
こんばんは😃🌃
おじゃぶです。
本日は残念ながら雨模様ですね。☔
昨日時点での予報では、昼から小康状態となるはずだったのですが。
まぁそれは仕方ないので気を取り直して。
本日は香川県某所で開催されるSUPER BEAVERの20周年ツアーの高松講演に来ました!
妻の誘いで、おじゃぶ、人生初ライブです!✨
SUPER BEAVERといえば、かわいいビーバー🦫をロゴとしている、ここ最近でとくに勢いのあるバンドだそうですね。講演チケットもなかなか当たらないようですが、今回は妻の強運でしたね!
それで、初心者のおじゃぶは曲をしっているのか?
はい、コペンでドライブする時、車内はほぼその曲が流れていますので、そこそこ知っています。今日も会場までの道中は、セットリストが流れていました。♪
そうこうしていると、目的地に着きました。
といっても、香川最初の訪問地は、芋けんぴ専門店! 妻の好物なのです。
試食してすぐさま、、これもこれも! と、チップスやらごま風味の芋けんぴやら、いろいろ購入しました!
スイートポテト
こちら、シャトーブリアンのように、グラム単価が決まってました(笑)
焼き具合がこのみなものをチョイスしました!
小腹を満たしああとは、物販でタオルやらシャツやら、いろいろ購入!
開場待ちまでの時間は、近くの商業施設をふらふらしたりしました。
昼ご飯とスイーツをしっかり食べたはずですが、ライブ前に再度腹ごしらえ😅
香川といえば、うどん! フライングの燃料補給も(笑)
そして、ライブ!✨
やはり現地で楽しむのは、ひと味違いますね!
正直、音楽に疎いおじゃぶは、めちゃくちゃ乗り気ということはなかったのですが、行けば変わります(笑)
人、音楽の好みだけでなく、楽器、音、演出など、多角的に楽しめるのは素晴らしいですね!♪
最近、スポーツを含め、現地観戦にはまっているので、次はどんなイベントに参加しようかな??
おしゃれに、ピアノやバイオリン、クラシックなんかもいいと思います。
(キャラではないかも?しれませんが、クラシック好きなおじゃぶです。)
そして。
ライブのあとはお決まりの!✨
宿泊した瓦町というエリアは、ちょっといいお店がズラリと並ぶ、高級系の商店街っぽい雰囲気がありました。
ここもはじめて来ましたが、入りたい店がありすぎて困りました😅
(事前リサーチでも、絞りきれていなかった)
それでも、このあたりはおばんざい推しの店舗が多くありましたので、こんなお店さんに入りました!
ちなみに、一軒目はさくっと21:30に退店しましたが、二軒目は01:00😅
■一軒目
散策しているとアサヒが多いと思いきや、ここはキリンでした。
鯛の梅しそ和え
オリーブ鰤
せせりガーリック焼き
明太玉子焼
■二軒目
SNS宣伝などは、一切されていない隠れ家的お店。先日、開店2周年だったそうです。
日本酒(お酒全般)好きのママ、そして間もなく酒蔵に就職する工学部院生など数名で切り盛りされていました。
店内入り口付近
ここ数年でもっとも楽しい時間になりました。話が合う合う、、、。しかも、店員さんはSUPER BEAVERのファンTシャツを着ているし、となりに来たお客様は、メジャー陥落後からの知り合い(メンバーと呑み友らしい)だそうで。
閉店23時だったようですが、特別に?最後(01:00)までお付き合いいただきました。美味しい料理、さらには入手困難な日本酒まで、様々ご馳走になりました。
本当に感謝しかありません!
(将来、おじゃぶが栽培した、うるち米、酒米、それから筍や松茸を卸すことを約束!✨)
付だし
もうね、これだけで数杯いけます(笑)
小松菜の和え物
ママこだわり、塩麹がはあっていて、もう奥ゆかしいというか、味覚パラダイスの真骨頂のような風味でした。感動。
こちら、親鳥ポン酢。
ひねポンとはまたすこし違ったテイストです。
蓮根のシュウマイ
タネが蓮根で挟まれています。蒸籠の香りがまたいい。。。
もう、うますぎました。
からしはもちろん、付け合わせが豆苗というのがポイントです。
蓮根やミンチの甘味、最後に来る豆苗の苦味。舌鼓間違いなしです。こちら、本日のMVPです。
鶏ささみ刺し
オリーブオイルと塩でいただきました。
もちろん、天才的に美味しい日本酒と共に!
こちら、日本で初めて杜氏の名前を冠した日本酒であり、品評会で金賞を獲得した銘柄です。
菊綾菊酒造さんが醸す日本酒は種々ありますが、この日本酒は格別かつ特別です。
2025年は、100本限定だそうで、1合4000円は下らない、銘酒です。
こちらは、静岡県の銘柄。
先登のバイトリーダーが現地買い付けしたそうです。
こちらもかなりのこだわりの逸品。
広島県の梅田酒造場の日本酒。こだわり、メッセージ性、を感じる1本です。
クラフトジン 欅
ソーダ割り、ストレート、それぞれいただきました。
いやぁ、美味しかった!✨ どれも口に合ったことが嬉しかったです。♪ 地酒との相性も抜群!!
最近、飲み食べしすぎていて、お酒に飽きてきていますが、食材そのものや料理をより引き立てる存在として、おじゃぶにとってビールや日本酒は
欠かせないものです。
それに、なにより、いろいろな方々とお酒を飲みながら話ができるというのが、幸せすぎる。。。
楽しすぎる時間でした。
このお店によるために、香川にきます!
間違いないです。
さていまは、ホテルにて風呂を済ませたので、寝ることにします。
おやすみなさい!💤
Posted at 2025/11/10 02:40:46 | |
トラックバック(0)