• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2006年09月02日

迷走(迷子?)を楽しみながら走ってみる

迷走(迷子?)を楽しみながら走ってみる







地図を下調べをしただけで目的地までいけるかやってみた。

地図はネットのもの。うちにはプリンタが無いので、頭に入れるしかないのだ・・・。
でもやっぱり間違えた。大凡の見当をつけて、適当に走ってみたが
昼になっても到着しないので、次第に焦りが出てきた。
「高くて分厚い地図を買うのはいやだな・・・
とりあえずコンビニに入り、トイレを借りて地図を買う。
薄くて見やすいものがあった。600円ナリ~。


バス停の名で場所を確かめながら目的地へ向かう。


昔はカーナビなんて無かったから、ロードマップと睨めっこしながら走っていた。また分厚いマップを車に積んどくのも誇らしかったなぁ(笑)。
「オレの相棒は昭文社のマップルだぜ!」
何か一人前のドライバーの仲間入りしたようでね。一冊4000円?位するものを2~3年置きに買う。最新の情報を持つのが自慢だった。(大体10年くらい使うのが当たり前であった)


子供の頃親戚の叔父達がゴルフ場の場所を地図で調べて道順を確認していたんだ。ドライバーの儀式みたいで格好よかった(そう見えた)。地図を見ながら目的地へ着けるってのも、結構尊敬を集めたもんさ。

でも上には上がいて、「ココをこう行けばいいんですよ」とサラリと言ってのける達人がいた。何処に行っても迷わない。東京とかゴチャゴチャしたところでもスイスイ。羨望の眼で見たね。膨大な走行経験が無いと出来ない芸当だったからね。


カーナビを装着したのは1994年の夏。まだ自分の居場所しかわからないというシロモノだった。当然ルート案内なんてできない。でも頼りになった。それでF1にも行った。通過した道に白い点(航跡)が付いて、それが目印となり迷走が減る。

複雑な高速の分岐やら、右折レーンなどの表示が充実し、この私でも首都圏を躊躇せず走れるようになったのは、DVDナビが売られてから。今(HDDナビ)は渋滞考慮案内が非常に役立っている。



だが、そんな便利を手放して、たまには道に迷うのもいいもんだ。決められたルートを外れてみるのもドライブの楽しみさ。
(とかいいつつ、渋滞ばかりで非常にムカついたよ><)
ブログ一覧 | ドキュメンタリー | 日記
Posted at 2006/09/02 21:41:07

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

夏休みの三浦半島
大十朗さん

自動販売機シリーズ vol.9
こうた with プレッサさん

🥢グルメモ-1,065- 豚花百 ...
桃乃木權士さん

MK1用ホイール来た。
ベイサさん

8/20 水曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

8/20(水)今朝の一曲🎶ショー ...
P・BLUEさん

この記事へのコメント

2006年9月2日 21:58
ナビもここまで進化するとは思ってもいませんでした。最近のは進化しすぎて、使い方がわかりません・・・。(汗)
コメントへの返答
2006年9月3日 5:33
そうですね。HDDを使うとは
読めませんでした。更新が高い。
2006年9月3日 4:29
ナビ無しで知らない道通るのも楽しいですね。

ノアで奈良旅行したときにコンビニの地図がすごく役立ちました。
ナビついてるんですけど(笑)
コメントへの返答
2006年9月3日 5:34
時間の無駄が回避できますからね。
目的がある時は重宝します。

プロフィール

「やっぱり美味い♪米澤牛。カルビを買ったけど、県内のどこの肉屋で買うカルビよりも柔らかくて、美味しい。今は夏だから、すき焼き用は頼めない。だからカルビ。多少、お値段は張りますが、たまに贅沢だから♪」
何シテル?   08/19 12:24
7月にみんカラ歴20年目に入ります。呼吸をするように続けてきたら、こんな歳月が・・・。何の努力もしておりません。ただ、『クルマが好き♪』。勉強なんか、続かないけ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
34 56 7 89
10 11 12131415 16
17 181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

もう放置かな 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/12 10:08:14
有難う、JC。親切なJC。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/11 09:17:45
11月23日 “いいニッサンの日” 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/23 08:36:14

愛車一覧

フォルクスワーゲン ザ・ビートル (ハッチバック) フォルクスワーゲン ザ・ビートル (ハッチバック)
8年落ちにしては綺麗な個体でしたが、結構不具合が多くて驚きました。試乗せずに決めたので、 ...
フォルクスワーゲン アップ! フォルクスワーゲン アップ!
2代目のup!です。グレードは、ハイアップ。
ダイハツ ハイゼットトラック ゼットン (ダイハツ ハイゼットトラック)
叔父の形見のサンバートラックが壊れたので、箱替えです。
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
平成6年式 32バカ一代!車は三代目(^-^; オーディオとホーン以外は、どノーマル。距 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation