• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

なにわのツッチーのブログ一覧

2024年02月28日 イイね!

Vストロームユーザー御用達!

Vストロームユーザー御用達!こんなのが立ち上がっておりますよ〜!



Vストロームロケーションマップ
(何用途かイマイチ理解はしてませんが^_^)

https://www1.suzuki.co.jp/motor/location_map/2024/

とりあえず、私も上げてみました〜♪





みなさんもどーっすかっ?!

なんというか、参加することに意義があるっちゅーか・・・\(^o^)/
Posted at 2024/02/28 16:28:16 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年02月22日 イイね!

遂にロクマン超えました~♪

遂にロクマン超えました~♪新車でクロスビーを仕入れ、今年の終わりに初車検となる予定なのですが、このタイミングで早くも走行距離が6万キロを超えました~!

最近は新しいオモチャ(バイク:Vストローム250SX)があるために、クルマの過走行もずいぶん改善されましたが、それでも、ま、フツーの一般市民よりはかなり多い方なんでしょうね^^;

で、前段とは全く関係ありませんが、先日ある土地でレンタカーを借りましたので、そのお話を少々・・・(^^)/

トヨタ ヤリス 初試乗(いやいや単なるレンタカー)グレードは良くわかりませんがかなり下の方だと思います。

これは単なる私の偏見なのですが、昔のトヨタ車って足回りがクタクタのヨレヨレ(⇒良い意味で言えばシティユースの乗り心地が良好で最優先事項と言う事ですネ)が大半だったように脳内変換していた(⇒失礼^^;!)のですが、うって変わってコイツはビックリするほど脚がしっかりしているので驚きました。
素イフトなんかが太刀打ちできるポイントは唯一この点だと思っていたのですが、全くアドバンテージを感じない程に、グッとハンドリングに重みを感じましたね。

パワステの制御なんかも、むしろシッカリ感を重視しているようで、ハードコーナーのリーンにも違和感なく対応できていて、逆に軽くてさらに不感帯の大きい安っぽいパワステ制御のクロスビー乗りにとってはうらやましい限りで、私が乗っても出来の良いと感じるモノでした。

ココの一点突破で素イフト(ユーロ脚のRSでしたが)を操った事も過去にありましたが、もう、完全に負けていますね。(ま、2世代前のモデルとの比較にはなりますが・・・)

「Z12E」を積んだ素イフトがトヨタの潤沢な開発費に負けずに頑張ってくれていれば嬉しい限りなのですが、ますます乗ってみたくなりましたね。今度どっかのレンタカーで会えるかな~?('◇')ゞ それともディーラーに行ってみるかな。


イヤーっTOYOTAってば、恐ろしい会社だわ!


でもま、私もスズ菌感染者&偏見大王(笑)!ですので、コスパも含めたパッケージング自体はまだ差ほど突き放されているとは思えませんでした(負け惜しみ?)ので、そうなると、もう次期スイスポに期待大ですかねーできれば4WDのスイスポだったら私も候補に出来るんですけどね~(^_-)-☆
Posted at 2024/02/23 01:00:29 | コメント(1) | トラックバック(0) | | 日記
2024年02月11日 イイね!

ムッ、むむむっ・・・(^.^)/~~~

ムッ、むむむっ・・・(^.^)/~~~おや?

狙いのタダオちゃんより先に元地元(東大阪^_^今は鈴鹿)銘柄のYAMAMOTORACINGが予想に反して先に認証取ったみたいだなー(^o^)/やるなっヤマモトレーシング〜!

Vストローム250SX用フルエキゾーストマフラー!
https://www.yamamoto-eng.co.jp/topics/

なんだか個人的に気になってきた〜 「SPEC-A」

音量:89db/ 4650rpm(STD:86db)
   【加速騒音:77db】
重量:3.6kg(STD:6.7kg)

うーむ、一番の要件である音量に関してはそんなに静かなタイプではなさそうだけと、ヨシムラ程は五月蝿くなってなさそうだっ!

忠男のウィスパーが理想だったんですが、かなりの確率で出なさそうですのでなんだかコチラに惹かれますねー、皆があまり選択しなさそうなのが特に・・・(*^^*)

軽さ的にはは他銘柄同様で純正のザックリ半分弱程度で充分替えるメリットはありそうだしぃ〜(^o^)!




ウーーーーーームッ、逝っちゃいそ〜〜〜うぅ〜♪
Posted at 2024/02/11 19:32:14 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年02月10日 イイね!

雨の日にバイク屋さん(⇒パーツ屋さん?)

雨の日にバイク屋さん(⇒パーツ屋さん?)雨の日、新しく出来たと聞き及んでいた「ダートバイクプラス【OSAKA店】」
に行ってきた!(⇒ヒヨってバイクではなく車で^^;)



平日だったって事もあるのですが、完全に「貸し切り」状態だった!

瀬戸のお店には何度も(もう10回近いかなぁ~)足を運んだことがあるのですが、流石に遠いし、こんなに近所(ま、河内長野、プラザ阪下のコースの近くですよね)に出来たんだからうれしいーねーと言う事で、会員カード(有償)まで勢い作って頂きましたが、店自体は(当然ですが)【瀬戸店】程は広くはないし、まさに阪下向け^^;の商品配置のように思えましたので、トレール車の私にとってはどれだけ購買意欲がそそられるかは今後の品ぞろえ次第ですねぇ~(^。^)y-.。o○



若い頃のエンデューロレースやってた時代にこの店があったら、間違いなく入り浸ってただろうに・・・('◇')ゞ
Posted at 2024/02/10 18:09:40 | コメント(1) | トラックバック(0) | バイク | 日記
2024年02月01日 イイね!

コレは朗報かとっ!!!!!

バイクネタですみませ~ん m(__)m

Vストローム250SXは、多くの方が足つき性に不安を抱えているような記事がしばしば見受けられます。

私個人としては、既に脳がバグっているのであまり問題に感じたりはしないのですが、ま、安心材料である事には違いありませんので、メーカーとしてはうまくリサーチして商機に持ち込もうとしてのキャンペ-ンではないかと思われます。

 ば~~~~ん!

少なくとも安くでローシートを買えるのですから、これは良い狙いではないかと思います。本当は純正マシンにローシートを組んだ状態で新車販売した方が良いような気もしますが、ま、コレがメーカーのいっぱいいっぱいなんでしょうね。

私自身も一応、使ってはないですけどローシートを1つばかし持っておりますし、コッチの方がマシンにはより合っていると思います。(そして、だいぶん前にインドから買い付けているのでほぼ半値で買ったので値段もこのキャンペーンとあまり変わらなかったですね^^;)


実はクッション性もキライではないんですねーこのローシートは♪


でも折角お金かけたので、やまちゃんのコッチの制作物を常に愛用しております! 非常に良いで〜す!

https://www.yamachan-bikeseat.com/
Posted at 2024/02/01 23:18:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「プチ整形~♪ http://cvw.jp/b/1149429/48361167/
何シテル?   04/09 12:12
「なにわのツッチー」です お初にお目にかかります 色々とふつつか者ですが 何卒よろしくお願いします バイクではOFF車ばかり 大量に乗り継いで来ま...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/2 >>

     123
456789 10
11121314151617
18192021 222324
252627 2829  

リンク・クリップ

ちょっと左向きフロントカウル(初期不良)の修正 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/09 14:30:24
[スズキ イグニス]SILKROAD ビッグローターキット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/30 13:12:05

愛車一覧

スズキ クロスビー ハニ~ヴィ~♪ (スズキ クロスビー)
MZ/4WD/黄/白/納車で~す! (21年11月12日納車となりました) 6月にハン ...
スズキ Vストローム250SX イエローbird♪ (スズキ Vストローム250SX)
アドベンチャーの皮を被る旅スクランブラー♪ 砂漠の怪鳥的な憧れのルックス、実に面白い! ...
スズキ Vストローム SX イエローbird仮♪ (スズキ Vストローム SX)
御免!国内仕様購入の為V-STROM「250SX」の方に席を置いてますが、こちら「SX( ...
スズキ イグニス のりおむすび (スズキ イグニス)
イグニスっす!2016/11/10新車デビューで 2度目の車検前に14万キロでお別れっす ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation