• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kotakunのブログ一覧

2013年11月04日 イイね!

CTのビックマイナーの詳細!!

CTのビックマイナーの詳細!!来年早々に予定されているCTのビックマイナーチェンジですが、どの様な変更があるかの情報を入手しましたので、紹介を・・・。







所用でDを訪問時に、CTのマイチェンについて尋ねると、〇秘のマイチェン情報を見ながら説明してくれたのですが、説明中にその資料を遠目でチラっと見てきました(^_-)-☆。


変更箇所は 想像以上に多岐に渡り、とてもびっくりしました(@_@;)。


なお、チラ見した内容の覚えなので、多少違う部分が有るとは思いますが、その点はおおめに見て下さいね(^_^;)。







春頃からいろんな情報がスクープされてきましたが、スピンドル周辺の処理は


↓この情報は誤りで、




↓これらの情報が正しい様です。







<変更点>

①フロントバンパー

 現行CTユーザーが一番気になるポイントだと思いますが、
 ネットでも雑誌にも掲載されている、海外でのCM撮影風景のままの外観でした。



 ・フロントのスピンドルグリル化に伴い、全長が30mm長くなる
 ・フォグはLEDフォグに
 ・コーナーセンサーの形状変更
 ・ヘッドランプクリーナーは寒冷地仕様のみの装備に
 ・ヘッドランプ内部?がブラックメッキ化



②リヤバンパー

 こちらも、ネットや雑誌にも掲載されているCM撮影風景のままです。
 バンパー下部(ロア部)はガンメタ塗装がされる様です。





③ルーフ

 ・ルーフのブラック化(FスポーツのMOPだが、単なる黒の塗装で、ソーラーパネルが
  装着されたりすることは無い)
 ・ルーフアンテナの形状変更
 ・ルーフスポイラーの形状変更(Fスポーツ)



④空力関係

 ・Aピラーパネルとテールランプの側面、フロア面に空力向上のフィンが付く



⑤静粛化

ブレーキ時のクシュ音対応なのかもしれませんが、エンジンルームからの音の通過を遮断する防音対策が行われる



⑥ ボディカラー

 ・1色が廃止、1色が追加(赤系)  ※MyCTのフレアイエローは存続!



⑦インテリア

 ・ステアリングがNewIS風に。
 ・リモートタッチの形状変更(GS風に)
 ・アームパットの追加
 ・シフトレバーの形状変更
 ・バージョンC以上は運転席/助手席ともパワーシート化
 ・メーターの変更(LとFスポ?)
 ・オーナメントパネルの変更
 ・ナビの更新(DSR?を標準装備)




⑧ボディ剛性UP

・溶接個所の増加と接着剤の多用



⑨アルミ

・デザイン変更




以上が、チラ見した内容ですが、あくまで覚えなので、違っていたらゴメンナサイ。



個人的にも、顔面移植も視野に入れて検討しているのですが、前後の顔の変更以外にもかなりの変更が入るので、顔面移植だけでは不十分かもしれませんね(・_・;)。



ただ、一番心配していたボディカラーの件は、MyCTのフレアイエローが存続する様で、それが一番嬉しい情報でした!(^^)!



Posted at 2013/11/04 22:56:34 | コメント(4) | トラックバック(0) | 車いじり | 日記
2013年11月04日 イイね!

ヒゲ爺さん ら4人でのプチオフ

ヒゲ爺さん ら4人でのプチオフ今日までの3連休の初日に、山梨県の「道の駅」で、ヒゲ爺さんをはじめ4名でプチオフを行いました!






「2度目のテールの4灯化」加工 や 「ヘッドランプの白色化+α」加工 をして頂いたヒゲ爺さんとは、9月15日のHSC&CTC合同全国オフ会でお逢い出来るのを楽しみにしていたのですが、

残念ながら ヒゲ爺さんは急遽参加できなくなってしまったのですが、

  「お互いがCTを乗り換えるまでには必ずどこかでお逢いしましょう!」

と約束していまして、私がこの3連休に山梨に車で家族旅行に行くことになり、
その周辺で「お逢いしませんか?」とお誘いしたところ、快諾頂けました。


ヒゲ爺さん自身も全国オフではお逢いしたかったみん友さんがみえたと思ったので、
せっかくだからと 

 「関東方面にお住まいのヒゲ爺さんのみん友さんも誘ってプチオフにしましょう!」 

という流れになり、shanghaiさん・大人の不良達さんにもお声を掛けて頂いて、11/2(土)に山梨の「道の駅 南きよさと」でプチオフしてきました。

(shanghaiさんとは今年の全国オフでご挨拶させて頂いていましたが、ヒゲ爺さんだけでなく大人の不良達さんも全国オフに急遽参加できなくなってしまっていたので、ヒゲ爺さんと大人の不良達さんとは今回が初対面でした。)



プチオフの会場にしたのは、山梨県の須坂ICから車で10分程の場所にある、道の駅「南きよさと」でした。



この道の駅は、駐車台数が普通車で312台とかなり大きな道の駅で、

ゴンドラに登って高所に移動することも出来るし、
(今の時期は高所ではりんご狩りが出来た様です)





芝生の大きな広場が有ったりと、子供連れで来ても のんびりできるとても楽しい場所でした。

この道の駅も、GWには鯉のぼりを多数飾ることでとても有名な道の駅です。



話に夢中で、あまり写真を撮っていなかったのですが、外観の弄りを・・・。

まずは、ヒゲ爺さんから・・・。















 メッキパーツなどの装飾系の弄りも凄かったですが、やはりヒゲ爺さんといえば、
 LED系の弄り・・・ですよね。



次に、大人の不良達さん・・・。












そして、shanghaiさん・・・。











最後にMyCT・・・。





こうして4台並んだCTですが、ボディカラーが皆違うのも珍しいとは思いますが、見た目も中身も弄り方も様々ですが、4台のCTに共通なのは、LED系を弄っている点でした。

ヒゲ爺さんは「ヘッド」と「テール」(共に自作)、
 






私は「ヘッド」と「テール」(共にヒゲ爺さん製)、
 




shanghaiさんは「ヘッド」(ヒゲ爺さん製)、「テール」(Junack製)
 






大人の不良たちさんは「テール」(自作)、
 


テール(4灯化)は全員が加工されていて、前後ともノーマルのランプの方は居ませんでした(@_@;)!


私・ヒゲ爺さん・shanghaiさんのヘッドは「ヒゲ爺さん製のヘッド3兄弟」で、兄弟全員が揃いました!(^^)!








今回のプチオフでは、来年早々のビックマイナーチェンジの情報や、ヒゲ爺さんの次の弄りについても、いろいろと話をさせて頂きました。

ヒゲ爺さんは、とある弄りの計画があり、現在試作中とのことで、その完成が楽しみです。

私とshanghaiさんは、「是非また次もヘッドの加工をお願いします!」と勝手にヒゲ爺さんにお願いしてしまいました(^_-)-☆




お忙しい中、お集り頂きました、ヒゲ爺さん、大人の不良達さん、shanghaiさん、本当に有難うございました。


自分で誘っておいて、申し訳なかったのですが、家族旅行の予定も有りましたので、途中で失礼させて頂き、申し訳ありませんでしたm(_ _)m。


是非、また機会が有りましたらお会いしましょうね(^^)


Posted at 2013/11/04 21:30:19 | コメント(4) | トラックバック(0) | その他 | 日記

プロフィール

「[整備] #CX-8 リヤハッチからの水垂れ対策 https://minkara.carview.co.jp/userid/1010070/car/2875151/6841057/note.aspx
何シテル?   04/15 15:43
2023年10月に、CX-8からCX-8最終モデルに乗り替えました。 皆様と情報交換させて頂きながら、充実したカーライフを過ごせる様にしたいと思っています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/11 >>

     12
3 456789
10111213 141516
17 181920212223
24252627282930

リンク・クリップ

お年玉期待してます♪(*'▽') 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/05 07:28:37
株式会社エンラージ商事 三菱 アウトランダーPHEV対応 オートEVキット取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/25 06:55:00
CarBott 新型 三菱 アウトランダー トノカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/25 06:43:09

愛車一覧

マツダ CX-8 マツダ CX-8
2019年12月14日に契約し、1/8 の Line Off → 1/24 に納車されま ...
マツダ アテンザワゴン マツダ アテンザワゴン
2015年1月4日に アテンザワゴン・AWD・Lパケ(白内装)・ソウルレッド を契約し、 ...
レクサス CT レクサス CT
2011年2月19日の契約で4月20日納車予定でしたが、震災の影響で遅れに遅れて、6月2 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation