• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

虎猫飯店.jpのブログ一覧

2007年08月05日 イイね!

アウトビアンキA112

アウトビアンキA112
昔気になっていた車です。 同級生の兄貴が持っていたとかで、「この車、面白いんだぜ~」とよく言っていた。90年代初めにTipoを読み出したとき、結構マジで欲しくなった。 でもサビや故障が多く、ちょっと手が出し難くくもあった。それに左ハンドルだしね。 写真の車はナンバーが付いていて綺麗な状態。きっと ...
続きを読む
Posted at 2007/08/05 18:41:35 | コメント(2) | トラックバック(0) | 車一般 | 日記
2007年08月05日 イイね!

見てきた、マイクラC+C

見てきた、マイクラC+C
あ、コレは光岡のヴュートだったかな? レトロ仕様ですね。レトロ仕様ブームはVIVIO BISTROで頂点に達し、あとはボチボチではなかろうか? 付いてきた店員が結構親切で人当たりもいいので良かった。以前スカイラインを試乗した際についてきた店員が、すでに退社したと分った。今日居た人は彼の後任だ ...
続きを読む
Posted at 2007/08/05 18:03:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車一般 | 日記
2007年08月05日 イイね!

大型犬の診療と、骨折したどっかのお子さん。

トラキチのかかりつけの病院は動物病院であるので、犬やら鳥やら来るのだろうが、今のところ犬猫しか見たことは無い。 で、犬。うちも前に犬を2度飼っていたが、注射が嫌いでね~。獣医が狂犬病の注射に来ると親の仇のように吠えるし、注射後に噛みつこうとするし大変だった。 もう一匹は全然平気でキャンとも言わな ...
続きを読む
Posted at 2007/08/05 12:31:15 | コメント(1) | トラックバック(0) | ドキュメンタリー | 日記
2007年08月05日 イイね!

どんだけ信号守らないんだ!?

さっきの体験。信号待ちをして青になったので発進しようとした。 すると右方の車が二台続けて右折していった。 ここの交差点は右折レーンがない上に右折用信号も無い。時差式にでもしてくれれば、まだ助かるのに。 なので赤になってから飛び込む右折車が絶えない。譲り合う精神も無いから。 まあそれは大目に見てや ...
続きを読む
Posted at 2007/08/05 08:51:13 | コメント(5) | トラックバック(0) | ボヤキ&怒り | 日記
2007年08月05日 イイね!

また日曜日・・・そしてスカフェス@岡谷

一週間は早い。また「電王」の日だ。先週は選挙だったんだよなぁ。毎日選挙結果の番組やってるので、なんか調子狂うね。 「電王」の前の戦隊物。惰性で見てるけど、映画版には「インリン・オブ・ジョイトイ」が出てるんだ。劇場版『電王』の「ほしのあき」に目が行きがちだけど、エロ・テロリストと呼ばれた人が子供向 ...
続きを読む
Posted at 2007/08/05 06:45:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車一般 | 日記

プロフィール

「@ そーっすか。イチゴ=春と言う固定観念がありましたんで、収穫時期が違う品種があるんスね。」
何シテル?   08/13 09:07
7月にみんカラ歴20年目に入ります。呼吸をするように続けてきたら、こんな歳月が・・・。何の努力もしておりません。ただ、『クルマが好き♪』。勉強なんか、続かないけ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

もう放置かな 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/12 10:08:14
有難う、JC。親切なJC。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/11 09:17:45
11月23日 “いいニッサンの日” 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/23 08:36:14

愛車一覧

フォルクスワーゲン ザ・ビートル (ハッチバック) フォルクスワーゲン ザ・ビートル (ハッチバック)
8年落ちにしては綺麗な個体でしたが、結構不具合が多くて驚きました。試乗せずに決めたので、 ...
フォルクスワーゲン アップ! フォルクスワーゲン アップ!
2代目のup!です。グレードは、ハイアップ。
ダイハツ ハイゼットトラック ゼットン (ダイハツ ハイゼットトラック)
叔父の形見のサンバートラックが壊れたので、箱替えです。
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
平成6年式 32バカ一代!車は三代目(^-^; オーディオとホーン以外は、どノーマル。距 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation