• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年10月07日

ディクセル ブレーキパッドのインプレ

ディクセル ブレーキパッドのインプレ しばらく乗ってみましたが、『よく分からん』というのが感想ですね。
ブレーキパッドを社外品にしたのは、これで3回目なんです。
プロジェクトμを2回。最初のウィンダムとロードスターで。
ウィンダムはノーマルが全く効かないので、怖くて仕方なかった。
プロジェクトμは確に初期制動はバッチリですが、汚れと哭きは凄かった。

今回は『哭かない・汚れない・安価』で選んだブランドですが、フィールとかノーマルとあまり変わらないのです。
ま、失敗したとは思いませんがね~。


これ、スカイラインにも着けようと思っていますが、あの車でも変わらないというのは、嫌だなぁ・・・。
ブログ一覧 | デミオ | モブログ
Posted at 2008/10/07 15:49:57

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

0806 33.1℃ ⇒ 36.8 ...
どどまいやさん

お盆初日から朝ドラ!
のうえさんさん

プチメンテナンス夏休みの宿題やって ...
ケイタ7さん

初🌴宮ヶ瀬あんぱん会
ケロはちさん

トゥィンギーには過酷な日々が続いて ...
P.N.「32乗り」さん

ぼっち焼肉BBQ🥩です.🤤
すっぱい塩さん

この記事へのコメント

2008年10月7日 20:15
馴染んでくれば多少は変わるかもしれませんね。
ミンカラの評価は、悪くなかった気がしますが。
初期制動ではなく、あとから効くタイプかもしれませんね。私はそーゆタイプが好みですが。猫さんは、逆みたいですね。
ちなみに、使用温度はどんなもんですか?それで大体の性格は解りますが
こればっかは、好みの問題だから一概にアタリハズレとは言い難いですね。
コメントへの返答
2008年10月8日 9:31
言い方を変えればノーマルでも不足なかったという事なんですよ。

確に初期制動重視ですが、街乗りしかしないからサーキット走行時みたいなシビアなコントロールは不要と言う意味で、ブレーキコントロールが丸で出来ないって訳ではないのよ。伊達に40万キロ走ってないよー!
コントロール系パッドは、冷えた状態では効きにくいと本で読んだ記憶があります。(間違った情報かも知れないが…)

ストリート重視で選んだので、限界温度も低いでしょう。詳しくはディクセルのホームページを見てください。



プロフィール

「青藍泰斗高校野球部のユニフォームは、派手やな?社会人野球チームみたい。」
何シテル?   08/09 18:53
7月にみんカラ歴20年目に入ります。呼吸をするように続けてきたら、こんな歳月が・・・。何の努力もしておりません。ただ、『クルマが好き♪』。勉強なんか、続かないけ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
34 56 7 89
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

もう放置かな 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/12 10:08:14
有難う、JC。親切なJC。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/11 09:17:45
11月23日 “いいニッサンの日” 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/23 08:36:14

愛車一覧

フォルクスワーゲン ザ・ビートル (ハッチバック) フォルクスワーゲン ザ・ビートル (ハッチバック)
8年落ちにしては綺麗な個体でしたが、結構不具合が多くて驚きました。試乗せずに決めたので、 ...
フォルクスワーゲン アップ! フォルクスワーゲン アップ!
2代目のup!です。グレードは、ハイアップ。
ダイハツ ハイゼットトラック ゼットン (ダイハツ ハイゼットトラック)
叔父の形見のサンバートラックが壊れたので、箱替えです。
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
平成6年式 32バカ一代!車は三代目(^-^; オーディオとホーン以外は、どノーマル。距 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation