• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年04月18日

あんなのでも【親】になれる恐ろしさ

昨日(18日)の事だ。代車のbBで信号機の無い交差点に差し掛かった。

ここは4方向全て一時停止が義務付けられている。

当然、一時停止をし、さぁ行こうか?と思った時、右方向からステップワゴンが結構なスピードで来るのが見えた。

タイミング的には私が先に入れるが、奴が止まりそうに見えなかった。それほどのスピードで迫っていたのである。

案の定、速度を緩める事無く、一時停止を無視して交差点に進入し、走り抜けて行ったステップワゴン。

乗ってたのは男女。若夫婦だろうか?助手席の女性は赤ちゃん抱っこしてたわ。

ヤツらね、その先の一時停止も無視して走り抜けて行きやがりましたよ。

なぜここに警察が居ないんじゃあ?捕まえてお灸を据えて欲しかった。

あの子も可哀想だな。あんな命知らずの運転に乗せられて、長生き出来るかな?

代車なのでドラレコが無かったけど、うちの愛機は常時録画してっからな。『自分は止まりました』とか嘘は言わせない。

ドラレコ、必須アイテムですよ?
ブログ一覧 | ボヤキ&怒り | 日記
Posted at 2016/04/19 19:06:49

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

アベイルでホンダグッズをまたまた買 ...
ウールさんさん

8/18(月)今朝の一曲🎶カニエ ...
P・BLUEさん

【美ヶ原と】雲と仲良し?な8月【八 ...
hinosさん

リタイヤ5!爆
レガッテムさん

2025年「夏休み」後半戦(。・ω ...
badmintonさん

明日から2回目の夏休み☀️
にゃるてさん

この記事へのコメント

2016年4月19日 19:21
こんばんは。

最近は成熟してない大人が多くて、その大人がそのまま親になるとこういったことが起きてしまうわけですね(´д`|||)
子供が可哀相ですね(>_<)

コメントへの返答
2016年4月19日 21:27
マスター、コメント有難う御座います。

自己中心的思考ですね。子供の事さえ考えていない。
2016年4月19日 20:26
コメント失礼します。m(_ _)m
よく見かけますね。そういうミニバン。
大体が、後ろに「子供が乗ってます」みたいなステッカー貼ってますけど、そういう運転じゃ無いんですよね。
自分達の安全は、周囲任せなのか???
と。(^_^;
まぁ、子供が子供つくったり、ウマシカが溢れてます。( ´Д`)=3
コメントへの返答
2016年4月19日 21:49
コメント、有難う御座います。

「周囲が俺達に気を配ればいいんだ」みたいな人任せな人間が増えてきていると私も感じます。

親としての自覚や責任も持ち合わせていない。

プロフィール

「ヘンなヤツ、居たなぁ? http://cvw.jp/b/107184/48608307/
何シテル?   08/18 19:56
7月にみんカラ歴20年目に入ります。呼吸をするように続けてきたら、こんな歳月が・・・。何の努力もしておりません。ただ、『クルマが好き♪』。勉強なんか、続かないけ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
34 56 7 89
10 11 12131415 16
17 181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

もう放置かな 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/12 10:08:14
有難う、JC。親切なJC。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/11 09:17:45
11月23日 “いいニッサンの日” 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/23 08:36:14

愛車一覧

フォルクスワーゲン ザ・ビートル (ハッチバック) フォルクスワーゲン ザ・ビートル (ハッチバック)
8年落ちにしては綺麗な個体でしたが、結構不具合が多くて驚きました。試乗せずに決めたので、 ...
フォルクスワーゲン アップ! フォルクスワーゲン アップ!
2代目のup!です。グレードは、ハイアップ。
ダイハツ ハイゼットトラック ゼットン (ダイハツ ハイゼットトラック)
叔父の形見のサンバートラックが壊れたので、箱替えです。
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
平成6年式 32バカ一代!車は三代目(^-^; オーディオとホーン以外は、どノーマル。距 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation