
昨日、
遅れて届いたクリスマスプレゼントのブログの中で、自分へのクリスマスプレゼントとしてCT用のサイドメッキモールを発注したけど、発送トラブルに巻き込まれてしまい、通常なら10日前後で届く荷物が24日後のお正月にやっと届いた旨のブログをアップしましたが、今日はその装着についてアップします。
丸い筒を開封し中身を確認すると、細長い布の袋に入れられていました。メッキの状態をじっくり確認すると、裏面に多少のバリがあったのでヤスリで丁寧に磨きましたが、裏面の両面テープの貼り付けもとても綺麗に貼られているし、バリがあった以外は品質に問題も無く、安心しました。
また、このメッキモールは汎用品かと思っていたのですが、筒の表示に「CT200h」の文字があるので、専用に作られたパーツの様でした。

(装着作業解説)
※装着は「はやかか」さんからアドバイスを頂いた方法を参考にして、多少自分流にアレンジして行いました。
①装着にあたり、先ずは「HYBRID」のエンブレムを剥がしました。このエンブレムを後から
モールの上に貼り直す為です。他のレクサス車種も同様にメッキモールの上にこのエン
ブレム文字が付いているので、その雰囲気にしようと考えました。剥がす時には、ドライ
ヤーでエンブレムを暖めなが ら、樹脂製のスクレーパー(\98)でテープ部に挿入す
れば、簡単に剥がせました。カーショップではエンブレム剥がし用の糸も売られていて購
入しました(\250)が、樹脂製のスクレーパーで 充分だし、非常に簡単に剥がせました。
②次に剥がしたエンブレムの裏の両面テープを剥がしますが、これが一番面倒な作業で
す。
ある程度は爪でテープを引っ掛けながら剥がしましたが、最後はエターノールを布に染
みこませて擦って落とします。その後、車用の両面テープを貼り付けて、置いておきま
す。擦って落とします。その後、車用の両面テープを貼り付けて、置いておきます。
強力両面テープは10ミリと19ミリのものが多い様ですが、このエンブレム用のテープ
(15mm)だと、薄くてこのエンブレムの幅にもちょうど良いのでお薦めです。(\498)
厚みもこのテープは0.8mmですが、余り厚いものを使うとモールに貼り付けた時に
エンブレムがたんこぶの様に出っ張ってしまうので、0.8mm位までのテープが良いと
思います。
③貼付をする位置を決めます。説明書には、ドアの下からF側は1.25インチとR側は
1.75インチの場所にマスキングテープを貼って、それを目印にして貼りつけると書かれ
ていますが、その場所はイマイチ気に入りませんでした。ドアの下側一杯に貼ろうとも
思いましたが、R側のエンブレムが長くて一部はみ出てしまいます(汗)。そこでドアの
下に12ミリのマスキングテープを貼って位置合わせをすると、ちょうどいい感じになりま
した。

ここで注意して欲しいのは、フロント側のモールの輪郭は一直線ではなく中央部分が
やや膨らんでいるので、マスキングテープを全面に貼ってしまうと、モールを貼った時
にマスキングテープの上に両面テープが載ってしまい、後からマスキンクテープを剥が
すのが大変になってしまいますので、マスキングテープは両端の10cm程度にしておい
た方が良いと思います。
(私はこれで苦労してしまいました(汗)
④ドアの境目部分も位置決め用のマスキングテープを貼りますが、説明書にはF側は
0.125インチ、R側は0.25インチ空ける様に書かれていますが、そんなに開けなくても
ドアの開閉で干渉しないのでもっと狭めても良いかもしれません。
⑤貼り付けする位置の脱脂を行います。この商品に脱脂用のシートが付属しているの
で、それを使えば充分だと思います。
⑥事前にモールの位置合わせの練習をしておいて、その様に貼り付けます。(いきなり
貼ってミスると大変なので・・・)。
ここで、大切なのが、この真冬だと気温が10度以下で、両面テープの付きも悪いので、
貼り付ける位置とメッキモールをドライヤーで暖めてから行った方が良いと思います。
熱くする必要は無く、冷たくない程度に暖めればよいと思います。それとこの装着は
出来るだけ気温が高い時間帯を選んだ方が良いと思います。
先ずは貼り易い、R側の短い方から装着します。次にF側ですが、こちらは長くてモール
も膨らむ様に多少反っているので、一度に貼ろうとすると真ん中が浮いて失敗しそうだっ
たので、写真の様に、両面テープの剥離紙を中央で切断して少しめくっておき、後から
引っ張って剥がせる様にしながら、先ずR側の半分だけを先に貼り付けます。その後、
残りの両面テープを捲ってF側の半分も貼り付けると大きなミスはし難いと思います。
⑦最後に、準備しておいた「HYBRID」エンブレムをお好みの位置に貼り付ければ完了です。
私はメッキモールの上段に付けましたが、下段に貼るとエンブレムの段差が目立ち易く
なるので、上段をお薦めします。
⑧なお、「HYBRID」のエンブレムを剥がして、両面テープを剥がしたり、再度両面テープを
貼る作業をしていると、エンブレムの表面のブルーの塗装が少し取れてしまう可能性が
有りますが、写真の様に油性の青のマジックで剥げた場所を塗ると、殆ど判らなくなりま
す。(耐久性は判りませんが・・・)
作業終了後、写真を取りながらMyCTを見て、「なかなか、いいんじゃな~い!」と思わず「ニヤッ!」としてしまいました(^_-)。

このメッキモールは私の様な淡色系よりも、ブラックやレッドなどの濃色系の色だとより一層目立ってもっと格好良いでしょうね!
以上、いつもの様に長々と書いてしまいましたが、参考にして頂けると嬉しいです。
なお、購入した方の了解を得られましたので追記させて頂きますが、私が購入したのは「oakfreak2004」というIDでヤフオクに出品されている沖縄の業者さんです。いつも出品されている訳では有りませんが、USA仕様のスカッフイルミやこのサイドメッキモールを出品されています。出品されていなくても、私の様に質問欄から問合せをすると、発注してもらえます。
(この業者さんのせいでは有りませんが)今回の発送トラブルに対してもも誠実に対応して頂けましたので、安心してお取引できる方だと思います。