• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年09月11日

輪番休日の活用

輪番休日の活用 電力需要の分散を図るため、自動車業界を始め色んな業界で輪番休日が取られて、はや2ヶ月が過ぎましたが、この輪番休日も良い面も有れば、もちろん悪い面もあります。悪い面を言い出すとネガティブになってしまうので、このブログではポジティブな良い面について触れていきたいと思います。



先日(9月9日)、セントレア(中部国際空港)の近郊にある「大蔵餅(おおくらもち)」という、和菓子の老舗に行ってきました。


この店舗の名前にもなっている「大蔵餅」とは、中は「よもぎ」で、外が「こし餡」の和菓子なのですが、地元ではまあま有名なお店です(「大蔵餅」以外にも色んな和菓子を扱っています)。店舗には甘味の茶屋が併設されていて、この茶屋には純和風の中庭があり、一枚板のテーブルや座敷も有り、とても雰囲気が良いのですが、この茶屋で私が一番美味しいと思うのが「かき氷」です。


まず、ボリュームが凄くて、高さは20cm位あり、お皿からはみ出すくらいてんこ盛りなのですが、氷も薄くスライスされていて柔らかいので、解け始めても固まりになりにくく、シロップ無しで食べても氷の触感だけで美味しく感じる位の氷です(特殊な氷かき機で削られているかも?)。
 シロップも一般的なイチゴなどの甘いものもありますが、和菓子店舗らしい「宇治」の他に、「珈琲」「黒糖」「ゆず」「いちじく」などの珍しい種類もあります。和風のシロップは甘いだけで無く、苦味も併せ持った本格的な味です。私のお気に入りは「ゆずミルク」です。「ゆず」の酸味とミルクの甘みが程よく合わさってとても美味しいです。ミルクが氷の中間と表面の2層に掛けられていますが、シロップの「ゆず」は自分で掛けられる様に、別の容器に入れられています。一度に入れると氷が一気に溶けてしまうので、食べならが少しづつ入れるのが良いと思います。


ただ、氷の美味しい7月~9月の土日は朝から夕方までいつ行っても満員で、1時間待ちはザラに有ります。私は待つのが大の苦手なので、そんな時は諦めて帰るのですが、その為、昨年は一度もこの茶屋の氷を食べることが出来ませんでした。しかし、この夏の輪番休日による木金休みを活用して店舗にお邪魔すると、平日のせいか待たずに食べれるんです。こういった時は輪番休日で良かったな!と思う瞬間です。最近、この様に1人でプラッとお店に入る時は、CTの取説を見ながら気付いていない機能が無いかを調べたりしています。


このお店の氷の唯一の難点は、前述の通り、お皿からはみ出るほどのボリュームなので食べている最中にどうしても零れてしまう点です(その為か、お盆に載せられています)。
またこの店舗では、珍しい事に、「かき氷」が年中食べられます。寒い時に食べるアイスクリームが美味しい様に、この「かき氷」も冬に食べると更に美味しく感じるかもしれませんね? 
冬は香ばしく焼かれたお持ちの入った「ぜんざい」なども有りますので、冬は冬で別の楽しみ方もあります。私もこの輪番休日中に最低でももう一度は行ってみたいと思っています。次は「いちじく」に挑戦しようかな?

<補足>
この店舗は名鉄:常滑駅から徒歩5分程の場所です。知多半島道路からセントレアラインへの道沿いにあるので、セントレアに車で向かわれる方が有料道路を途中で降りて、立ち寄るにも便利な場所です。月曜定休。支店が名鉄:知多半田駅のそばにもあります。HPはhttp://www.toko.or.jp/ookura/ 
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2011/09/11 23:00:56

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今日のiroiroあるあーる538 ...
カピまこさん

ウチのルノー車をキレイにしました
P.N.「32乗り」さん

箱根ドライブ
青色大好きさん

新御霊祭(あらみたまさい)
どんみみさん

ロードスターを走らせる
nobunobu33さん

横浜家系『壱六家』本店(磯子)に行 ...
bighand045さん

この記事へのコメント

2011年9月12日 13:32
こんにちは。
ゆったりとした良い休日の過ごし方ですね。
私は子供と戦隊ごっこばかりですが、手が掛からなくなったらこんな休日の過ごし方を是非したいと思っています。今はCTを運転している時がなにより安らぎの時間です。(笑)
コメントへの返答
2011年9月12日 19:55
こんばんは。
コメント有難うございます。
車弄りでは無く、今回はCTでのドライブネタをブログにしてみました。
我が家は共働きなのですが、輪番休日は私が保育園の送り迎えをする当番なので、意外と自由な時間は少ないのですが、車弄りにはちょうど良い時間で便利に活用していました。
ただ最近は弄るものも無くて、のんびり過ごしています。
CTに乗ると何故か遠回りしたくなりませんか?でも、あんまりゆっくりしていると奥様に「何してたの?」と変に怪しまれるので、ほどほどにして下さいね(笑)。
2011年9月12日 22:16
カキ氷を食べながら読書(笑)、いいですね~

知多方面へは仕事関係で行くことが多いので、ゆっくり時間が過ごせないですが、よさそうなお店ですね!

ゆっくり時間が過ごせないと言いつつも、先日は半田中央インター近くの温泉など入っておりましたが(爆)
コメントへの返答
2011年9月12日 22:42
こんばんは。
コメント有難うございます。
私もこの地で暮らし始めてまだ5年ほどですが、この地方には意外な穴場的お店や名所が沢山有り、結構楽しめています。
私の実家はVくるくるVさんのD方面なのですが、そちらもちょっと脚を伸ばすと面白いお店や観光スポットが有りますよね。
何かと、近すぎると判らない(気付かない)けど、少し離れて見た方が色々発見があるものですよね(汗)。
2011年9月13日 21:16
おぉ~。また美味しそうな画像が・・・。^^

常滑は不定期ですが陶芸をやりに通っていますので、いづれ行こうと思います!
(そのころには涼しくなって、氷どころではないかな?)
コメントへの返答
2011年9月13日 23:32
こんばんは。
陶芸で常滑に来られるんですね!
私はその近郊在住です。MyDまでは遠いのですが・・・。
お車の調子は如何ですか?MyCTはアルミがガリってしまい、意気消沈中です(泣)。
そういえば、実家の方は、少しは落ち着いてきましたでしょうか?少しづつでも良い方向に向かわれるといいですね。

プロフィール

「[整備] #CX-8 リヤハッチからの水垂れ対策 https://minkara.carview.co.jp/userid/1010070/car/2875151/6841057/note.aspx
何シテル?   04/15 15:43
2023年10月に、CX-8からCX-8最終モデルに乗り替えました。 皆様と情報交換させて頂きながら、充実したカーライフを過ごせる様にしたいと思っています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
34 56789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

お年玉期待してます♪(*'▽') 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/05 07:28:37
株式会社エンラージ商事 三菱 アウトランダーPHEV対応 オートEVキット取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/25 06:55:00
CarBott 新型 三菱 アウトランダー トノカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/25 06:43:09

愛車一覧

マツダ CX-8 マツダ CX-8
2019年12月14日に契約し、1/8 の Line Off → 1/24 に納車されま ...
マツダ アテンザワゴン マツダ アテンザワゴン
2015年1月4日に アテンザワゴン・AWD・Lパケ(白内装)・ソウルレッド を契約し、 ...
レクサス CT レクサス CT
2011年2月19日の契約で4月20日納車予定でしたが、震災の影響で遅れに遅れて、6月2 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation