• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kotakunのブログ一覧

2017年03月05日 イイね!

2つのリコール対応(+α)

2つのリコール対応(+α)本日、MyDで 2つのリコールを同時に対応して貰いました。












< MyDからの連絡 >

最近、マツダではちょこちょこと 色んな車種で 「リコール」 が続いておりますが、私のアテンザもその対象となっていました。

先週の日曜日に、突然MyDの店長さんから電話が入り、

  「 直近に発表された 『ディーゼルエンジン不具合』 のリコ-ルと、以前から発表されていた 『リヤダンパーステー不具合』 の2つのリコールを一緒に対応をさせて頂きたい 」

との連絡を受け、本日 MyDを尋ねてその対応をして貰いました。

    「 リコールの葉書が届いた訳でもないのに、わざわざ電話まで掛かってくるのは、よほど重大な不具合なのかな? 」

と少し不安でした・・・。




MyDは、サービスも色んなリコール対応?なのか、かなり忙しそうだったのと、ショールームも新社会人の方々の商談で大変賑わっていて、いつもなら お出迎え や お見送りをして貰えるのですが、今日ばかりは そんな余裕が無かった様でした・・・。






< リコール内容 >

本日受けたリコールは、

①H28年9月1日に発表された 「リヤダンパーステー」のリコール 

(最悪の場合、ダンパーが破裂し、負傷する可能性があるとのこと)



と、先日の 

②H29年2月23日に発表された 「ディーゼルエンジンの不具合」 のリコールを受けてきました。

(最悪の場合、エンストや燃料漏れ、エンジン破損が発生する可能性があるとのこと)






< 処置 >

①の 「リヤダンパーステー」 は、かなり前から発表はされていたものの、対象車種や台数がかなり多く、年式の古い対象車から順に対応がされていた様ですが、やっと私の車の順番が回ってきた様でした。

単純に、 「リヤダンパーステー」 を対策品に交換して貰えた様です。


②の「ディーゼルエンジン」の方は、とある「ナットの増し締め」と「ホース交換」、そして「リプログラミング」が行われた様です。



< 感想 >

リコールが起きること自体は決して良いことでは有りませんが、発見された不具合に対して誠実に対応して貰えれば、我々も安心ですよね。




< おまけ >

本日、MyDを尋ねたついでに、発注していたとある部品を貰ってきました。
(またまた、取付は自分で行うために部品単体で発注してしました)

それは、後期モデルからDOPに追加された、「バックカメラクリーナー」です。



(バックカメラに付着した水滴をエアーで吹き飛ばす装着です)




カタログでは、 「2月発売予定」 となっていて、発売後間もない頃に注文し、部品自体は1/26に入荷したのですが、取付方法の資料と共に引き取る予定でしたが、何故かメーカーから取付方法のデータが各店舗へ未だに配信されず、ずっと引き取れない状態でしたが、伺ったついでに部品だけ先に頂いてきました。

2月発売予定のものが、部品供給は始まっているのに 未だに 取付方法のデータを配信できていないメーカー側は 余程バタバタしてるのでしょうか…。(^_^;)


このパーツは、デミオの資料を先に頂いて確認したのですが、リヤバンパーを脱着して装着する必要がある様で、結構大がかりな作業になりそうですが、昼間も徐々に温かくなってきたので、取付方法のデータが揃ったら、作業に掛かりたいと思います。


ついでに、展示されていた New CX-5 の 電動パワーゲートや内装などもじっくり見てきました。















モーター機能付きのダンパーがあんなに太いとは・・・。



電動リヤゲートは欲しいけど、やはり後付けは難しそうです・・・。(^_^;)

Posted at 2017/03/05 21:42:02 | コメント(2) | トラックバック(0) | 車いじり | 日記
2017年03月05日 イイね!

後方視界の「防眩対策」

後方視界の「防眩対策」今回、後方視界の防眩対策をしてみました。









< 動機 >

夜間の高速走行では、HIDなどの眩しいライトを点灯させながら走ってくる後続車に 非常にストレスを感じていたのですが、その自衛対策として、防眩対策をいろいろと検討していましたが、今回その一部を実行してみました。

この思いは、先日装着した 純正 「親水ブルーワイドミラー」 の防眩効果が思いの外 高いと感じたので、同様にルームミラー越しの後方視界も改善したいと強く思うようになりました。

  装着時のブログ :  「親水ブルーワイドミラー」の装着





< これまでの対策 >

① 「 ALBERTブルーインナーミラー 」 の装着

純正の自動防眩ミラーもそれなりの効果はありましたが、個人的にはその効果が不充分に感じたのと、平面ミラーでは後方視界が狭いので、現車でもワイドミラーを装着する事にし、納車後間もない時期に みん友さんから紹介された 「ALBERT ブルーインナーミラーLarge」 のミラーを装着していました。



  装着時のブログ : 「ALBERT ブルーインナーミラー Large」 の装着

このミラーは、昔からある非常に有名なミラーで、車を乗り換えてもずっとこのミラーを使い続けている方も多いとのことです。またバネで固定する方式であるため、非常にフィティングが良く、それなりの防眩効果が有りましたが、HIDなどの眩しい過ぎる後続車のライトには もっと防眩効果を高める対応が必要だと感じていて、以前から 「何か良い方法がないか?」 とずっと頭を悩ましていました。



< 対策 >

① メッシュフィルム

リヤガラスにスモークフィルムを貼る手も有りましたが、個人的にあまりスモークフィルムが好きではないので実行していませんでしたが、以前 みんカラでも紹介されていた 「スーパーポリッシュフィルム」 という名のメッシュ状のフィルムを購入して 試しにリヤガラスに装着してみたりもしましたが、



夜になると 何故かフィルムの所々で 後続車のライトが 「乱反射?」 して見えるため、気に入らず剥がしました。



② ブルーフィルム

そこで、先日装着した 純正の 「親水ブルーワイドミラー」 の様に、



ミラーの青みを強めて防眩効果を高めてみようと思い、ネットで探したブルーフィルムを何点か集めてルームミラーに貼ったりしましたが、フィルムの平滑性が不充分で、ミラー越しの映像が歪んだりしてしまい、なかなか使えるものが見つかりませんでした。


ふと、ネットで ドラミラー用のフィルムが販売されている物を見て、 「このフィルムはどうかな?」 と試しに購入して装着してみる事にしました。



ネットでは、汎用サイズの 「15cm×20cmが2枚」(送料込¥1000) で売られている物があり、販売店に 「 2枚を繋げた20cm×30cmでの販売をして貰えませんか?」 と相談すると、快諾して頂けて助かりました。


届いた後、ミラーのサイズにカットして、ネットでのスモークフィルムの貼り方を参考に、貼り付けました。




物が小さいので、比較的簡単に貼れました。





< 防眩効果 >

早速その効果を確認すると、純正の親水ブルーワイドミラーの青みと近い感じになり、
夜でも後方視界に影響する事が無くて、防眩効果も高いので非常に満足しています。

グレー系のスモークフィルムだと、防眩効果はもっと高いとは思いますが、昼間や薄暗がりでの後方視界が見難くなってしまうので、個人的には その影響が少ない ブルーフィルムは非常に良いと思いました。





夜に実際に後続車のライトを受けた時の写真は上手く撮れなかったのでありませんが、純正の 「親水ブルーワイドミラー」 とかなり近い感じになりました。

フィルムの平滑性も これまで入手した フィルムの中でも一番平滑性が高いので、後方視界を確認する分には違和感は殆ど感じません。




<最後に>

とりあえず、今回の対策はそれなりに効果も出たので満足してますが、更に良いアイデアが出たら色々試したいと思っています。

アイデアは他にもあるのですが、その効果と出来栄えが両立したら またUPしたいと思います。



Posted at 2017/03/05 07:03:18 | コメント(3) | トラックバック(0) | 車いじり | 日記

プロフィール

「[整備] #CX-8 リヤハッチからの水垂れ対策 https://minkara.carview.co.jp/userid/1010070/car/2875151/6841057/note.aspx
何シテル?   04/15 15:43
2023年10月に、CX-8からCX-8最終モデルに乗り替えました。 皆様と情報交換させて頂きながら、充実したカーライフを過ごせる様にしたいと思っています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/3 >>

    1234
56789 1011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

お年玉期待してます♪(*'▽') 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/05 07:28:37
株式会社エンラージ商事 三菱 アウトランダーPHEV対応 オートEVキット取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/25 06:55:00
CarBott 新型 三菱 アウトランダー トノカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/25 06:43:09

愛車一覧

マツダ CX-8 マツダ CX-8
2019年12月14日に契約し、1/8 の Line Off → 1/24 に納車されま ...
マツダ アテンザワゴン マツダ アテンザワゴン
2015年1月4日に アテンザワゴン・AWD・Lパケ(白内装)・ソウルレッド を契約し、 ...
レクサス CT レクサス CT
2011年2月19日の契約で4月20日納車予定でしたが、震災の影響で遅れに遅れて、6月2 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation