• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年10月18日

デミオが博物館に展示される日

デミオが博物館に展示される日 トヨタ博物館で開催中の【日本のクルマとわたしの100年】と言う企画展で、マツダ・デミオが展示されています。

展示車には説明が付いてましたが、大失態で撮ってこなかった・・・。確か、女性デザインとか??(うろ覚え)

トヨタ博物館は自前で集めたクルマもあるけど、一般人が愛車を寄贈する場合もあるようです。

このデミオはトヨタが買ったものか、寄贈か、レンタルか?は分かりません。

市販車を全部集めると、膨大な数になるだろうし、保管場所も凄い事に・・・。


ブログ一覧 | デミオ | 日記
Posted at 2024/10/18 12:00:01

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

トヨタ博物館で『デミオ』を展示
虎猫飯店.jpさん

トヨタで日産を見る、貴重さ・・・
虎猫飯店.jpさん

2025.3.2~3 名古屋旅行へ ...
*-ちょもん-*@ロドらんまいけさん

クラシックカーフェスティバル2025
Shizukuさん

4日目 移動報告
有兎さん

この記事へのコメント

2024年10月18日 13:25
女性主査なのはMX30なので、奥のパネルはデミオの事ではなさそうですね
※デミオは男性だったような
コメントへの返答
2024年10月18日 13:30
違いましたか?全然ダメですね、私は。(笑)もう一回行ってみます。
2024年10月18日 13:33
展示車とパネルはメーカーが同じってだけなんでしょう(笑)
有名な車を展示車としてるのかも
コメントへの返答
2024年10月18日 14:04
旧いクルマもあります。詳しくはトヨタ博物館のホームページに載ってます。
2024年10月18日 21:22
今晩は🐱

お写真の4代目デミオはマツダ本社からのレンタルみたいですね。

広島県にあるマツダミュージアムの、今度の11月2日の土曜日特別開館では、4代目デミオ発売10周年を記念して、特別講演会とともに歴代車両が1階で特別展示

(4代目は主役で、そのコンセプトカーと並べて展示😍)

されるのですが、

トヨタ博物館(10/28~11/2は休館)では、お写真のデミオが丁度11/3、4と留守になるっぽいです🐈。
コメントへの返答
2024年10月19日 10:24
情報有り難うございます。
レンタルですか。やはり販売されたクルマを全部集めてたら、大変な量になりますから、世界のトヨタと言えども、流石に厳しいでしょう。

マツダミュージアムも詣でたいですが、うちからは遠すぎて行けません。

プロフィール

「やっぱり美味い♪米澤牛。カルビを買ったけど、県内のどこの肉屋で買うカルビよりも柔らかくて、美味しい。今は夏だから、すき焼き用は頼めない。だからカルビ。多少、お値段は張りますが、たまに贅沢だから♪」
何シテル?   08/19 12:24
7月にみんカラ歴20年目に入ります。呼吸をするように続けてきたら、こんな歳月が・・・。何の努力もしておりません。ただ、『クルマが好き♪』。勉強なんか、続かないけ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
34 56 7 89
10 11 12131415 16
17 181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

もう放置かな 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/12 10:08:14
有難う、JC。親切なJC。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/11 09:17:45
11月23日 “いいニッサンの日” 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/23 08:36:14

愛車一覧

フォルクスワーゲン ザ・ビートル (ハッチバック) フォルクスワーゲン ザ・ビートル (ハッチバック)
8年落ちにしては綺麗な個体でしたが、結構不具合が多くて驚きました。試乗せずに決めたので、 ...
フォルクスワーゲン アップ! フォルクスワーゲン アップ!
2代目のup!です。グレードは、ハイアップ。
ダイハツ ハイゼットトラック ゼットン (ダイハツ ハイゼットトラック)
叔父の形見のサンバートラックが壊れたので、箱替えです。
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
平成6年式 32バカ一代!車は三代目(^-^; オーディオとホーン以外は、どノーマル。距 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation