• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2025年03月02日

【還暦2】モジュラーステレオ

【還暦2】モジュラーステレオ 昨日の初ラジカセからダブルラジカセまでの間に、モジュラーステレオを買っています。
80年代初頭は松田聖子に河合奈保子、中森明菜、小泉今日子、早見優、松本伊代…空前のアイドルブーム。

自室にレコードプレーヤーが欲しい、ステレオでFMエアチェックもしたい、となるわけです。
当時、ラジカセからミニコンポへの移行の狭間にモジュラーステレオが流行りました。
カセットデッキとレコードプレーヤー、チューナー、アンプが一体化、スピーカーが独立したものです。
購入したのは確か中2くらいだったかと…。初ラジカセは型番まで鮮明に憶えているのですが、モジュラーステレオはビクター製と言うことしか憶えていません。何故ビクターを選んだかと言うと、VICTORのロゴが刷新されてとてもカッコよく思えたからです(笑)。

1976.9
1977.4
ロゴは変わってますが、表紙は同じですね。

1977.9版では表紙も刷新されてます。

掲載機種も入れ替わりが多く、オーディオ業界も活況だったことが伺えます。



真ん中のMK-3だけが新ロゴマークです。移行期間中だったんですね。
MK-8Dのみダイヤモンド針対応。



私の買った機種の画像を一日中探しましたが見つからず😢
この時代よりはあとの製品です。

こんなカタログも見つかりましたが、この時代よりは前になります。




タイトル画像のメーカーはAKAIですが、シルバー色とカセットデッキの配置はこんな感じのものです。

まだCDはなくて、レコードを買ったり借りたりしてカセットテープにダビングしていました。
レコードレンタルの 友&愛 岩手にもあったのです!

追記
当時のカタログを見つけました。
短冊形の果たし状みたいな体裁のカタログは当時穴があくほど吟味した記憶があります。


昭和54年(1979年)発行


SYSEM-55と言う型名と判明。


当時の価格で64,800円


出力が下位機種のSYSEM-33の2倍あります。
シルバーの色が決め手となりました。
ブログ一覧
Posted at 2025/03/02 09:31:53

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

【還暦3】CDミニコンポ
nadia777さん

わがオーディオ遍歴
やんちゃんのファンさん

GW旅 その6−1(レトロ編)
バーバンさん

青春時代のホームオーディオカタログ
ピカットさんさん

世界最小の自走式ポータブルレコード ...
たかぴよさん

余計な買い物をしてしまった(汗)
sengen2_99さん

この記事へのコメント

2025年3月2日 20:50
自分も同世代なので 笑
ラジカセ時代からの移行期で買おうかどうしようか悩んでいるうちにミニコンポが出てきて、結局手を出すことはありませんでしたが、懐かしいですね。
コメントへの返答
2025年3月2日 21:06
当時はオーディオメーカーもたくさんあって、続々と新製品が出ていました。
モジュラーステレオは80年代中盤には廃れてミニコンポに移行して行きました。
古き良き時代です☺

プロフィール

「伊東市の田久保市長が会見してるが、全身全霊で公約を守るとか言い出してて草。辞めない可能性大」
何シテル?   07/31 20:13
98年8月、社用車のオイル交換時に発表会前のナディアに一目惚れして即決。(トヨタカローラ岩手 南大橋営業所にて) 98年10月、納車(登録は9月30日)。 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
34 5 6 7 8 9
10 11 12 13 141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ドアコントロール トランスミッタカバー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/16 11:48:13
arrows We2 Plus M06 バージョンアップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/11 09:20:55
ラクティスに乗り換えました! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/09 09:17:33

愛車一覧

トヨタ ナディア トヨタ ナディア
98年9月登録のナディア 標準仕様4WDです。 ボディカラーはダークブルーマイ ...
トヨタ クラウン トヨタ クラウン
1965年式のMS40 クラウン2000デラックス。我が家(父親の)初めての車はいつかは ...
トヨタ イプサム トヨタ イプサム
親父のクルマです。 【車暦】 MS40クラウン→B110サニー→シャルマン→R30スカイ ...
日産 パルサー 日産 パルサー
就職した夏に買った初めての車。 仙台の日昇自動車で本体が74.8万だったのを覚えてます。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation