2008年02月19日
○○周年記念DVD-BOXという商売
宇宙戦艦ヤマトが30周年だったかな。初代のTVシリーズのDVD-BOXが2/22に出ます。ファンとしては欲しい気がする。でも深夜に放送してるんだよね。アレ見てるとちょっと欲しい気が薄れてきた。
コレクションとして置いておきたいんだけど、値段がなぁ・・・。(TT)
コンビニで見たが、アルプスの少女ハイジの25周年記念DVD-BOXも出るって。あれも名作なんですよね。
「○○周年記念限定生産」とか打たれると、かなり気になっちゃうんだよね~。
決着の付いたブルーレイで、また発売されたら・・・。
それでなくても何度も何度も発売しやがってよ~。(HDリマスターとかね)
ディアゴスティーニが売り出したガッチャマンも気になります。結構はまりましたから。でもね、3話を1枚に収めて1700円以上だっていうじゃん。コレが「安い」とは思えないのだ。
全部集めたらDVD-BOXより高くなるだろうと。資料が付いてる分、マニアにはウケが良いかも知れんが、そこまででもないしね~。
あまり関係ない話だが、かつてデルプラドのミニカーシリーズを友人Y君は全部集めた。相当な金額になったはずだ。彼は「価値が出る」と見越しての収集もある。さてどうなりますかね。w
もう一個余談を書いておきますが、DVDで売った映画作品をブルーレイ盤で出すメーカーが増えていますが、抱き合わせでDVD盤も入ってる場合が多いので、御気をつけ下さい。おそらく「見比べて下さい」みたいな意図があるかもしれないんですけど、売れ残ったDVD盤の処分と言う気がしないでもない・・・・。
また古いアニメ作品とかをブルーレイで再販したものには、画質が向上して無いのも多いらしい。この辺はAmazonの評価でお確かめ下さい。「DVDで十分だろ?」という声が多い作品もあるのです。
では次のネタに移ります。
『鋼の錬金術師』のスカパー放送がいよいよ終わりに近づきました。
ぐいぐい引き込まれて観ています。終っちゃうと思うと残念です。
同じく『太陽の牙 ダグラム』も終盤です。南極ポート手前まで侵攻しました。
ドナン・カシムは余命半年だったのに、息を吹き返したのでビックリでした。
ワープできるほどの科学力があって、なぜ飛行兵器はヘリコプターだけなのかも不思議だ。(?_?)
『コードギアス』は、途中から見たのでやはり入れ込めず、もう見ておりません。
また1話から始まったら見たいです。(うさださん、ごめんね)
『ガンダム00』
やはり前編・後編と分けるみたいですね。間隔はどれだけ空けるんだろう?
あんまり長いと皆さん忘れちゃうからね。
かつて『ふしぎの海のナディア』が、前半と後半で分けた例があります。
しかしトリニティ妹は鬼畜だよなぁ。でかいのに鬼畜。
ブログ一覧 |
アニメ | 日記
Posted at
2008/02/19 20:50:42
今、あなたにおすすめ