• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年06月26日

ベルトラインは水平が良いね

ベルトラインは水平が良いね 昔の日産、昭和40年代後半辺りはアクの強いデザインが結構あった。
タイトル画像は初代バイオレット。
ブルーバードU、ケンメリHTなどはJラインと呼ばれる後部座席のサイドガラスが閉塞的で、後方視界もかなり悪い。

後席は低い、狭い、暗いの三重苦だろう(ニューシルビア)
当時は全く人気がなかったが、クセの強いデザインは個性的ではある。


ここでは4ドアについて言及したい。
4ドア=後席にも乗る前提のはず。

ニューシルビアと同じことを4ドアでやるとこうなる。
リアドアガラスの三角窓廃止による部品点数削減と組立コスト削減にはなる。

個人的にはこのくらいが許容範囲。


ここまでくるとやり過ぎ感がある。


これは論外。
完全にデザイン優先、リアドアも開けにくいだろう。
後席はオマケ程度と割り切らないと買えないな。



黒い処理でリアガラスと一体型に見せているが、デザインとして破綻してないか?


ボルボにもあった。
残念ながら、スズキ車の安っぽさが如実に感じられる。


本家?スズキはこのポップアップ処理が好きだね。
サメブルみたいなプレスを3つ入れて、ノッペラボウ感を和らげているのか?


ポップアップ部分の窓は嵌め殺しなのでせめて面積は大きくすれば良いのに、と思う。


差別化したい、斬新なデザインにしたい、と言うことでこうなったのだろう。
最初は新しく、モデルチェンジ後は古く感じてもらわないと買い替え需要を失うことにもなる。
しかし、ベルトラインのポップアップには魅力は一切感じない。





ブログ一覧 | デザイン批評
Posted at 2024/06/26 06:45:25

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

寸が合わない
framboise♂さん

ハスラー…乗り換えました!
Freude am Fahren@G87さん

【新商品】スイフト スイフトスポー ...
カスタマイズ工房セカンドステージさん

スズキフロンクスの灯火類
プリリン(旧ネーム スプリン)さん

噂のアイツを二台も
○井@○川さん

また、この顔は…
○井@○川さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「伊東市の田久保市長が会見してるが、全身全霊で公約を守るとか言い出してて草。辞めない可能性大」
何シテル?   07/31 20:13
98年8月、社用車のオイル交換時に発表会前のナディアに一目惚れして即決。(トヨタカローラ岩手 南大橋営業所にて) 98年10月、納車(登録は9月30日)。 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
34 5 6 7 8 9
10 11 12 13 141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

arrows We2 Plus M06 バージョンアップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/11 09:20:55
ラクティスに乗り換えました! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/09 09:17:33
37万8710キロ 動悸息切れ - 点火コイル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/19 10:19:32

愛車一覧

トヨタ ナディア トヨタ ナディア
98年9月登録のナディア 標準仕様4WDです。 ボディカラーはダークブルーマイ ...
トヨタ クラウン トヨタ クラウン
1965年式のMS40 クラウン2000デラックス。我が家(父親の)初めての車はいつかは ...
トヨタ イプサム トヨタ イプサム
親父のクルマです。 【車暦】 MS40クラウン→B110サニー→シャルマン→R30スカイ ...
日産 パルサー 日産 パルサー
就職した夏に買った初めての車。 仙台の日昇自動車で本体が74.8万だったのを覚えてます。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation