
洗車後の拭き取りが楽になる様にと、ブロワを購入しました。
元々は機械洗車派でしたが、今のアテンザワゴンに換えてからは自分でコーティングをしていることもあって、出来るだけ手洗い洗車をする様に心掛けています。
手洗い洗車で、面倒だったのが洗車後の拭き取りでした。
ハンドワイパーを使うと拭き取りが楽になるとは思いますが、以前そのハンドワイパーで傷が付いたことがあったのでもう使いたくありませんでした。
そこで我慢して何度も雑巾で拭き取っては絞り・・・を繰り返したり、車で近所を5分ほど走行して水をある程度飛ばしてから拭き取りをしていましたが、やはり面倒でした。
そこで、洗車後にブロワで水滴を吹き飛ばしてはどうかな?と思い、購入してみました。
(庭や駐車場の落ち葉飛ばしにも転用できそうな気もしたので・・・)
当初は送料込み3000円程度のお値打ち品を購入しようかとも思いましたが、どうせならもう少し良い物(信頼性の高い物)を・・・と思い、個人的に好きな電動工具メーカーでもある RYOBI の ブロアー にしました。
このブロワは、吹き出し能力が
「風量: 3.5 m3/min」「風圧: 5.5 kPa」 あり、超お値打ち品よりも能力が高く、コードも長いし、ちゃんとしたメーカー品なので耐久性も高いと思われます。
<使用した感想>
実際に使用した感想ですが、コードが5m有りますが、できれば8~10mは欲しかったですかね。
ブロワによる水滴の吹き飛ばし能力は想像通りかなり強力で、ほぼ満足ですが、「音」はかなり騒がしいです。(@_@;)
ケルヒャーの高圧洗浄機も使っていますが、購入前は
「 音は高圧洗浄機と同じ程度かな? 」
と思っていましたが、
その2倍は騒がしい です。(-_-;)
その為、朝早い時間は近所迷惑になりそうです。
ブロワの先端には 柔らかい樹脂性のノズルが付いているので、傷の心配は無用だと思います。
吹き飛ばし能力ですが、ワゴンのルーフで言うとおよそ15秒程度 ブロワを使用すればほぼ水滴はなくなります。
(↓洗車後の水滴一杯の状態)
(↓ブロワで10秒程度吹き飛ばした状態)
「 完全に全ての水滴を飛ばして拭き取りは一切したくない 」
とまで思われる方には満足されないと思いますが、洗車機でもボティ全体に若干の水滴が残りますが、その僅かな水滴が有った方がその後の最終的な拭き取りがし易いと個人的に思っていたので、私には満足な吹き飛ばし能力だと思いました。
ブロワ後の拭き取りを、マイクロファイバークロス1枚で行いましたが、一度も絞ることなく、全体が軽く湿った程度でした。
消音タイプのブロワがあると良いのですが・・・。(^_^;)
ブログ一覧 |
車いじり | 日記
Posted at
2015/06/06 22:55:41