• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年10月20日

継続されなかったクルマの新技術(1)

『クルマのアレは、どうなった?』が、もうネタ切れなので、新たに新シリーズを考えました。

東京モーターショーで披露された革新的な技術。やがて市販車に搭載されるも、一代限りで消えてしまった物も多い。

そうした物を書き連ねます。

1、ISUZU NAVI-5(’80年代半ば)
 MTみたいにも操作できる、HパターンのAT。もちろん、クラッチはない。
 私は当時、「良いな」と思って見てたけど、市場では受け入れられなかった。
 時代的にATはマイナーな物で、耐久性に信用がなかった。AT=燃費が悪いとの認識もあって、MTが選ばれた時代。
 あと、MTっぽく操作できると言っても、シフトアップのタイミングはATそのものでタイムラグがあり、MTみたいにスパッと繋がる物ではなかったようだ。
 トラックにも搭載されたが、トラッカーは燃費に厳しい。あと長距離を走るから、耐久性も不安を覚えたのでしょう。整備費用もMTより高額となるし・・・。

2、日産 トロイダルCVT
 エクストロイドとも呼ばれましたか?金属チェーンを使用しないCVTで、多段化もでき、5ATが一般的だった当時のクルマに対して、アドバンテージがあった。
 しかし、高額なシステムで低価格化が出来なかった。開発費に多額の資金を注ぎ込んだのに、すぐに普通のATに戻った。
 こうした失敗が日産の経営を厳しくした・・・。

3、トヨタ 5バルブエンジン(4A-G)
 旧世代の4A-Gから大幅な進歩を遂げたエンジンであり、101レビン/トレノに搭載。5バルブという凝った造りも驚かされた。
 コレは最近知った話だが、5バルブ化の恩恵はあまりなく、ヘッドが複雑化し、製造コストも掛かる割に4バルブを凌駕する程の性能には達しなかったので、やめたとか・・・。
 知人がカローラFX-GTを買って、一度だけ運転させて貰いましたが、86時代の4A-Gの様な荒々しさはなく、回るには回るが、綺麗すぎて面白みは薄かった。フラットトルクな特性だったとも記憶する。

4、トヨタ スーパーストラット・サスペンション
 同じく101レビ・トレやセリカに搭載。ノーマルのダンパーより接地性が優れていたのかな?
 反面、小回りが利かなくなっていた。これもやがて消えた・・・。



 

ブログ一覧 | ドキュメンタリー | 日記
Posted at 2020/10/20 00:39:32

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

天空海闊
F355Jさん

サタデーナイトジムカーナ2025に ...
M2さん

クーペSUVの荷室...考😏
毛毛さん

こんばんは、🙇🏼‍♂️
138タワー観光さん

車ではない話題ですが・・ふわ雪かき氷
myzkdive1さん

恒例のサマーロング(歴史探訪編)… ...
tom88_88さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「やっぱり美味い♪米澤牛。カルビを買ったけど、県内のどこの肉屋で買うカルビよりも柔らかくて、美味しい。今は夏だから、すき焼き用は頼めない。だからカルビ。多少、お値段は張りますが、たまに贅沢だから♪」
何シテル?   08/19 12:24
7月にみんカラ歴20年目に入ります。呼吸をするように続けてきたら、こんな歳月が・・・。何の努力もしておりません。ただ、『クルマが好き♪』。勉強なんか、続かないけ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
34 56 7 89
10 11 12131415 16
17 181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

もう放置かな 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/12 10:08:14
有難う、JC。親切なJC。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/11 09:17:45
11月23日 “いいニッサンの日” 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/23 08:36:14

愛車一覧

フォルクスワーゲン ザ・ビートル (ハッチバック) フォルクスワーゲン ザ・ビートル (ハッチバック)
8年落ちにしては綺麗な個体でしたが、結構不具合が多くて驚きました。試乗せずに決めたので、 ...
フォルクスワーゲン アップ! フォルクスワーゲン アップ!
2代目のup!です。グレードは、ハイアップ。
ダイハツ ハイゼットトラック ゼットン (ダイハツ ハイゼットトラック)
叔父の形見のサンバートラックが壊れたので、箱替えです。
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
平成6年式 32バカ一代!車は三代目(^-^; オーディオとホーン以外は、どノーマル。距 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation