• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

なにわのツッチーのブログ一覧

2021年12月16日 イイね!

替えたい「脚」への、考察・・・^^;

替えたい「脚」への、考察・・・^^;ここまで短期間にやりまくってる(⇒愛車紹介参照)のだから・・・
「脚」も、リジカラと一緒に思い切って替えてしまいた~い ('◇')ゞ

・・・う~ん、我ながら物欲まみれだ(笑)

ちょっとばかし整理してみる事にしましょーう。

クロスビーの4WDで、揺り戻すギミックのダメ脚はしっかりさせたいのだが乗り心地までトレードオフはやはりやりたくない。
と言うかそもそも、せっかくSUV買ったのになんでシャコタン(⇒積丹?)にしないといけないの?とか思っている私がいる。
(関係ないが初期型ムラーノさんのシャコタンは何故か好きだったな( ゚Д゚))

クロスビー2駆で無理矢理ホットハッチ的に考えておられる方なら、問答無用でサゲサゲなんだろうけど、それは私とは方向性があまりにも違い過ぎる。
(乗り方はそのものなんだろうが何故かそれを否定してしまう私がいる♪)

でも、ま、今回はリフトUPはまず出来ない(⇒ジジババ送迎カーだからー)
特に足の弱いババの為には、身長はより縮ませた方が乗り易いのかも?

「車高調」と考えると、選択肢は四駆車ですので実はあまりなくて、クロスビーでは最高峰かな?「RS☆R」。コスパは最高でしょうか?「TANABE」。黄色帽子のプロ曰く、音は恐らく消せないよ?の「LARGUS」^^;。

RS☆R  Best☆i C&K  推奨最"高"値 F:-30 R:-50
TANABE SUSTEC PRO CR   〃     F:-32 R:-49
LARGUS SpecS  〃調整範囲が広すぎてよくわからな~い...

個人的にはこの中ではタナベさん一択ですが、なんだか決め手に欠けまして

ダウンも已む無しと考えても、もうちょっとダウン幅を狭める手立てがないものかと、考えに考えて考え抜いた結果、ハーフダウンサス(⇒スプリング?)ってのがあるようでして、RS☆R(⇒-10~-15)は2駆のみで残念!、残るはESPELIRの「DOWNSUS Plus(⇒-13~-18)」てのを見つけました(いやいや先人の方々がすでに使ってましたね(^_-)-☆ありがたくマネさせて頂きやす!)。

これに合う下げないショック(⇒ダンパー?)って考えると、コレはもうKYBの「NEW SR SPECIAL(⇒青いリーズナブルなヤツね)」なんじゃね?ってことで、この組み合わせで、ちょっとオートバックスで下調べをすると、なんだかあまりESPELIRが評価低そうに説明されたのだが、いかんせん代替方法が彼らにも思いつかなんだ(#^.^#)

ショックを黄色い「びるちゅたいん」にして、フロントサスにRS☆Rの2駆用ってのが、”人柱道”を極めし私としてはピーンときたのですが、大幅に金のかかる事は残念ながらできませんので、コレはあきらめる事にしました(ToT)/~~~


ホントはKYBのローファースポーツPLUS(⇒黄色の調整付きの方ね)を逝ったろうと考えてた(⇒見積もりも取っていた)のですが、F:-30 R:-33ってのが、結局私にとってはブレーキになってしまいました。お値段はそう変わらないんですけどね。とてもよさげでしたけどね。車体色のキイロにも合いそうだったし・・・



ホント私のおバ~カ~さん! ほとんどビョーキぃ!!



 <ちなみに私の過去の愛車イグニスは1インチUPでしたっ>
Posted at 2021/12/16 16:23:31 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2021年12月01日 イイね!

ランデヴー♪

ランデヴー♪結構長い間ランデブーを実現!



ベースの黄色は一緒のクロスビーです!

私は天板白ですが、あちらはよりよく見かける「黒」!


後姿はイグニスよりは様になってますねー(笑)



ちなみにタイトル画像は内容とは全く関係ありません。
 (ついに「3つ」集まりました~♪ははは。)
関連情報URL : https://www.sptadao.co.jp/
Posted at 2021/12/01 12:35:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2021年11月23日 イイね!

うーん、こ、これは・・・

うーん、こ、これは・・・もしや車屋が・・・
早くも初回点検に
来なはれや~っ!

って言っているのかしら?

1000キロなだけに・・・
\(゜ロ\)(/ロ゜)/

近くではなかったので、車屋には行けていません、そして、明日も確か休みだと思いま~す(゜o゜)\(-_-)

しかしながら、ヂュアルカメラ関係の安全補助機能たちがいっさいがっさい死んでたとしても、ナーンにも問題はありません。

実際に100キロほど走らせました(⇒帰るためには仕方ないし)が、機能の数々がなくても、どうとでもなる。

もうちょっと年取ったら重要度は上がるのでしょうが、いまは無くても困らない安全装備、なんて脆弱な(@_@)

【追記あり】
その日も、何度となくキーOFFを繰り返し、数十分止めたりしていたが、どうにも変化がなかったんですが、一晩寝かして翌日の朝には何もなかったかのように普通に立ち上がったので、いや、いったい何だったのでしょうね~(悩)
Posted at 2021/11/23 20:15:12 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2021年11月18日 イイね!

初 きーぱー!

初 きーぱー!こんなもんもしてもらいました~♪


ま、一番安いクラスのコーティングですけど・・・



忘れていたけど、虫嫌いなのに「虫の寄る」色合いなもんだから
結構、虫にたかられている・・・(ToT)/~~~

さて、耐久性はどんなもんだか?(1年持つとの事だが)


ちょっと初遠出してみましたが、色々と発見がありますね。

例えば、オートクルーズが追従速度130キロまで上がっている事
(イグニスは100キロまで、借りたスイフトやソリオは119?、115キロだったか?)

とか、左足の座りがイグニスより悪いなぁ~(笑)とか
逆にアクセル側はイグニスよりも余裕があるなぁ~とか

イグニスの板ではあまり言う人はいませんでしたが、やっぱり燃費がK12Cよりは悪い為に、こちらの板では結構タンク容量の意見が多いな~(イグニスが15~17キロ/Lに対しクロスビーは13~15キロ/L程度か⇒四駆での、当社比^^;)とか

車線逸脱抑制機能のせいかもしれませんが、高速なんかもそうですが普通の道でさえもちらちらとハンドルが右に左に取られて(ま、ハンドリングは鈍いからあまり影響はないんだけど)気持ちが疲れてしまうとか...

でも、ま、総じてイグニスよりはクラスが一つ上の感覚はありますねー

詳しくは、クルマのレビュー時にでもやりますか。。。知らんけど(笑)

ちなみに

こんなものを仕入れてみたのですが・・・実は

どうしても、このピースをどこに付けていいのか見つけられなくて^^;

誰かご存じありませんか~? (*´▽`*) ⇒追記、ありがとー♪ヽ(°ω°)ノ
Posted at 2021/11/18 10:36:19 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2021年11月12日 イイね!

ポッキーの日の次の日。

ポッキーの日の次の日。初日なのに結構な雨に降られる・・・




しかも時間もないのに目分量で「イー加減!」に、貼っちゃったよぉ~(笑)



ミ〇 ク〇スオーバー の 完 コ ピ !

そーです、わたしが「いいいかげんなおじさん」ですっ♪

右下がりなダンディー(゜o゜)\(-_-)

夜景がきれい、パーツレビューは気が向いたら、する、か・も・ね?

明日も明後日も仕事なんで、なかなか時間が・・・
Posted at 2021/11/12 23:21:24 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ | 日記

プロフィール

「[整備] #VストロームSX メイン(250SX)のパーツレビューのお裾分け~♪ https://minkara.carview.co.jp/userid/1149429/car/3512043/8414181/note.aspx
何シテル?   10/28 11:26
「なにわのツッチー」です お初にお目にかかります 色々とふつつか者ですが 何卒よろしくお願いします バイクではOFF車ばかり 大量に乗り継いで来ま...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

『やまちゃんのバイクシート工房』運転席シート加工 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/11/07 16:35:57
MOTO MASTER NITRO ロードディスク 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/11/07 13:02:03
MICHELIN ANAKEE ADVENTURE 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/28 21:26:25

愛車一覧

スズキ クロスビー ハニ~ヴィ~♪ (スズキ クロスビー)
MZ/4WD/黄/白/納車で~す! (21年11月12日納車となりました) 6月にハン ...
スズキ Vストローム250SX イエローbird♪ (スズキ Vストローム250SX)
アドベンチャーの皮を被る旅スクランブラー♪ 砂漠の怪鳥的な憧れのルックス、実に面白い! ...
スズキ Vストローム SX イエローbird仮♪ (スズキ Vストローム SX)
御免!国内仕様購入の為V-STROM「250SX」の方に席を置いてますが、こちら「SX( ...
スズキ イグニス のりおむすび (スズキ イグニス)
イグニスっす!2016/11/10新車デビューで 2度目の車検前に14万キロでお別れっす ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation