• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年06月06日

手洗い洗車に 「 ブロワ 」 を活用

手洗い洗車に 「 ブロワ 」 を活用 洗車後の拭き取りが楽になる様にと、ブロワを購入しました。









元々は機械洗車派でしたが、今のアテンザワゴンに換えてからは自分でコーティングをしていることもあって、出来るだけ手洗い洗車をする様に心掛けています。




手洗い洗車で、面倒だったのが洗車後の拭き取りでした。

ハンドワイパーを使うと拭き取りが楽になるとは思いますが、以前そのハンドワイパーで傷が付いたことがあったのでもう使いたくありませんでした。


そこで我慢して何度も雑巾で拭き取っては絞り・・・を繰り返したり、車で近所を5分ほど走行して水をある程度飛ばしてから拭き取りをしていましたが、やはり面倒でした。





そこで、洗車後にブロワで水滴を吹き飛ばしてはどうかな?と思い、購入してみました。
(庭や駐車場の落ち葉飛ばしにも転用できそうな気もしたので・・・)

当初は送料込み3000円程度のお値打ち品を購入しようかとも思いましたが、どうせならもう少し良い物(信頼性の高い物)を・・・と思い、個人的に好きな電動工具メーカーでもある RYOBI の ブロアー にしました。





このブロワは、吹き出し能力が  「風量: 3.5 m3/min」「風圧: 5.5 kPa」 あり、超お値打ち品よりも能力が高く、コードも長いし、ちゃんとしたメーカー品なので耐久性も高いと思われます。





<使用した感想>

実際に使用した感想ですが、コードが5m有りますが、できれば8~10mは欲しかったですかね。

ブロワによる水滴の吹き飛ばし能力は想像通りかなり強力で、ほぼ満足ですが、「音」はかなり騒がしいです。(@_@;)

ケルヒャーの高圧洗浄機も使っていますが、購入前は 

 「 音は高圧洗浄機と同じ程度かな? 」  

と思っていましたが、 その2倍は騒がしい です。(-_-;)

その為、朝早い時間は近所迷惑になりそうです。

ブロワの先端には 柔らかい樹脂性のノズルが付いているので、傷の心配は無用だと思います。



吹き飛ばし能力ですが、ワゴンのルーフで言うとおよそ15秒程度 ブロワを使用すればほぼ水滴はなくなります。

(↓洗車後の水滴一杯の状態)


(↓ブロワで10秒程度吹き飛ばした状態)



 「 完全に全ての水滴を飛ばして拭き取りは一切したくない 」 

とまで思われる方には満足されないと思いますが、洗車機でもボティ全体に若干の水滴が残りますが、その僅かな水滴が有った方がその後の最終的な拭き取りがし易いと個人的に思っていたので、私には満足な吹き飛ばし能力だと思いました。

ブロワ後の拭き取りを、マイクロファイバークロス1枚で行いましたが、一度も絞ることなく、全体が軽く湿った程度でした。



消音タイプのブロワがあると良いのですが・・・。(^_^;)


ブログ一覧 | 車いじり | 日記
Posted at 2015/06/06 22:55:41

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

🍽️グルメモ-988-銀座スイス ...
桃乃木權士さん

今日は火曜日(1100円です。💈)
u-pomさん

【プロスタッフ新作シリーズ続編】窓 ...
みんカラスタッフチームさん

M3は効くらしい
きリぎリすさん

5/29)皆さん、おはようございま ...
PHEV好きさん

テスラ モデルYかな
パパンダさん

この記事へのコメント

2015年6月6日 23:06
こんばんは♫

パワーがあって、拭き取りが楽そうですね♫

RYOBIのポリッシャーが気になってます(^-^)/
コメントへの返答
2015年6月6日 23:15
こんばんは。
コメント有難うございます。

騒音が気にはなりますが、水滴の吹き飛ばし能力は高いと思いますよ!

RYOBIのポリッシャーは私もRSE-1250を使っていますが、ネットを見ていると業者さんでも使っているところがあるので、それなりに信頼性も高いと思います。

ポリッシャーはどこまで磨いて良いのかが悩みますね(^_^;)。時間と力加減は、経験を積むしかな無さそうですが・・・(^_^;)。
2015年6月7日 4:22
kotakunさん、おはようございます。

何かとクルマに携わる環境が揃っていて
羨ましいのひと言です(⌒-⌒; )
自分はほとんど手作業ばかりなので時間も掛かり
これからの季節は体力的にもキツい時期に
なって来ました(・_・;

やはり圧力が強いと音も大きくなりますか…。
この辺については日本の技術のチカラで
何とかならないもんですかね(´・_・`)

お互いの立場・環境に合わせて、これからも
クルマ弄り(レベルが違うけど…)や洗車を
楽しんで行きましょう!\(^o^)/
コメントへの返答
2015年6月7日 7:19
お早うございます。
コメント有難うございます。

ブロワの音が煩いのは少し困りましたが、拭き取りが かなり楽になるので便利ですよ!(^^)

音もエアーが出るのが騒がしいのではなく、吸い込む際の音が大きい?様なので、対策は難しそうです…(^^;;。

アテンザでは以前よりお手入れにも手を加えるつもりでケミカル品も購入してますが、なかなかそちらに手が回らず弄りにばかり力を入れていますが、レクさとさんを見習って そろそろメンテに力を入れていこうかと思います。
2015年6月7日 9:26
お、ブロア買われたんですね。うちも迷った末にボッシュのやつを買いました。少し奮発して風量調整出来るやつを買ったのですが正解でしたよ。グリル部分やリフレクター部分等の凹んだところの水切りが楽になりましたわ。あとは家の中のテレビの裏の埃だしたりと色々活躍してます。
コードはうちは10mの延長コード繋いで快適ですね。
コメントへの返答
2015年6月7日 20:41
こんばんは。
コメント有難うございます。

たむさんは風量調節が出来るものを使われているんですね(^'^)。

場所に応じて風量調整ができると更に便利そうですが、値段も良い金額するんですよね(^_^;)。

私は延長コードが必要な場合は、芝刈り機に付属の20mの延長コードを使おうと思いますが、20mはちょっと長すぎるんですよね(^_^;)。

プロフィール

「[整備] #CX-8 リヤハッチからの水垂れ対策 https://minkara.carview.co.jp/userid/1010070/car/2875151/6841057/note.aspx
何シテル?   04/15 15:43
2023年10月に、CX-8からCX-8最終モデルに乗り替えました。 皆様と情報交換させて頂きながら、充実したカーライフを過ごせる様にしたいと思っています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

お年玉期待してます♪(*'▽') 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/05 07:28:37
株式会社エンラージ商事 三菱 アウトランダーPHEV対応 オートEVキット取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/25 06:55:00
CarBott 新型 三菱 アウトランダー トノカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/25 06:43:09

愛車一覧

マツダ CX-8 マツダ CX-8
2019年12月14日に契約し、1/8 の Line Off → 1/24 に納車されま ...
マツダ アテンザワゴン マツダ アテンザワゴン
2015年1月4日に アテンザワゴン・AWD・Lパケ(白内装)・ソウルレッド を契約し、 ...
レクサス CT レクサス CT
2011年2月19日の契約で4月20日納車予定でしたが、震災の影響で遅れに遅れて、6月2 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation