• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年10月27日

車のかっこよさとは何だろう?

車のかっこよさとは何だろう? 車のかっこよさとは何だろうか?
とあるサイトでは人それぞれで千差万別だという。また、車にはかっこよさを感じさせる普遍的な要素があるとして次の5つを挙げている。

①ロングノーズ
②タンブルホーム
③コーダトロンカ
④タイヤハウスの隙間
⑤ヘッドライト

ロング―ノーズはFRレイアウトになれば、どうしてもそうなることからデザインから好まれる傾向にある。
alt

「タンブルホーム」とは、車体を上から見た際に、キャビン部分を囲むようにルーフからサイドシルにかけて斜めに絞り込んだ形状のことを指す。この形状は、単に見た目をスタイリッシュにするだけでなく、空気抵抗の低減や室内空間の拡大など、機能面においても重要な役割を担う。また、車を正面(あるいは真後ろ)から見たときに、車の上部(キャビン部分)が内側に大きく入り込んでいるデザインもタンブルホームという。鏡餅のようなこのスタイルはもともと船舶用語で、タンブルホームの車は踏ん張り感のある力強いデザインになるほか、空力面でも優位になる。
alt

コーダトロンカとは、カムテールとも呼ばれるスタイルで、車のリア部分を包丁でスパッと切り落としたようなスタイルを指す。元々は空力を改善するための処理で、後方に流れる空気がボディ後方で乱れることなくスムーズに収まるようにしたもの。空力のよさを無意識に感じさせるため、スポーツカーらしいかっこよさにつながるデザインとされている。
alt

タイヤハウスの隙間は、サスペンションに付けられたタイヤは路面の凹凸に合わせてタイヤハウスの中で上下するため、タイヤハウスには隙間が設けられている。スポーツモデルやセダンなど全高が低い車はタイヤとタイヤハウスの隙間が狭いとかっこよく見えると言われる。反対にオフロード走行を想定した最低地上高の高いSUVは、タイヤハウスの隙間が広く見えるとかっこよくなる。
alt

ヘッドライトのデザインは時代により流行が変わってきている。あるときはリトラクタブルライトが注目されたし、丸目4灯ライトがもてはやされた時代もあったし、またポリカーボネイトが材料に使用されてからは、様々な異形ヘッドライトがデザインされている。いつの時代もヘッドライトは車のデザインに大きな影響を与えるとされる。
alt


しかし、実際はこの5つの項目と違う視点からかっこいいという人もいるわけで一概に何が車のかっこよさに繋がるかわからないのだ。


私の場合はどうしてもSUVはかっこよくは見えないのだ。やはり、車高は低めの方が望ましいし、またハッチバックより後部トランクが付いたスタイリングが望ましい。走行考えると80年代~90年代のクーペスタイルになってしまう。トヨタソアラでありニッサンレパードであり、ホンダプレリュードであり、ニッサンスカイライン、ニッサンシルビアになっていくわけだ。
alt

確かにSUVも本来の実用性を思わせるようなスタイルは確かにいいなと思うが、そこまでで引き込まれる魅力を感じないのだ。多分にスーパーカーブームを経験してハイソカー、バブル時代のセダンを見てきた私にとっては、それらのスタイリングに拘っているのかもしれない。
alt

SUVブームの中でどんどんと車高の低い車のモデルは減っていっている。自分が買いたいと思う車は、いつまで残っているのだろうか…。
ブログ一覧 | 雑感 | クルマ
Posted at 2024/10/27 18:50:34

イイね!0件



タグ

関連記事

異次元の大口径感で圧倒的な美しさを ...
cockpitさん

世界のプレミアム&ハイパフォーマン ...
cockpitさん

タイヤ・ホイール交換で“ラグジュア ...
cockpitさん

静かで乗り心地がよく、ふらつきを抑 ...
cockpitさん

ストリートでの操る楽しさと快適性に ...
cockpitさん

精悍なイメージを強調するスポーティ ...
cockpitさん

この記事へのコメント

2024年10月28日 3:24
衝突安全対策でデザイン的な制約が厳しくなりましたねぇ。大事なことですし、仕方ないことではありますけど。
コメントへの返答
2024年10月28日 19:44
そうなんですよね。衝突安全性からリトラクタブルが消え、異形ヘッドライトになりましたが、高さや対人衝突の関係から思い切ったデザインがなかなかできないみたいですよね。

プロフィール

「なんか、最近見られる怖い病気みたいですね。  "櫻井智さん死去 多臓器がんとは 転移がんとは異なる 近年増加傾向にある理由" https://l.smartnews.com/m-61bhOrv2/Pn68NZ@#焼鳥」
何シテル?   08/17 07:07
妙にこだわりのあるへんなやつですがよろしくお願いします。あまりうまくしゃべれません・・・・人付き合いが下手です。泣 最近、突然フォローの申請をされる方がおられ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10 111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

1984.1.22 1984新田原基地航空祭(その1) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/25 22:12:25
アカデミー 1/72 F-22 ラプター 製作記 (Academy 1/72 F-22 Raptor building report)  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/07 15:03:29
WHAT DO YOU DRIVE? 
カテゴリ:マツダ関連サイト
2011/10/03 21:25:36
 

愛車一覧

マツダ CX-3 2代目 嫁の3 (マツダ CX-3)
2代目のCX-3 パワーアップされているだけに燃費は少し伸びないかもしれません。
マツダ プレマシー マツダ プレマシー
この車でも10万キロ突破したいなあ・・・・
マツダ CX-3 嫁の3 (マツダ CX-3)
嫁の車
日産 シルビア 日産 シルビア
オヤジの車を乗り回していました。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation