• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年12月29日

MyDの 「嬉しい変化」 (^^)

MyDの 「嬉しい変化」 (^^) 今年の初めに、MyDで整備事故を起こされ、その対応の酷さに ついつい激怒してしまったのですが、そのMyDに 「良い変化」 が感じられる様になってきました!(^^)!

(途中、私の生意気な発言が有りますが、その点はお許しください。)












< Dとのトラブル >

ブレーキ異音のメーカー対策を受けた際に、MyCTの自作スイッチを壊され、その証拠を提示するもサービス担当者は 「触っていない」 「覚えていない」 とシラを切り、そのサービスの上司やGMまでも嘘をついたり、対策を取らないことに激怒した件を MyDで発生した「整備事故とその隠蔽」事件(@_@;)  や  「事件」後、初のD訪問 のブログにUPしましたが、実はその後もSCやサービス・GM絡みで何度かトラブルが発生し、




私からGMに対して


   「 (MyDが) 世間でどれだけ悪い評判になっているか知ってますか? 」

   「 (MyDで) 購入したユーザーで 『もう二度とこのDでは買いたくない』 という人が
     山ほどいることを知ってますか? 」

     (※ 地元でMyDの名前を出すと 「あそこのDは酷いよね~」 が
        定説となっていました)

     
とか、


   「 トラブルが起こっても 単に 『謝れば解決する』 と思ってませんか? 
     どうしてトラブルが起きない様に対策や改善しようとしないんですか?」

     (※ MyDでは、他の顧客に対しても頻繁にSCやサービス関連でトラブルが
        発生して、いつも達弁のGMが火消役となっていましたが、それが日常
        茶飯事となっていて、対策を打とうという気配が全く感じられなかった)


とか、


   「 このDは腐ってる! 」

     (※ GMを筆頭に、役職者ですら嘘を付いたりその場しのぎの言葉で逃げて、
        後からその嘘がバレて、火に油を注ぐトラブルが事態も起こっていた)


とか、


   「 『おもてなし』 なんて全く してくれなくていいから、お願いしたことや当たり前の
    ことだけはちゃんとやって欲しい 」

     (※ 伝言が伝わらなかったり、連絡が来なかったり、こちらの仕事中に何度も
        連続で携帯に連絡をしてくることがあった)
   

と、生意気ながら 「何とかして欲しい」 という思いで GMに言い続けてきたのですが、




そんなDのGMから、


   「 これまでのことを反省し、必ずこのDを立て直すべく私が先頭に立って動きます
     ので、どうか 今後もMyDを宜しくお願いします 」


と言われ、信用は出来ないものの 一応 期待をしつつ、この一年、MyDの様子を見ていました。









< Dの動き >

すると、暫くして、7年前のレクサス店舗 誕生時に 「レクサスのおもてなし教育」 を しっかりと受けた元サービス責任者を(転勤していた)他店舗から呼び戻したり と動き出しているのが判りました。 (他店舗では有り得ない サービス責任者2名体制となった)


その後も、点検などでDを訪ねても、(今までとは違って) こちらからお願いしなくても粗品をくれたり(^_-)、 部品の調査などをお願いしても とても親切に対応してくれる様になってきました。







< Dの「嬉しい変化」 >

とはいえ、またトラブルが発生したりするんじゃないかな?と静観していましたが、


先日の12/22に MyCTの30ケ月点検で Dを訪ねたついでに、名古屋駅周辺の百貨店に出掛けたかったのですが、クリスマス直前で道路も駐車場も混むことが予想されたので、

車をDに置かさせて貰って 最寄りの駅までバスで行こうと相談したら、

サービス課長が、

   「タクシーチケットをお渡ししますので、タクシーで行かれては如何ですか?
    小さなお子さんもみえますので その方が宜しいのではないですか?」

と予想外の嬉しい言葉を頂き、ついついお言葉に甘えてしましました(^_-)。


まさか、「あの」MyDから 「タクシーチケットを・・・」と言って貰えるなんて、とてもビックリしつつ、とても嬉しく思いました!(^^)!



そんな出来事を 同じDのみん友さんで、私と同様に これまで何度もDに嫌な思いをされていて、

   「 今後は別のDに乗り換えるつもり 」

と言われていた方に 昨夜報告すると、 その方も 今まででは有り得ない良い対応を受け始めていた様で、

   「(今は)機会があったら友達を紹介しようかなと思うし、 (もう他Dへ)浮気はせずに(今後も)MyDで
    お願いしようと思ってしまいます。」

とのメッセージを頂きました!(^^)!

このみん友さんからのメッセージは、何故か 自分が「タクシーチケット」の件で嬉しく感じた以上に とても嬉しく、あまりの嬉しさに ちょっと目頭が熱くなってしまいました・・・(^_^;)。


信用はしていなかったが、Dが変わろうとしていて、その変化を自然に感じることができたことが、本当に嬉しくてたまりませんでした!(^^)!









これまで、GMには トラブルの度に 文句ばかり言ってきましたが、

   「 (文句ばかりじゃなくて) 私の感じた今回の計らいを受けた嬉しさや 知人(みん友さん)の気持ちの変化も しっかり
     伝えないと いけないな!」

と思い、既にDが年末年始の休みになっていた昨日の夜遅くに GMに電話し、

   「 これまで 失礼ながら 生意気なことばかり言ったり、文句ばかりお伝えしてきま
     したが、今日は嬉しい連絡です!

   先日 私も (タクシーチケットの件で) Dの変化を感じてとても嬉しかったが、
   他のDに変わることを宣言されていた同じDの知人も 『今後は友達を紹介したい!』
   とか 『もう浮気はせずに(今後もMyで)お願いしよう!』 と言ってましたよ!

   そんな知人の言葉を聞いて嬉しくて、休みの日の夜ながら ついつい電話してしまい
   ました! これからも お願いしますね!」

と伝えると、GMが

   「 いや~、そんなことを言って頂けると 本当~に 嬉しいです!
    休み明けに皆に今回の話を報告をし、今後も同じ様な意見を頂ける様に、
    より一層サービスの向上に努力します!」

と、とても喜んで頂けました。!(^^)! 





< MyDの最大の長所 >

MyDは 他のDと比べて 良くない点もまだまだ多いですが、実は、私の様に 「弄り」 をする者にとっては非常に良いDで、とにかく 「弄りに寛大」 なんです。

極端に言えば、良否判断を 「ユーザー目線寄り」 で見てくれるし、規則に引っかからなければ基本的にはほぼOKを貰えるんです!(^^)!


実は、全国オフのじゃんけん大会でGETとした20mmのワイトレですが、フロントに装着するも
まともに フェンダーからハミ出すので、

(↓20mmワイトレ装着写真(前輪))


寛大なMyDも これではさすがにダメ出しが出ると思い、このワイトレはみん友のヒゲ爺さんにお譲りしたのですが、


その後、15mmのワイトレなら大丈夫だろうと思い購入して装着しましたが、その15mmでも ギリギリ出ている様な 出ていない様な・・・と不安な気持ちで30ケ月点検に出したのですが、

(↓15mmワイトレ装着写真(前輪))







何も指摘がなかったのですが、気になっていたので 勇気を出してこちらから確認しましたが、

  「別に問題ないですよ~」と。 !(^^)!


良く考えると、今までの 私の「弄り」でダメと言われたものは無いんです! 

  「(厳しい検査官だと)どうかな~?」 

とは言われたものは有りますが、それでも 

  「Dへの入庫は全く問題ないですよ!」と。 !(^^)!





< 最後に >

これからも、MyDには 期待しつつ、 自分も 「腫れ物扱い』されない様に、「大人の対応」 が取れる様に変わっていきたいと思いました(^_-)。





長々と、個人的な内容で 大変失礼しました。m(_ _)m







   
ブログ一覧 | その他 | 日記
Posted at 2013/12/29 16:22:27

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

長野東京間往復
blues juniorsさん

8/19)皆さん~おはようございま ...
PHEV好きさん

宮ヶ瀬ふるさとまつり
ドウガネブイブイさん

♦️Y'sClubサンモニ♦️特別 ...
ババロンさん

本日 8月18日より 夏季休暇明け ...
ハセ・プロさん

【美ヶ原と】雲と仲良し?な8月【八 ...
hinosさん

この記事へのコメント

2013年12月29日 16:43
kotakunさん、こんにちは。
私も担当クンに色々な部分でイヤな思いを
させられ、ガマン出来ずにMやGMと
膝を交えて延々と話し込んだ事があります。
自分の場合はkotakunさんみたいな重たい
事例ではなく営業担当としての在り方みたいな
部分で、やり切れない気持ちになった事が
あったからです。
それ以降は担当の態度も改善され
私もDへ気遣いながら訪問しているので
毎回のようにGMがわざわざ出迎えて
くれるようになりました。
やはり思った事は言うべきですよね。
レクサスといえども相手は人間。
企業・人としての在り方などは
言ってあげるのも愛情と思っていますので
もし、他にも対応が悪いDが有れば
きっちりと話し合った方が良い思います。
My-Dはワイトレはビミョーな感じです(^^;;
コメントへの返答
2013年12月29日 20:41
こんばんは。

いつもコメント頂き有難うございます(^^)。

これまで内容が「重い」ながらもMyDのことをブログにしてきましたが、やっと嬉しい報告が出来ました!(^^)!

私もDに行く度、GMが出てきたり、ラウンジではなく個室に案内されるのが、変な特別扱いされている気がして、最近苦痛に感じ始めてきました(・_・;)。

でも、今回の件は 知人の言葉を聞いたら  何故か 自分が褒められたかの様な気分になって凄く嬉しく感じたのは不思議でした(^^)

わざわざ休日の晩にGMに電話するのもどうかと思ったのですが、我慢できませんでした(^_-)。

今度、GMさんと会うのが何となく楽しみです!(^^)!

2013年12月30日 3:51
こんばんは

愛知県のDは他県と比べ
比較的緩やかだと私も感じますね^^
先日、ワイトレ入れたまま車検出しましたが
特に問題無くパスしました^^

愛知でのレクサスの不満としては
・オートバックスでレクサスピットNG
・レクサスカードの恩恵が薄い(皆無)

くらいでしょうか?(笑)
コメントへの返答
2013年12月30日 11:58
おはようございます。

レグノ情報では本当にお世話になりました。すっかりレグノ信者になりまいた!(^^)!
(ブログ見て頂けました?)

ブラツミさんの系列のDは店舗によって、弄りへの寛大さの温度差がかなり大きい様に感じますが如何でしょうか?

オートバックスでレクサスがダメなのは 初めて知りました(^_^;)

レクサスDは、創業当時の理念を忘れずに、レクサス神話は本当だった・・・と思えるように改善して欲しいですね。
どこのDも徐々にトヨタ化?またはそれ以下化?している気がするのが非常に残念です(-_-;)。
2013年12月30日 6:54
おはようございます♪

私も納車当時に激怒したことがありましたが、段々と対応が良くなって来てます♪

懐に余裕があれば…ですが、次もMyDでって思ってますd(⌒ー⌒)!
コメントへの返答
2013年12月30日 12:02
こんにちは。
コメント有難うございます。

私も当初はレクサス神話を期待していただけに、怒れることが多すぎて困惑しました(・_・;)。

でも私も徐々に良くなってきているMyDに期待して、出来れば次もレクサスをMyDで・・・と思っています。(^'^)

CTの様に一目ぼれして欲しくてたまらない・・・と思える車がまた出てきてくれることを願っています!(^^)!

プロフィール

「[整備] #CX-8 リヤハッチからの水垂れ対策 https://minkara.carview.co.jp/userid/1010070/car/2875151/6841057/note.aspx
何シテル?   04/15 15:43
2023年10月に、CX-8からCX-8最終モデルに乗り替えました。 皆様と情報交換させて頂きながら、充実したカーライフを過ごせる様にしたいと思っています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
34 56789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

お年玉期待してます♪(*'▽') 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/05 07:28:37
株式会社エンラージ商事 三菱 アウトランダーPHEV対応 オートEVキット取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/25 06:55:00
CarBott 新型 三菱 アウトランダー トノカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/25 06:43:09

愛車一覧

マツダ CX-8 マツダ CX-8
2019年12月14日に契約し、1/8 の Line Off → 1/24 に納車されま ...
マツダ アテンザワゴン マツダ アテンザワゴン
2015年1月4日に アテンザワゴン・AWD・Lパケ(白内装)・ソウルレッド を契約し、 ...
レクサス CT レクサス CT
2011年2月19日の契約で4月20日納車予定でしたが、震災の影響で遅れに遅れて、6月2 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation