• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

虎猫飯店.jpのブログ一覧

2019年02月04日 イイね!

京都の旅 回想 

京都の旅 回想 1月29日から2月1日まで京都参拝ツアーを行いました。

初日は昼過ぎに到着。

まずは私的聖地の京都鉄道博物館へ。ここは何度行っても愉しい!
少し遅い昼飯をレストランで食し、SLを見たりしながら過ごす。

そして次は2度目となる豊国神社脇の方広寺へ。『例の釣り鐘』があります。
君臣豊楽 国家安康
この銘を撮るために70ー200㎜F4レンズを持参。くっそ重たかった。でも上手く撮れました。

そして最後は私の好きな三十三間堂へ。新しい御朱印帳のトップは、ここと決めている。

二日目
嵐山電鉄で嵐山へ。例の竹林の入り口にある野宮神社へ行きましたが、ここは御朱印やってなかった。しかも何か外国人多い。外国人、神社好きみたいだな。
そしてまた嵐山電鉄で北野へ。昨年の台風で大きな被害を受けた平野神社へ。
少しばかりですが、復興支援の寄付を届けました。

それからタクシーで建勲神社に。ここは織田信長公縁の神社だそうな。
しかし、目に入ったのは『刀剣乱舞』ブームでキャラクター物のグッズを売る社務所の売店。

何だかなー?

お参りに来てるのも、若い娘が多かった。

そして銀閣寺坂のおにぎりを食べて、『哲学の道』を歩き、大豊神社へ。

哲学の道は、子供の頃にオヤジと家族旅行で来て歩いた。
『何処に哲学があるの?』と真面目に聞いて、オヤジが笑ったのを覚えている。その頃と風景も変わってなくて、懐かしかった。

大豊神社参拝後、タクシーで知恩院へ。

最後に一澤帆布のお店を覗いてホテルへ戻る。

この時に左足の脹ら脛が物凄く痛くなった。

3日目
朝から雨だった。脹ら脛も痛くて、もう帰ろうか?と思ったが、予定通り観光する事に決めた。
雨だとあまりあちこち歩くのも嫌だから、また鉄道博物館へ行った。

昼まで時間を潰しつつ、一旦駅に戻り、バスで上賀茂神社まで行くことに。
丁度、12時だった。目的地まで45分のバス旅でした。

上賀茂神社を参拝後、またバスで戻りますが、下鴨神社まで来て、下車。後は先に書いた変なタクシーで銀閣寺へ。

京都駅へ戻り、茶を飲んでからどうするか考えたが、足が痛いし夕方なので、郵便局から荷物を送ってホテルへ戻った。

最終日は何処にも行かず、9時の新幹線に乗って帰宅の途に。

ちょっと無茶な歩きをしたので、足が壊れましたが、日頃の運動は大事だな感じました。

携帯の万歩計では50000歩と出てましたが、まぁバスの振動もカウントされてるだろうから、あまり当てにはならないけど、三日間で約5キロは歩いたはず。

次回の上洛は、割と直ぐに行く予定。今度は奈良も行きたい。




Posted at 2019/02/04 00:33:28 | コメント(2) | トラックバック(0) | 旅行 | 日記

プロフィール

「個人的な疑問ですが、冬から春先にしか採れないイチゴ。しかし、ケーキには通年使われる。あれは保存?そんな技術あんのか?あと、そのケーキですが、ホールで買って来て、家で切っても断面が汚い。しかし、店頭のケーキは断面綺麗。何で切ってる?レーザー??南斗水鳥拳??」
何シテル?   08/12 13:48
7月にみんカラ歴20年目に入ります。呼吸をするように続けてきたら、こんな歳月が・・・。何の努力もしておりません。ただ、『クルマが好き♪』。勉強なんか、続かないけ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/2 >>

     1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 2021 22 23
24 25 26 27 28  

リンク・クリップ

もう放置かな 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/12 10:08:14
有難う、JC。親切なJC。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/11 09:17:45
11月23日 “いいニッサンの日” 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/23 08:36:14

愛車一覧

フォルクスワーゲン ザ・ビートル (ハッチバック) フォルクスワーゲン ザ・ビートル (ハッチバック)
8年落ちにしては綺麗な個体でしたが、結構不具合が多くて驚きました。試乗せずに決めたので、 ...
フォルクスワーゲン アップ! フォルクスワーゲン アップ!
2代目のup!です。グレードは、ハイアップ。
ダイハツ ハイゼットトラック ゼットン (ダイハツ ハイゼットトラック)
叔父の形見のサンバートラックが壊れたので、箱替えです。
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
平成6年式 32バカ一代!車は三代目(^-^; オーディオとホーン以外は、どノーマル。距 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation