• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年03月09日

三菱RVR

懐かしいその名前を再び冠したモデルは、初代のイメージを全く引き継いでなく、
ラブ4みたいなSUV。

初代のRVRはかなり気に入っておりました。
カンガルーバーに大型アシストランプがついて、後方スライドドアがオシャレな感じ。
デリカスターワゴンが流行っていた頃ですけど、デリカほどのものは必要なく、かつセダンは嫌だったのでRVRに惹かれたんですね。

屋根が開く仕様もあり、オープンカーの雰囲気も楽しめる。
ランエボのエンジン積んだのもありましたっけ。

ですから今度のは「RVR」と言われても、あまりピンっときませんね。


さてもう一つ。
三菱の車は他社の車と違う所がありました。
ヘッドライトの操作方法。
ハイビームの切り替えがパッシングのやり方なんです。レバーを手前に引く。これだとパッスングだけしたい時には困っちゃうんですよね。昔、ミニカに乗っていたときは、パッシング出来なかったんで。

今はどうなのかしらないけど、初代ekワゴンでもそのままだった。だからまだあのままかも?
あれを「使いやすい」と三菱は思っているのかなぁ?





ブログ一覧 | 車一般 | 日記
Posted at 2010/03/09 16:05:02

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ステロイドの影響
giantc2さん

🥢グルメモ-1,065- 豚花百 ...
桃乃木權士さん

安定の担々麺!
のうえさんさん

ガレージ(倉庫)を方付けて秘密基地 ...
@Yasu !さん

朝の一杯 8/20
とも ucf31さん

8/20(水)今朝の一曲🎶ショー ...
P・BLUEさん

この記事へのコメント

2010年3月9日 19:00
ん?

癌レフの半押しでAFと同じ原理だと思いましたけど?( ̄¬ ̄?

半引きでパッシングで、全引きでハイビーム。( ̄¬ ̄)b
コメントへの返答
2010年3月9日 21:30
そんな分かりやすいもんじゃなかったですよ。
特に夜。ライト点灯してる時のパッスィングは
難しい。

パッスィングしたつもりがハイビーム固定になってしまうんですから。
2010年3月9日 21:05
RVR乗ってましたよ^^
そういえばハイビームはレバー引いてました。
使いにくかった。

で、この昔の名前で勝負するのは
安易すぎますね^^
コメントへの返答
2010年3月9日 21:31
最初にミニカ乗った時はびっくりしましたね。
なんて変わった方法なんだろうと。


RVRなら後方スライドドアにして欲しかったです。(せめて)
2010年3月9日 21:34
そういえば、ミラージュもその方式でした♪
最初は戸惑いますよね…
コメントへの返答
2010年3月10日 9:04
でしょー?
三菱があれに拘る理由が解りません。
2010年3月10日 2:35
そういえばミラージュ、ミニカに乗ってた時は半引きパッシングでしたね。
最初が三菱だったので違和感ありませんでしたが、今運転したら違和感アリアリでしょうねw
ライト周りが(ギャラン・ランエボと)同じような顔つきで、個性を感じなくなりました。
つい先日、初めて走ってる現行RVRを見ましたがオーラ感じませんでしたw
良くも悪くも三菱顔ww
こちらではあまり現行ギャラン・ランエボを見掛けません。売れてないんですかね?
コメントへの返答
2010年3月10日 9:12
夜中には上手くパッスィング出来なくて参りました。
一見さん、お断りみたいな車ですよ。(笑)


欧州のコルトもランエボ顔ですからねー。
私もあの顔は嫌いではありませんが、あまり詳しくない人には「どれも同じ」に見えるでしょうね。
ランエボはそこそこ見ますが、ギャランフォルティスはレアです。
逆に言えば、人と違う車に乗りたい人向け。

プロフィール

「やっぱり美味い♪米澤牛。カルビを買ったけど、県内のどこの肉屋で買うカルビよりも柔らかくて、美味しい。今は夏だから、すき焼き用は頼めない。だからカルビ。多少、お値段は張りますが、たまに贅沢だから♪」
何シテル?   08/19 12:24
7月にみんカラ歴20年目に入ります。呼吸をするように続けてきたら、こんな歳月が・・・。何の努力もしておりません。ただ、『クルマが好き♪』。勉強なんか、続かないけ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
34 56 7 89
10 11 12131415 16
17 181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

もう放置かな 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/12 10:08:14
有難う、JC。親切なJC。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/11 09:17:45
11月23日 “いいニッサンの日” 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/23 08:36:14

愛車一覧

フォルクスワーゲン ザ・ビートル (ハッチバック) フォルクスワーゲン ザ・ビートル (ハッチバック)
8年落ちにしては綺麗な個体でしたが、結構不具合が多くて驚きました。試乗せずに決めたので、 ...
フォルクスワーゲン アップ! フォルクスワーゲン アップ!
2代目のup!です。グレードは、ハイアップ。
ダイハツ ハイゼットトラック ゼットン (ダイハツ ハイゼットトラック)
叔父の形見のサンバートラックが壊れたので、箱替えです。
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
平成6年式 32バカ一代!車は三代目(^-^; オーディオとホーン以外は、どノーマル。距 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation