• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2025年03月01日

【還暦1】初ラジカセ

【還暦1】初ラジカセ ワタクシ、今年年男で60を迎える、昭和をこよなく愛する昭和40年男であります。不定期にこれまでの人生の想い出を思いつくまま語ります。記念すべき1回目はラジカセ。

初めて買ったラジカセはパイオニアRK-444。小6か中1辺りにお年玉を貯めて市内の電器店に父と買いに行った記憶があります。
この歳になると、昨日の夕食は忘れますが50年近く前のラジカセの型番を憶えているのです(笑)。

□パイオニアラジカセの発売
1976.1 RK-888,RK-666,RK-111
1976.9 RK-777
1976.12 RK-444
1977.6 RK-999

選んだポイントは、角形のスピーカーのデザインとパイオニアのロゴ。
パイオニアは一流音響メーカーと言うことは子どもにも知れ渡っていたのです。
当時の主流はまだモノラルでした。
画像はネットから拾ったものです。


ejectボタンでガチャっと開くカセット挿入口。テープ面を上にして入れます。

ラジオは短波も聴ける、これも当時の主流。取っ手を上げて持ち運べます。

当時のパイオニアのロゴの横にヘッドホン端子。ミニジャックでは無く、直径5㎜くらいのフルサイズの端子用です。

チューニングつまみや銘板。単1乾電池4本でも使えます。

パイオニアラジカセの型番はぞろ目で、確か数字が大きいほどに高機能、高価格だったかと。




話は急に飛びますが浪人が確定し高校を卒業、上京して予備校の寮に入ります。
予備校時代の1984年にはサンヨーのU4ダブルラジカセ MR-WU4MKⅡを買いました。
初代モデルMR-WU4のマイナーチェンジ版で、左のデッキにはデジタル表示で9曲までのスキップや頭出しが付いていました。

高くて1本も持っていませんでしたが、メタルテープにも対応してます。

ejectボタンでは、ダンパーが付いているのでソフトに開きます。

このあとのMR-WU4MKⅢでは、オートリバース機能が付きます。

このラジカセはエアチェック、ダビングにテレビのない予備校の寮時代にはフル稼働してくれました。
大学時代にCDミニコンポにグレードアップします。
ブログ一覧 | 懐古、昭和、平成初期
Posted at 2025/03/01 17:21:57

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

この記事へのトラックバック

【還暦3】CDミニコンポ From [ 27年目のナディア ] 2025年3月3日 20:53
この記事は、【還暦1】初ラジカセについて書いています。 大学に入り、おニャン子クラブに嵌まっていた頃に初めて買ったCDは、河合その子の「シエスタ」。 青いスタスィオンは名曲! CDプレーヤーは持 ...
関連記事

【還暦2】モジュラーステレオ
nadia777さん

自分で弄ると…(笑)
puripuriさん

ROTHMANSデカール!!
fnn15さん

【還暦5】初のビデオデッキ
nadia777さん

レトロ
ハーロックfazaさん

【還暦3】CDミニコンポ
nadia777さん

この記事へのコメント

2025年3月2日 20:59
ちなみに私の初号機は
ナショナルRQ-556 覚えてました 笑

リモコンMacと言ったほうがわかりますかね?
がきデカのCMでお馴染みでした。
コメントへの返答
2025年3月2日 21:30
ネットで調べました。
FMでワイヤレスマイクがリモコン操作もできる、ユニークなラジカセのようですね。
いま思えば、出始めのラジカセがモノラルなのは不思議。

プロフィール

「伊東市の田久保市長が会見してるが、全身全霊で公約を守るとか言い出してて草。辞めない可能性大」
何シテル?   07/31 20:13
98年8月、社用車のオイル交換時に発表会前のナディアに一目惚れして即決。(トヨタカローラ岩手 南大橋営業所にて) 98年10月、納車(登録は9月30日)。 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
34 5 6 7 8 9
10 11 12 13 141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

arrows We2 Plus M06 バージョンアップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/11 09:20:55
ラクティスに乗り換えました! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/09 09:17:33
37万8710キロ 動悸息切れ - 点火コイル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/19 10:19:32

愛車一覧

トヨタ ナディア トヨタ ナディア
98年9月登録のナディア 標準仕様4WDです。 ボディカラーはダークブルーマイ ...
トヨタ クラウン トヨタ クラウン
1965年式のMS40 クラウン2000デラックス。我が家(父親の)初めての車はいつかは ...
トヨタ イプサム トヨタ イプサム
親父のクルマです。 【車暦】 MS40クラウン→B110サニー→シャルマン→R30スカイ ...
日産 パルサー 日産 パルサー
就職した夏に買った初めての車。 仙台の日昇自動車で本体が74.8万だったのを覚えてます。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation