあるとのこと。
ジャンプ始動した直後に電圧は19ボルトを記録。
直ぐに徐々に電圧は下がっていき、13.8前後に落ち着いた。
暗電力が大きいのとエンジン稼動中の高電圧の相関関係は不明。
バッテリー上がりを起こしても一夜で電圧が半減することはなく、せいぜい2,3ボルト程度の低下にとどまる。
よって、前回JAFで交換したパナソニックバッテリーの3年保証は適用外との説明。半減はバッテリーに起因するものでなく、他の何かが電力消費しているとの論理だ。

JAFさんのアドバイス。
暗電流の原因を調べてもらった方が良い、ここでは判らない。
オルタネーターの電圧が高すぎるので乗らないほうが良い。
改めて整備工場の受入確認後にレッカーをお願いすることにして作業終了。

その後、エンジン始動直後でも14ボルト、2000回転でも14.5ボルト前後であった。

アイドリングで

13.5ボルト前後


ジャンプ始動直後の高電圧の謎。
バッテリーが5.5ボルトと弱っていたから?
オルタネーターのレギュレーター不良?

原因も対処可否も不明で不安が募るなか、ネット決済済のタイヤ交換の予約を履行するため片道4キロほど走行した。
最大瞬間で16ボルト程度。

結局バッテリーの保証交換とはならなかったが、タイヤ交換時の点検ではバッテリー異常なし。
半年前には同じ店で「注意」だったのに、2日間連続でのバッテリー上がりを経ても本当に正常なのかね?

シガーソケット用の電圧計も買ってみた。画像はエンジン稼動中で停車中。

新品タイヤ


トノカバーを付けたままだと3本しか積めない、残り1本は後部座席へ。
画像は車両から外したスタッドレスタイヤ。
同時にオイル交換も実施。
4L缶でいつも余りを持ち帰るのだが、余らなかった、ですと。

暗電流があることは判っているので、バッテリーのマイナスを外そうと思うけど、JAFさんは症状が出ている状態で点検に出した方が良いと仰る。
Posted at 2024/04/07 09:49:09 | コメント(5) | トラックバック(0) | ナディア

プロフィール

「@しげぼうず さん
これはマジで凄いですね。
フルノーマルで状態も良さそうです。
モビリティショーには初代シャレード目的で行きましたが、実動車を間近で見られるという意味ではアリオのほうが優ってます。」
何シテル?   04/27 06:32
98年8月、社用車のオイル交換時に発表会前のナディアに一目惚れして即決。(トヨタカローラ岩手 南大橋営業所にて) 98年10月、納車(登録は9月30日)。 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/5 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

スタンザFXのセールスマニュアルの話 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/30 17:14:21
増税の司令塔は税金滞納4回の常習者 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/13 12:41:03
ガソリン価格 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/14 04:11:58

愛車一覧

トヨタ ナディア トヨタ ナディア
98年9月登録のナディア 標準仕様4WDです。 ボディカラーはダークブルーマイ ...
トヨタ イプサム トヨタ イプサム
親父のクルマです。 【車暦】 MS40クラウン→B110サニー→シャルマン→R30スカイ ...
日産 パルサー 日産 パルサー
就職した夏に買った初めてのマイカーです。 86年の日本カーオブザイヤーを受賞、ビス ...
ダイハツ シャルマン ダイハツ シャルマン
初代シャルマンは昭和49年に発売。 当時既に旧型になっていた20系トヨタスプリンターの生 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation